• Tidak ada hasil yang ditemukan

Report on the Effectiveness of the Project Using ICT

7. Appendix 1. Situations

7.2. Questionnaire Sample

58

7.3. Survey Answers

2 (Definitely would use) 1 (Probably would use) -2 (Definitely wouldn’t use) -1 (Probably wouldn’t use)

JS

Change Bill Shelf Batteries

Would -2 2 -1 1

Could -2 2 -1 1

Will -2 2 1 -2

Can 2 -2 1 -2

JT

Change Bill Shelf Batteries

Would -2 2 -1 -1

Could 1 1 2 2

Will -1 -2 -2 -2

Can 1 -1 1 1

JN

Change Bill Shelf Batteries

Would -1 2 1 2

Could 2 -1 2 -1

Will -1 1 -1 1

Can 1 -1 -1 -1

JO

Change Bill Shelf Batteries

Would 1 2 1 1

Could 1 -1 1 1

Will -1 -2 -1 -2

Can -1 -2 -1 -2

JY

Change Bill Shelf Batteries

Would 1 1 1 1

Could 1 1 1 1

Will 1 -1 1 1

Can 1 -1 1 1

AI

Change Bill Shelf Batteries

Would -1 -2 -2 1

Could 2 -1 2 2

Will -2 -2 -2 -2

Can -2 2 -2 2

AJ

Change Bill Shelf Batteries

Would -1 2 -1 -2

Could 2 -2 -2 -1

Will -1 -1 2 -2

Can -2 -2 -2 2

AA

Change Bill Shelf Batteries

Would 2 2 2 -1

Could 2 2 1 1

Will -1 -1 -1 -1

Can 1 -1 1 2

AC

Change Bill Shelf Batteries

Would 2 2 2 -1

Could 1 1 2 -1

Will 1 -1 1 1

Can -1 -1 1 2

AD

Change Bill Shelf Batteries

Would 1 1 2 -1

Could 2 2 2 2

Will 2 -1 2 1

Can 2 2 2 2

Proceedings of the 44th Annual Meeting of the English Language Education Society of Japan 日本英語教育学会第44回年次研究集会論文集

中村智栄・新井学・原田康也, "日本人英語学習者の関係節文理解におけるプロソディ情報の影響,"

日本英語教育学会第44回年次研究集会論文集, pp. 61-68, 日本英語教育学会編集委員会編集, 早稲田大学情報教育研究所発行, 2015331日.

Copyright © 2014-2015 by Chie Nakamura, Manabu Arai and Yasunari Harada. All rights reserved.

日本人英語学習者の関係節文理解におけるプロソディー情報の影響 中村 智栄

1

新井 学

2

原田 康也

3

1

東京大学/日本学術振興会/マサチューセッツ工科大学 77 Massachusetts Avenue, Cambridge, MA

2

東京大学総合文化研究科〒153-0041 東京都目黒区駒場 3-8-1

3

早稲田大学法学学術院 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田 1-6-1

E-mail:

1

chienak@mit.edu,

2

m-arai@phiz.c.u-tokyo.ac.jp,

3

harada@waseda.jp

概要

英語学習者の文解釈及び文構造分析へのプロソディーの影響を明らかにするため、主節構造と関係節構造の一時的曖 昧性を伴う音声文(The boy insulted in the classroom ran away from his friend)を用い、プロソディー情報によって統語的 曖昧性が解消された音声文を聞く際に、学習者の理解がどのように異なるかを検証した。英語母語話者、日本人英語学習者を対 象とした実験の結果から、(1)これまでの先行研究の結果と同様に、英語母語話者の音声文理解においてプロソディー情報は統 語構造の曖昧性を解消するキューとして用いられる。(2)英語母語話者とは対照的に、日本人英語学習者の音声文理解において

は、プロソディー情報は文の統語的曖昧性を解消するキューとして作用しない。という 2 点が明らかとなった。音声文理解を

問う問題への正答率、回答の際の反応時間を分析した結果、日本人英語学習者の音声文理解において、プロソディー情報が初分 析の段階で誤った主節理解を回避するキューとして用いられないのみならず、文の統語的曖昧性が解消された後に正しい主節構 造として文を再解釈する段階においても、プロソディー情報が影響を与えないことが示された。また、日本人英語学習者は、文 の再分析後に正しい解釈を得た後にも初分析での誤った文解釈を棄却できない初分析保持の影響が英語母語話者に比べ大きい ことが明らかとなった。

Effect of Prosody on Resolving Reduced Relative Clause Ambiguity in L2 Sentence Processing

Chie NAKAMURA

1

Manabu ARAI

2

and Yasunari HARADA

3

1

The University of Tokyo /JSPS/ M.I.T. 77 Massachusetts Avenue, Cambridge, MA 02139, USA

