Toward a Communicative Competence to Convey "Feelings"
5. 分 析
質 問 ― 応 答 の 後 , 質 問 し た 話 し 手 は , 様 々 な 気 持 ち や 態 度 を 表 明 す る が ,と く に 際 立 っ て 観 察 さ れ る の は , (1) 相 手 が 語 っ た こ と に 対 す る 驚 き や 感 心
(appreciation) と (5.1.節 ),(2) 相 手 に と っ て 望 ま し い こ と を 自 分 に と っ て も 望 ま し い こ と と し て 受 け と め た り , 褒 め た り し て ,相 手 に 寄 り 添 う 気 持 ち (5.2.節 ) の 表 明 で あ る . 以 下 で は , 先 行 研 究 を 手 が か り に し な
が ら 英 語 母 語 話 者 に よ る 気 持 ち の 表 し 方 を 明 ら か に し , 続 い て , 同 じ 場 面 で 日 本 語 母 語 話 者 が ど の よ う に ふ る ま っ て い る か を 記 述 す る .
5.1.
相 手 の 発 話 に 対 する 驚 き ・感 心 の表 現
ま ず , 質 問 に 対 す る 答 え の 後 の 順 番 で , 質 問 を し た 話 し 手 が 驚 き や 感 心(appreciation)を 表 わ し て い る ケ ー ス を 検 討 す る .5.1.1. 英 語 母 語 話者 の 場 合
英 語 母 語 話 者 ど う し の 日 常 会 話 に お い て , 質 問 に 対 す る 答 え の 後 ,非 常 に 高 い 頻 度 で 感 嘆 詞 ohが 産 出 さ れ る(Heritage, 1984)[ 6 ].事 例(2)は ,友 達 ど う し の 電 話 会 話 か ら の 抜 粋 で あ る .こ の 抜 粋 に 先 立 つ や り と り の 中 で ,Hは , 手 紙 を 送 る と 言 っ た の に 送 っ て く れ な い ボ ー イ フ レ ン ド に 電 話 を か け た こ と を 報 告 し た .N は 質 問 を し て さ ら な る 話 をHか ら 引 き 出 し て い る .
(2) [Heritage, 1984: 310]
1 N: =.hhh Dz he 'av iz own apa:r [mint? ] 2 H: [.hhh ]
3 Yeah:h, =
4 N: → Oh:,
5 (1.0)
6 N: How didju git 'iz number,
7 (.)
8 H: I (h) (.) c(ha)lled infermation'n San 9 Fr'ncissc(h) [uh!
10 N: → [Oh::::.
11 (.)
12 N: Very cleve:r, hh-
13 H: =Thank you[: I- .hh .hhhhhhh hh=
14 N: [W'ts 'iz last name, 15 H: =Uh:: Freedla:nd. .hh[hh 16 N: → [Oh::,
こ の 短 い や り と り の 中 で ,Nは3つ 質 問 を し て い る
(1行 目 で ボ ー イ フ レ ン ド の 住 居 に つ い て ,6行 目 で H が ど う や っ て 彼 の 電 話 番 号 を 調 べ た か に つ い て ,14行 目 で 彼 の 名 字 に つ い て ). そ し て , そ の 質 問 に H が 答 え る た び に 感 嘆 詞oh を 発 し て い る .Heritage (1984)[ 6]
は ,oh は 話 し 手 が な ん ら か の 「 状 態 の 変 化
(change-of-state)」 を 経 験 し た こ と を 表 す 感 嘆 詞 で あ る と 分 析 し て い る .Oh が 質 問 に 対 す る 応 答 の 後 に , 質 問 を し た 話 し 手 に よ っ て 産 出 さ れ る 場 合 は , 相 手 の 答 え に よ っ て , そ れ ま で 自 分 が 知 ら な か っ た こ と を 知 っ た , あ る い は 気 づ い て い な か っ た こ と に 気 づ か さ れ た こ と を 表 す .上 の 例 で は ,Nは ,Hの 答 え の 後 に oh と 言 う こ と で ,Hの 答 え が ,Nが 気 づ い て い な か っ た , 思 い 至 っ て い な か っ た こ と を 知 ら せ て く れ た と い う こ と を 伝 え て い る .ま た ,こ こ で のohの 発 声 は 特 徴 的 だ .
