• Tidak ada hasil yang ditemukan

七次台中学校 生徒保護者の皆様

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "七次台中学校 生徒保護者の皆様"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

令和4年12月吉日 七次台中学校

生徒保護者の皆様

七次台中学校PTA 見守り応援プロジェクト

見守り活動報告アンケートのまとめ

早いもので今年もあと少しになりました。見守り活動ご協力の皆様、ありがとうございました。生 徒の安全のため、1年度に1回以上ご参加くださるようお願いいたします。あたたかい見守りの目 が増えていくことで、七次台中学校区の生徒が安心して通学できる地域になるよう願っておりま す。

〇令和4年9月29日見守り活動報告

見 守 り 箇 所 報 告 内 容

①グレイドルガーデン内交差点 ・右折する生徒が車とスレスレで冷やっとする場面があり ましたが、お互い慣れているといった感じで上手く避けな がら通れていました。

・うっかり歩道からはみ出る生徒が多く見られました。

・毎日ですが交差点の手前で右に左に生徒たちが渡るので とても危ないです。

・交差点の家の草が通学路内にも侵入し、スズメバチも3 匹ほどいますし歩きにくそうでした。

②清水口3丁目~七次台1丁目緑道 交差点

・停まってくれる車が増えたように思います。

・夏休みに限らないのですが、まだセブンイレブンの前を 斜めに渡ってしまう生徒がいます。

③風間街道沿い私道出口 ・帰りは自転車通学の生徒と徒歩通学の生徒が並んで帰宅 するケースもあり、どうしても自転車の生徒が道路にはみ 出てしまっています。昨日はクラクションを鳴らされてい ました。

・登校中の事ですがヘルメットを被らず自転車で登校して いる生徒を何回か見ました。以前は多分同じ生徒が歩いて 登校する姿も見ているので本当は自転車通学の生徒ではな いのでは・・・(スマホを見ながらなので危ないなーと思い ました)

無回答1件

④グランメッセ東側理髪店付近交差点 ・見守りをしていたら面識ない2年男子生徒から挨拶をし てくれました。

・挨拶をする生徒が多く素晴らしいと思いました。

・生徒たちは元気に挨拶をして下校して行きました。

・信号のない横断歩道ですが、車の切れ目を確認して安全 に渡って行きました。

⑤風間街道諏訪神社前交差点 見守りなし

(2)

※大山口中・ローソン等の前を通る道から、七中の方に上がってきたところの道路工事が途中で 止まってしまっているようです。その手前を左に曲がって、住宅があるほうの道を通っても良いの か、ということですが、通っていただいて構いません。

⑥通学専用道路ガードレール付近 ・通学専用道路を利用している生徒が少ないように感じま した。

・住宅地の道を利用していました。通学専用道路は草が生 い茂っているし、自転車は引いて歩かないといけないし、

住宅地の道を使いたい気持ちもわかります。

どちらの道を使っても構わないのでしょうか?※

無回答1件

⑦セブンイレブン清水口店交差点 ・歩道の草と落ち葉で歩きにくいです。

・交差点を斜めに渡る生徒が数名いました。

無回答1件

⑧学区内通学路で①~⑦以外の場所 ・交通ルールを守り安全に走行していました。

・西白井2丁目のローソンの信号の所で、青信号が点滅に なったら自転車の生徒たちは渡る事なくしっかり止まり、

次の青信号になるまで待って渡れていました。小学生も中 学生も交通ルールをきちんと守れていたと思います。

・ほとんどの生徒は、歩道をきちんと歩いて下校していま した。

・自転車通学の男子生徒2名がヘルメットをつけていませ んでした。この2名の男子生徒は信号が黄色から赤になる ギリギリで渡っていたので危ないと思いました。

・下の子の散歩がてら中学校付近をウロウロしただけです が、どの生徒も素通りしていく中、1人だけ「こんにちは ー!」と挨拶してくれた女子生徒がいて感心しました。

・ほとんどの生徒がきちんと挨拶してくれました。

・一斉下校は大人数のグループで歩くことも少なくないの で、その場合は道いっぱいに広がらないなど他の歩行者に 気遣えたら良いなと思いました。

無回答2件

(3)

