• Tidak ada hasil yang ditemukan

お 知 ら せ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "お 知 ら せ"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

和 5 年 6 月 13 日

お 知 ら せ

開学 30 周年記念事業 公開講座

『平成 30 年西日本豪雨災害の 5 年を振り返る』の開講

平成 30 年 7 月豪雨では、岡山県立大学のある総社市で大きな被害がありました。

岡山県立大学地域創造戦略センターでは、皆で助け合ったことを風化させないために、令 和元年度から毎年、「平成 30 年西日本豪雨災害を忘れないプロジェクト」として、災害ボラ ンティア研修会などを開催してきました。

今年は災害から 5 年の節目となります。当時の様子やそこで私たちが学んだことを後世 に伝えていかなければいけないこと、一緒に考えていくことを紹介するため、次のとおり公 開講座を実施します。

つきましては、その公開講座の様子をぜひ取材していただきたくご案内いたします。

日 時:令和 5 年 7 月 5 日(水)12 時 40 分から 14 時 10 分

場 所:岡山県立大学 講堂 (岡山県総社市窪木 111)

講 師:佐野 裕二 様(総社市社会福祉協議会 常務理事)

※当時大学生で中心的にボランティア活動を行った方の報告も予定しています。

主な内容:講師による当時の様子やこれまでの総社市や地域での防災の取り組みの状況、

当時の学生を交えたクロストークなどを予定しています。

※上記講演会以外にも、学生イベントとして灯篭流し(7/21 18:30 から、雨天の場合 は 7 月 28 日に順延)及び大学生災害ボランティア研修会(7/20 11:00 から 12:00)

なども予定しています。

岡山県立大学

保健福祉学部現代福祉学科 岩満 TEL 0866-94-2190(直通) 0866-94-2208(事務室)

E-mail: [email protected]

(2)

平成30年西日本豪雨災害

5年 振り返る

学生イベント

お問い合わせ 地域創造戦略センターボランティア部門

TEL:0866-94-2111 E-mail:coc̲[email protected]

開学 30 周年記念事業 公開講座

灯篭作成ワークショップは岡山県立大学学生のみ参加可能です。

(詳細は学内で案内します。)灯篭流しは自由に見学できます。

日時 場所

灯篭作成ワークショップ並びに灯篭流し

令和 21

(金)

灯篭流しは 18:30〜です。

※雨天順延 7月 28 日(金)

参加無料 一般定員100 人

締切: 6/28

どなたでも参加できます。

定員に達し次第締め切らせていただきます。

令和5年 12:40〜14:10(3限目)

岡山県立大学 講堂

佐野 裕二さん (総社市社会福祉協議会 常務理事)

当時の総社市ボランティアセンターの指揮者、現在まで活動を継続中

※当時の大学生の中で中心的にボランティア活動を行った方の報告も予定しています。

下記 Googleフォームから事前にお申し込みください。

日時 場所 内容

講師 申込方法

https://onl.la/pkdm9i2 二次元コードから フォームが開けます。▶

平成30年7月豪雨では、岡山県立大学のある総社市で大きな被害がありました。

岡山県立大学ではみんなで助け合ったことを風化させないために毎年「平成30 年西日本豪雨災害を忘れないプロジェクト」を開催しています。

今年は災害から5年の節目となります。当時の様子やそこで私たちが学んだこ と、後世に伝えていかなければいけないことを一緒に考えます。

サービスラーニング室

岡山県立大学学部共通棟(北)2階

岡山県立大学内の水路

灯篭作成ワークショップ

灯篭流し

(OPU夏祭り2023 同時開催)

講堂の様子(イメージです)

Referensi

Dokumen terkait

Page 3 2013.8.1 トピックス Topics 本学を含め,学術情報などに関する話題をお届けします。 ブックハンティング選書図書紹介 7月17日水から27日土)にかけて株精文館書店にご協力頂き,ブックハン ティング企画を開催しました。 「ブックハンティング」は,書店で学生さんに,直接図書館に置いて欲しい 本を選んでもらおうという企画です。

Taylor & Francis社の理工学系コレクション バックファイル利用可能になりました Taylor & Francis社の理工学系コレクション3分野(化学,物理学,数学・統計学)の電子ジャーナル 124誌のバックファイル1996年までのフルテキストが,利用可能になりました。 国立情報学研究所NII

公開シンポジウム「TUT オープンチャレンジプロジェクト 2012」 開催のお知らせ 10 年後、私たちの身のまわりではどのようなロボットやインタラクティブ・メディアが 活躍していることでしょう。文部科学省 理数学生応援プロジェクトの委託事業として進め てきた『TUT オープンチャレンジプロジェクト』では、機構設計、電子デバイス技術、情

【各学科で実施する説明会の主な内容】 (実験設備の都合で,多少内容が変更になる場合があります。) 機械工学科 ●機械工学科の紹介 ●研究室見学ツアー 燃料電池自動車用材料、磁気浮上型人工心臓・モータの開発、風洞装置・水車の 実演、逆解析技術、鉄道車両技術に関する研究開発など ●機械工学科に所属する現役学生(学部生、修士学生)との懇談会

図書館からのお知らせ 豊橋技術科学大学附属図書館 発行日 2023.2.13 目次: お知らせ ・ 卒業。修了予定者の図書の返却について 1 ・ 館内改修工事および3月の臨時完全閉館 のお知らせ 1 ・ 2023年の電子資料変更 (2023年4月関係 再掲) 2 トピックス ・ Maruzen eBook Library

Page 3 2022.6.13 トピックス Topics 本学を含め,学術情報などに関する話題をお届けします。 ★企画展示 6月から2階階段横の企画展示コーナーでは,「鍛える己の思考力」をテーマに展示配架を行っています。 昨年度ミニ展示を行った「思考力フルスロットル!!!」の第2弾です。貸出も可能です。 図書リスト・・・

令和4年8月1日 お 知 ら せ 岡山県立大学で企業人材育成のためのカリキュラムがスタートします 【受講者募集】 岡山県では、「大学と連携した地域産業振興事業」において、大学など高等教育機関の 知を活用した共同研究や技術開発により、企業の成長・発展を目指す県内事業者を積極的 に支援していくこととしています。

第 10 回自己炎症疾患研究会のお知らせ 平成 29 年 2 月 4 日(土) 13 時 30 分 - 17 時 30 分 場所:フクラシア東京ステーション会議室 D(6階)(東京駅近く) 入場無料 自己炎症疾患研究会は、平成 19 年度日本炎症・再生医学会の最終日に第 1 回が開催されて以来、平成 24 年度か