ト ラ ン ス ク リ プ ト の 中 で 下 線 で 示 さ れ て い る よ う に , 強 勢 を 伴 っ て お り , ま た , コ ロ ン で 示 さ れ て い る よ う に ,音 が 引 き の ば さ れ て い る .こ の よ う に し て ohを 強 調 し て 発 声 す る こ と で N は ,H の 答 え を , 驚 く べ き , 感 心 に 値 す る も の と し て 受 け と め て い る . 相 手 の 答 え が 与 え ら れ た 後 に そ の よ う な 気 持 ち を 表 す こ と は , そ の 話 題 に つ い て の 会 話 を さ ら に 展 開 さ せ て い く こ と へ と つ な が っ て い く だ ろ う(ohと そ の 後 の 話 の 展 開 と の 相 関 に つ い て は ,Jefferson, 1981[ 7], Heritage, 1984[ 6 ]に 詳 し い ).
も う 一 つ 例 を 見 て み よ う .事 例(3)は ,禁 煙 を し て い るEと ,そ の 友 人Mと の や り と り か ら の 抜 粋 で あ る . M は , 1 行 目 で ,E が こ れ ま で に 何 本 タ バ コ を 吸 っ た か 尋 ね る . こ の 質 問 ("How many cigarettes yih had. ")
は , 相 手 が , 何 本 か は タ バ コ を 吸 っ た こ と を 想 定 し た 質 問 に な っ て い る . こ れ に 対 し て ,E は ,"NO:NE (none)."と ,こ の 想 定 が 間 違 っ て い た こ と を 明 ら か に す る .こ の 答 え は ,( ト ラ ン ス ク リ プ ト の 中 で の 大 文 字 使 用 と 下 線 に よ っ て 表 わ さ れ て い る よ う に ),音 声 的 に 強 め ら れ て お り ,Mの 想 定 が 間 違 っ て い た こ と( つ ま り , E は 1 本 も タ バ コ を 吸 っ て い な い と い う こ と ) を こ と さ ら 強 調 し て い る よ う に 見 え る .
(3) [Heritage 1984: 340]
1 M: How many cigarettes yih had.
2 (0.8)
3 E: NO:NE.
4 M: → Oh reall y?
5 E: No.
6 M: Very good.
Eの 答 え の 後 ,Mは ,"Oh reall y?"と 言 っ て お り ,E の 答 え を , 驚 く べ き , 感 心 に 値 す る も の と し て 受 け と め て い る . 事 例 (2) で 見 た ohと 同 様 に , こ の 発 話 も 強 勢 を 伴 っ て お り , 驚 き が 強 調 さ れ て い る も の と 考 え ら れ る . こ の よ う に 答 え を 受 け と め る こ と で ,M は , E が 1本 も タ バ コ を 吸 っ て い な い と い う こ と を , 驚 く べ き , め ざ ま し い 達 成 と し て 認 め て い る . そ の よ う な 気 持 ち を 表 す こ と は ,Mの 想 定 に 反 し て タ バ コ を 一 本 も 吸 っ て い な い と 答 え たEの 態 度 を 支 持 す る も の で あ る よ う に 見 え る .(6 行 目 の"Very good. "と い う 発 話 も 興 味 深 い が , こ れ に つ い て は 5.2.1.節 で 検 討 す る こ と に す る .)