〇令和4年11月10日見守り活動報告

当初の予定から日程変更がありましたが、それでもご都合をつけていただき、参加してくださった 皆様、ありがとうございました。

見 守 り 箇 所 報 告 内 容

①グレイドルガーデン内交差点 見守りなし

②清水口3丁目~七次台1丁目緑道 交差点

危険な点等は、特になかったです。

③風間街道沿い私道出口 無回答2件

④グランメッセ東側理髪店付近交差点 生徒は、車の往来を確認しながら安全に道路を渡っていま した。気持ちのよい挨拶もしてくれました。この地点は、

渡りたい歩行者がいても、止まってくれない車ばかりで す。前回よりも横断歩道が薄くなっているように感じまし た。

⑤風間街道諏訪神社前交差点 見守りなし

⑥通学専用道路ガードレール付近 元気良く挨拶を返してくれる生徒さんたちがいました。

⑦セブンイレブン清水口店交差点 見守りなし

⑧学区内通学路で①~⑦以外の場所 無回答2件

Referensi

Dokumen terkait

弘前学院聖愛中学高等学校生徒会会則 第1章 総 則 第1条 本会は弘前学院聖愛中学高等学校生徒会といい、事務所を弘前学院聖愛中学高等学校生徒会室に置 く。 第2条 本会は弘前学院聖愛中学高等学校生徒全員を会員とする。また本校教師全員は本会活動の顧問とし て会員の自主的活動を円滑にするよう助言・指導する。 第3条

諸活動 1団体の結成 生徒間で生徒会に所属しない団体を結成しようとするときは、校長の許可を得なければならない。 2集会 本校の内外を問わず、集会を主催し、または参加しようとする者は、所定の用紙に必要事項を記入し、 一週間前までに学級担任を経て、校長の許可を得る。集会を主催する場合、本校教師が必ず同席するも

<ひよこ組> ・レーザーキッズに園の様子の写真がアップされているのが嬉しいです。お忙しい中あり がとうございます。 ・毎日の生活リズムが整い助かっています。 <りす組> ・おいしい給食、安全な保育をしていただき、とても感謝しております。ありがとうございます。 ・いつも細やかな温かい保育をありがとうございます。愛情たっぷり先生が見守ってくださっている安心

以下は、更新講習の最後でグループ毎に作業していただいた、「ほかの学校に言いたいことは ありますか(接続の観点から)」について簡単にまとめてみたものです。重複意見は割愛させてい ただいており、また整えるため適宜手を加えてしまったものもありますがご了承ください。 幼稚園=小学校間 あとの学校間の問題でも出てくるのであるが、前の学校の最上位学年が次の学校の最下位

令和3年10月8日 保護者 様 北部東小学校長 古市 直樹 2学期 授業参観のご案内 仲秋の候、保護者の皆さまにはますますご健勝のことと拝察いたします。子どもたちは、 前半の学習のまとめを終え、気持ちを新たに後半に向けてスタートするところです。 さて、9月の授業参観は県リスクレベル5のため中止となりましたが、11月は下記のと

■学校が定める期限までに、「申請に必要な書類」①から⑤全てをご準備のうえ、学校事務室に提出してください。 ■①受給申請書、②誓約書、④課税証明書及び⑤保護者等全員の、資産保有額が確認できる書類は、申請書等提出用 封筒Aに入れ、③調査書は、調査書提出用封筒Bにそれぞれ分けて入れて、学校事務室に提出してください。 ○留意事項

- 180 - 養護教諭の不登校児童生徒に対する働きかけについて School nurse's approach to students who are frequently absent 熊谷 圭二郎 Keijiro KUMAGAI 本研究では,養護教諭の不登校児童生徒に対する働きかけやそれを行う上での問題点について検討するこ

令和3年7月19日 保護者様 幼保連携型認定こども園神戸女子大学附属高倉台幼稚園長 木村 奈帆子 1学期保護者アンケート結果のお知らせ アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。皆様の温かいご意見に、深く感謝しております。この 結果を受け、何より子どもにとって、そして保護者の方々にとってより魅力のある幼稚園として運営していくよ