2

The University of Tokyo 3-8-1 Komaba, Meguro-ku, Tokyo 153-0041 Japan

3

Faculty of Law, Waseda University 1-6-1 Nihi-Waseda, Shinjuku-ku, Tokyo 169-8050 Japan E-mail:

1

chienak@mit.edu,

2

m-arai@phiz.c.u-tokyo.ac.jp,

3

harada@waseda.jp

Abstract In order to investigate an effect of prosodic information on the processing of English sentences by

Japanese EFL learners, the current study tested temporarily ambiguous sentences such as The boy insulted

in the classroom ran away from his friend and examined how Japanese EFL learners use prosodic cues in

resolving main clause vs. relative clause ambiguity. The results from native English speakers and Japanese

EFL learners showed that (1) consistent with the results from previous studies, native English speakers used

prosodic information as a cue to resolve syntactic ambiguity, and (2) in contrast, Japanese EFL learners did

not use prosodic information for their syntactic analysis. The analysis on comprehension question accuracy

and the reaction times in answering comprehension questions revealed that Japanese EFL learners did not

use prosodic information to resolve syntactic ambiguity, and also that prosodic information did not help

Japanese EFL learners in revising the incorrect initial misanalysis for the correct syntactic structure after the

sentence structure was disambiguated. It was also shown that Japanese EFL learners were more likely to

maintain the incorrect initial interpretation after the sentence ambiguity was resolved compared to native

English speakers.

1. は じ め に

プ ロ ソ デ ィ ー と は 、発 話 に お け る 抑 揚 、強 調 、音 長 、 リ ズ ム な ど を 含 む 音 声 学 的 性 質 の 総 称 を 指 す 。 プ ロ ソ デ ィ ー が 果 た す 代 表 的 な 役 割 と し て 発 話 者 の 意 味 的 含 意 の 伝 達 が 挙 げ ら れ 、 例 え ば ‘Lisa had the bell.’ と い う 文 の 発 話 に お い て, ‘Lisa HADL +H* the bell.’の よ う に L+H*プ ロ ソ デ ィ ー に よ り‘had’に 強 調 が 置 か れ た 場 合 、 聞 き 手 は ‘Lisa had the bell (but she doesn’t now).’と い う 文 脈 を 読 み 取 る 一 方 、‘LISA L+ H* had the bell.’の よ う に‘Lisa’に 強 調 が 置 か れ た 場 合 、‘Lisa had the bell (but someone else didn’t).’と い う 対 比 的 な 解 釈 が 喚 起 さ れ る な ど 、 聞 き 手 は 音 声 の プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 か ら 言 外 に 含 ま れ た 発 話 者 の 意 図 を 受 け 取 る こ と が 知 ら れ て い る (Dennison & Scha fer, 2010)。一 方 、プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 は こ の よ う な 発 話 者 の 含 意 す る 意 図 を 付 加 的 に 表 現 す る の み な ら ず 、 よ り 文 の 統 語 構 造 と 直 接 的 に 結 び つ い た 役 割 を 果 た す こ と も 知 ら れ て お り 、 文 字 表 記 上 存 在 す る 統 語 構 造 の 曖 昧 性 が プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 に よ り 解 消 さ れ る こ と も 証 明 さ れ て い る(Snedeker,& Casserly, 2010;

Snedeker & Trueswell, 2003)。 こ れ ま で 数 多 く の 過 去 研 究 に お い て プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 が 音 声 文 理 解 に お け る 統 語 構 造 理 解 に 与 え る 影 響 に つ い て の 検 証 が 行 わ れ て い る が 、 例 え ばSpeer, Kjelgaard, and Dobroth (1996)は 、 (1a)の よ う な 早 期 閉 鎖 文 と (1b)の よ う な 後 期 閉 鎖 文 を 比 べ 、(1b)の よ う に 文 構 造 に 一 時 的 曖 昧 性 が 伴 う 場 合 、 音 声 文 の 理 解 過 程 に プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 が ど う 影 響 を 与 え る か に つ い て 実 験 を 行 っ た 。

(1a) Because her grandmother knitted pullovers Kathy kept warm in the wintertime.

(1b) Because her grandmother knitted pullovers kept Kathy warm in the wintertime.