事 例 (2), 事 例 (3) が 例 示 す よ う に , 英 語 母 語 話 者 ど う し の 会 話 で は , 質 問 に 対 す る 相 手 の 答 え に 対 し て , 質 問 し た 話 し 手 が , 驚 き , 答 え に 感 心 す る 気 持 ち を 伝 え る こ と が 多 い . そ う す る こ と で , 質 問 ― 応 答 の や り と り は , 単 な る 情 報 の や り と り で は な く , そ こ で 語 ら れ た 内 容 に 関 し て 気 持 ち を 伝 え る 機 会 と な る . 話 し 手 は , 相 手 の 答 え を 興 味 深 い も の と し て 受 け と め ,
83 会 話 を 親 和 的 に ,円 滑 に 進 め て い る .こ の よ う に し て , 英 語 母 語 話 者 達 は , 会 話 を 親 和 的 に , 円 滑 に 進 め て い る の で あ る .
5.1.2.
日 本 人 英 語 学 習者 の 場 合
前 節 で 見 た よ う に , 英 語 母 語 話 者 は 自 分 の 質 問 に 対 す る 相 手 の 答 え を , 感 嘆 詞 な ど を 通 し て 驚 い た り 感 心 す る 気 持 ち を 伝 え た り し な が ら 受 け と め る . そ の よ う に し て 相 手 の 答 え を 受 け と め る こ と は , 日 本 人 の 感 覚 か ら し て , 違 和 感 の あ る こ と で あ る と も 難 し い こ と で あ る と も 考 え に く い . し か し な が ら , 同 じ コ ン テ ク ス ト で の 日 本 人 英 語 学 習 者 に よ る や り と り は , 親 和 的 , 円 滑 な も の と は 言 え な い . デ ー タ か ら は , 日 本 人 英 語 学 習 者 も 質 問 に 対 す る 相 手 の 答 え を 価 値 あ る も の と し て 受 け と め よ う と し て い る こ と は 見 て と れ る の だ が , そ の 際 に 用 い ら れ る の は 英 語 表 現 で は な く , 日 本 語 の 感 嘆 詞 で あ る ケ ー ス が 少 な く な い .ま た ,事 例(2)や
(3)で 見 た ohや oh really?と 比 べ ,音 調 的 に も 平 板 で あ る こ と が 多 く , し た が っ て , 驚 き や 感 心 す る 気 持 ち は あ ま り 表 さ れ て い な い よ う に 聞 こ え る .
事 例 (4) は , 日 本 人 英 語 学 習 者 (JN) と , 英 語 を 第 二 言 語 と す る チ ュ ー タ ー (T) と の 英 会 話 レ ッ ス ン か ら の 抜 粋 で あ る .T は , 自 分 が 若 い 頃 に 経 験 し た ア メ リ カ 留 学 に つ い て 話 を し て い る . そ の 話 を 聞 い て い た JN は , 途 中 で 話 を 遮 り , 留 学 し た と き に T が 何 歳 だ っ た の か 質 問 す る(4行 目 で 質 問 し 始 め る が 失 敗 し , 7 行 目 で も う 一 度 試 み た 際 に 答 え を 引 き 出 す こ と に 成 功 し て い る ).こ の 質 問 の 後 で ,JNは ,「 あ:::」と い う 感 嘆 詞 を 発 し て い る (10 行 目 ).
(4) [オ ン ラ イ ン レ ッ ス ン: 4m05s]
1 JN: Pardon. You went to: (0.4) U. S. ?
2 (0.5)
3 T: Yes, I went to::: the U.S., in New Jersey, 4 JN: Wha- how [old
5 T: [a-as an exchange student, 6 (0.5)
7 JN: How old your- how old [you::
8 T: [I was - 9 I was s::eventeen at that time?, 10 JN: → あ:::
11 (0.2)
