資 料 提 供
平成26年3月25日 所 属:公立大学法人県立広島大学 担 当:経営企画室 濱田,仲野 電 話:082-251-9727(直通)
カセサート大学及びコンケン大学(タイ王国)並びに 世新
セ シ ン
大学(台湾)との学術交流協定を締結しました
1 要 旨
県立広島大学は,タイ王国のカセサート大学及びコンケン大学並びに台湾の世新 大学との学術交流協定を次のとおり締結しました。これにより,本学の協定締結校 は19校となり,同大学を含む海外大学との共同研究の実施や教員・学生の交流等 を積極的に推進していきます。
2 協定締結の概要
(1) カセサート大学・コンケン大学(タイ王国)
ア 経 緯
本学主催で開催した国際ミニシンポジウム(平成25年10月)に両大学理 学部長,教員及び大学院生が参加するなど,これまで,本学の生命環境学部と 両大学の理学部との間で共同研究をはじめとする学術交流を行ってきました。
イ 目 的
① 両大学間での学生交流(派遣・受入)の実現によるグローバル人材の育成
② 両大学による共同研究等,教員交流と学術交流の充実化 ウ 締結日
【カセサート大学】平成26年1月27日(月)
【コ ン ケ ン 大 学】平成26年1月29日(水)
エ 調 印 郵送で調印
(2) 世新
セ シ ン大学(台湾)
ア 経 緯
本学の卒業生が,世新大学社会人文科学学部日本語学科において教鞭をとるな ど,これまで,本学の人間文化学部国際文化学科と同大学との間で教員間によ る学術交流を行ってきました。
イ 目 的
① 両大学間による交換留学の実現によるグローバル 人材の育成
② 両大学による共同研究等,教員交流と学術交流の 充実化
ウ 締結日
本学と世新大学との協定締結 中村健一学長(左)と世新
セシン
大学 賴
ライ
鼎
テイ
銘
メイ
学長(右)
平成26年3月7日(金)
エ 調印式
調印式は,台湾の同大学内において行われ,本学の中村健一学長他2名が調
印式に参加しました。
【参考1-1】カセサート大学の概要
内 容 所在地 タイ王国首都バンコク他
設立 1943年2月2日
特色 タイ王国で最初の農科大学として創立された国立大学。タイ国内で最も規模の大き い大学の一つでもある。首都バンコクのメインキャンパス(バーンケーンキャンパス)
の他に6つのキャンパスを持ち,また,農学部に設置しているインターナショナルコ ースでは海外の学生を多く受け入れている。
カセサート大学理学部は1966年に設立され,現在は13学科(応用放射線学科,生 化学科,植物学科,化学科,コンピュータ科学科,環境科学科,一般科学科,遺伝学 科,数学科,微生物学科,物理学科,統計学科,動物学科)から成り立っている。学 科構成では,本学生命環境学部と重なるものも多く,この協定締結により多岐にわた る交流が期待される。
学生数 約58,000名
【参考1-2】コンケン大学の概要
内 容 所在地 タイ王国コンケン県
設立 1964年
特色 タイ王国東北部の主要な大学として1964年に創立され,発展している。
22 の学部を擁し,コンケン大学理学部微生物学科とは,相手校の教員が本学生命 環境学部微生物研究室に入学し,博士号を取得して以来,共同研究をはじめとする 交流が続いている。
また,一昨年にコンケン市で行われた国際シンポジウムで本学の修士課程学生が 発表を行ったことがきっかけとなり,本学からの学生派遣が実現するなど,今後も 学術交流,学生交流の推進が期待される。
学生数 約40,000名
【参考1-3】世新大学の概要
内 容 所在地 台湾台北市
設立 1956年
特色 1956年9月創立の私立大学。「世界新聞学校」を前身として創立され,1997年8 月に総合大学として現在の学名に改称した。創始者の成舍我は中国出身の有名なジャ ーナリストであり,ジャーナリストの専門学校として創立された。
台湾の私立大学では高いレベルの教育を行っており,大学として広い世界観と学生 の最新の技術を深めるため,国際的に研究者及び研究機関との協定を広く促進してお り,海外の多くの大学と協定を締結している。
学生数 約10,200名
【参考2】学術交流及び学生交流等に関する協定締結大学 (9か国・地域 19大学)
26.3.17現在
大 学 名 国・地域 名 協定締結年月日 四川大学 中華人民共和国 平成7年5月16日※1 キングモンクット工科大学トンブリ校 タイ王国 平成10年10月15日※1 ソウル市立大学校 大韓民国 平成11年4月21日※1 西安交通大学 中華人民共和国 平成14年4月15日※1 四川農業大学 中華人民共和国 平成16年4月19日※1 ミドルセックス大学 英国 平成17年6月14日 ハワイ大学ヒロ校 アメリカ合衆国 平成18年2月17日 アンダラス大学 インドネシア共和国 平成19年9月20日 シェフィールド大学 英国 平成20年6月1日※2 ノルトライン=ヴェストファーレン州カトリック大学 ドイツ連邦共和国 平成22年9月22日 西南交通大学 中華人民共和国 平成24年4月18日 東フィンランド大学 フィンランド共和国 平成24年9月1日 インドネシア教育大学 インドネシア共和国 平成24年11月12日 上海対外経貿大学
(旧:上海対外貿易学院)
中華人民共和国 平成24年12月18日
ハワイ大学マノア校アウトリーチカレッジ アメリカ合衆国 平成25年1月2日 アルスター大学 英国 平成25年12月6日※3 カセサート大学 タイ王国 平成26年1月27日 コンケン大学 タイ王国 平成26年1月29日
世新大学 台湾 平成26年3月7日
注:※1:平成18年度に県立広島大学として再締結
※2:平成24年7月1日付けで,従来の学部協定に加え,シェフィールド大学英語教育センターと 協定を締結した
※3:平成25年12月6日付けで,従来の覚書から学術交流協定を新たに締結した