(1b)の 音 声 文 に お い てknittedpulloversの 間 に プ ロ ソ デ ィ ー 境 界 が あ る 条 件 と な い 条 件 を 比 較 し た 結 果 、 プ ロ ソ デ ィ ー 境 界 の な い 条 件 で は 聞 き 手 は ま ずpulloversknittedの 直 接 目 的 語 と し て 処 理 す る た め 、keptの 情 報 を 得 た 時 点 で 文 構 造 の 再 分 析 に 伴 う 処 理 負 荷 が 生 じ る の に 対 し 、knittedpullovers の 間 に プ ロ ソ デ ィ ー 境 界 が 置 か れ た 場 合 に は 、 聞 き 手 は 初 分 析 の 段 階 で pulloversを 従 属 節 の 主 語 と 解 釈 す る た め 、再 分 析 に 伴 う 処 理 負 荷 が 生 じ な い こ と が 示 さ れ て い る 。

プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 が 文 構 造 理 解 に 与 え る 影 響 を 調 べ た 一 連 の 研 究 で は 、Speer et al. (1996)が 用 い た プ ロ ソ デ ィ ー 境 界 以 外 に も 、 強 調 や 対 比 的 音 調 な ど 様 々 な 種 類 の プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 の 検 証 が 行 わ れ て お り(Ito &

Speer, 2008; Schafer, Carter, Clifton, & Frazier, 1996;

Schafer, Speer, Warren, & White, 2000)、こ れ ら の 研 究 成 果 か ら は 、 プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 は 文 理 解 に お い て 正 し い 解 釈 を 得 る 手 助 け と な る の み な ら ず 、 文 構 造 の 曖 昧 性 が 解 消 す る 情 報 を 聞 く 以 前 の 段 階 に お い て 正 し い 文 解 釈 の 予 測 に 影 響 す る こ と も 明 ら か と な っ て い る(Weber, Grice, & Crocker, 2006)。 こ う し た 検 証 は 、 成 人 と 子 供 な ど 言 語 習 得 に お い て 異 な る レ ベ ル に あ る 言 語 使 用 者 を 対 象 に 行 わ れ る の み な ら ず(Ito, Jincho, Minai, Yamane, & Mazuka, 2012)、 英 語 の よ う な 主 要 部 前 置 型 の 構 造 を 伴 う 言 語 に 対 し 、 日 本 語 の よ う な 主 要 部 後 置 型 言 語 で も 実 施 さ れ て お り(Nakamura, Arai, & Mazuka, 2012)、い ず れ の 報 告 に お い て も プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 が 聞 き 手 の 正 し い 文 構 造 分 析 に 重 要 な 影 響 を 与 え る と い う 点 で 一 致 し た 結 果 が 得 ら れ て い る 。

そ の 一 方 、 第 二 言 語(L2)の 音 声 文 理 解 に お い て プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 が ど の よ う な 影 響 を 与 え る か に つ い て は 先 行 研 究 に お い て 充 分 な 検 証 が 行 わ れ て い な い 。 外 国 語 教 育 の 分 野 で は 、 対 象 言 語 に お い て 特 有 な プ ロ ソ デ ィ ー の 習 得 が 、 自 然 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン や 効 率 的 な 意 味 伝 達 に 非 常 に 重 要 で あ る こ と が 発 話 ・ 理 解 両 方 の 側 面 に お い て 注 目 さ れ て お り 、 こ の 見 解 に 基 づ い た 教 育 法 が 教 育 現 場 に お い て も 重 要 視 さ れ て い る(Chun, Hardison, & Pennington, 2008; Trofimovich & Baker, 2006)。 し か し な が ら 、 そ も そ も L2 の 文 理 解 に お い て プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 が 母 語 話 者 の 文 理 解 と 同 じ よ う な 影 響 を 与 え る か に つ い て の 詳 細 な 検 討 は 数 が 少 な く (Harley, Howard, & Hart, 1995)、L2学 習 者 の 文 構 造 分 析 に プ ロ ソ デ ィ ー が ど う 影 響 す る か を 実 証 す る こ と は 、 L2 学 習 者 の 音 声 文 理 解 方 略 を 明 ら か に す る 上 で 必 要 不 可 欠 で あ る と 考 え ら れ る 。L2の 読 み に お け る ガ ー デ ン パ ス 文 処 理 過 程 を 検 証 し た 先 行 研 究 に よ れ ば 、L2 学 習 者 の 文 処 理 方 略 は 母 語 話 者 の 方 略 と は 質 的 に 異 な る こ と が 指 摘 さ れ て お り(Papadopoulou & Clahsen, 2003)、

こ れ ら の 結 果 か ら は 、 音 声 文 理 解 に お い て も L2 学 習 者 と 母 語 話 者 の 間 で は 文 理 解 に お い て プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 の 使 わ れ 方 が 異 な る 可 能 性 が 予 測 さ れ る 。 そ こ で 本 研 究 で は 、 構 文 上 一 時 的 な 曖 昧 性 を 伴 う 関 係 節 文 を 用 い 、 日 本 人 英 語 学 習 者 の 英 語 文 音 声 理 解 に お け る プ ロ ソ デ ィ ー 情 報 の 影 響 を 調 査 し た 。

Dokumen terkait