12 T: I just finished my highschool?, 13 in the Phillippines, (0.4) a:nd - 14 uh:::m... because in the U. S. ...
10 行 目 の 感 嘆 詞 は , 英 語 の 感 嘆 詞 ah で あ る よ う に も 見 え る か も し れ な い が ,実 際 の 発 声 ,音 調 を 聞 く と , 明 ら か に 日 本 語 の 感 嘆 詞 「 あ あ 」 に 聞 こ え る . ま た , 発 声 の 仕 方 も 音 調 的 に 強 調 さ れ て い な い ( ト ラ ン ス ク リ プ ト で ,「 あ:::」と 音 の 引 き の ば し を 表 す コ ロ ン に 下
線 が し て あ る の は , そ こ で ピ ッ チ が 少 し 上 が っ て い る こ と を 示 す が , 強 調 さ れ て 聞 こ え る ほ ど の も の で は な い ).し た が っ て ,こ れ だ け で は ,相 手 の 答 え を し っ か り と 受 け と め , そ れ に 対 す る 驚 き や 感 心 す る 気 持 ち を 伝 え る こ と に は な ら な い だ ろ う .
事 例 (5) で も , 同 じ こ と が 起 き て い る . こ れ は , 学 生 ど う し の ペ ア ワ ー ク か ら の 抜 粋 だ .A が B に
"What's new today."と 質 問 を す る と ,B は ,翌 日 に ケ ー キ を 作 る 予 定 が あ る と 答 え る(5,7,9,12行 目 ).す る と A は ,「 ふ ん:::」 と 言 い な が ら 日 本 語 の 感 嘆 詞 で 相 手 の 答 え を 受 け と め て い る (13行 目 ).
(5) [実 践 事 例 集 : ス モ ー ル ト ー ク] 1 A: Wha(h)t's new today.
---((4行 省 略))--- 5 B: Tomorrow, I:[:
6 A: [tomorrow.=t omorr ow.
7 B: I::'m going to (0.4) cook?
8 A: nn!
9 B: cake?
10 A: nn!
11 (3.0)
12 B: coo-k- a me- make a cake?
13 A: → ふ ん::::
こ の 例 で も , 質 問 を し た 話 し 手 (A) は , 相 手 が 質 問 に 答 え た 後 , な ん ら か の 形 で そ れ を 受 け と め よ う と し て い る こ と が 分 か る . し か し , そ の 際 , 英 語 の oh や oh really?な ど の 表 現 で 自 分 が 驚 い て い る こ と ,感 心 し て い る こ と を 表 す こ と は で き て お ら ず , 日 本 語 の 感 嘆 詞 を 用 い て し ま っ て い る . そ の た め に , そ の 話 題 に つ い て の 会 話 を 積 極 的 に 展 開 さ せ て い く こ と に 貢 献 で き て い な い の で あ る .
5.1.3.
ま と め
母 語 話 者 同 士 の 会 話 で は , 質 問 に 対 す る 答 え が 得 ら れ た 後 ,Oh, やOh really? な ど の 表 現 を 強 調 し て 発 声 す る こ と で , 質 問 し た 方 の 話 し 手 は , 相 手 の 答 え に 対 し , 驚 き や 感 心 し て い る こ と を 伝 え る こ と が 多 い . 一 方 , 日 本 人 英 語 学 習 者 も , 自 分 が し た 質 問 に 対 す る 相 手 の 答 え を 何 ら か の 形 で 受 け と め よ う と は し て い る . し か し , そ の 際 , 英 語 の 表 現 は 使 用 で き ず ,「 あ:::」,
「 ふ ん:::」 な ど , 日 本 語 の 感 嘆 詞 を 曖 昧 に 発 す る こ と に 終 始 し て し ま う こ と が 多 い .
「 あ:::」 や 「 ふ ん:::」 な ど の 感 嘆 詞 は , 通 常 , 相 手 の 発 話 を 受 け と め る 以 上 の 働 き は し に く い と 考 え ら れ る(「 ふ ん::」の 分 析 に つ い て は Hayano [2013]参 照[ 8 ]).
つ ま り , 日 本 人 英 語 学 習 者 は , せ っ か く 相 手 に 質 問 を し , 相 手 か ら 答 え を 引 き 出 し て も , そ の 次 の 順 番 で 相 手 の 発 話 を し っ か り と 受 け と め , 話 題 の さ ら な る 展 開 に つ な げ る こ と が で き ず に い る と い う こ と が 分 か る .