「他者とよい関係をつくる力」を評価するパフォーマンス課題の検討
Teks penuh
Dokumen terkait
山本雅基(やまもと まさき) 1981年 デンソー入社 (開発部・基礎研究所) ソフトウェア研究開発(エンジン,ナビ, AI..) 1992年 デンソークリエイト出向 ソフトウェア事業推進(商品,教育) 2004年 名古屋大学 2016年 大阪大学 所属学会: 情報処理学会 SIGEMB,日本認知科学会,日本工学教育協会 所属団体:
17 (3)2-1の改善・向上方策(将来計画) [家政学部] 家政学部では、恒常的な定員充足を実現するために、平成 29(2017)年度から「家 政学部の明日を考える会」を設置し、令和 2 年(2020)年度開設を目指し、改組への 取り組みを実施している。 構想では、家政学専攻を「ライフスタイル学科」へ、管理栄養士専攻を「管理栄養学
9 適切に取り組まれている。その各学科の横のつながりは、教職課程委員会が担っている。 しかし、教職課程の学びは、3 学科共通している点も多く、つながりの強化が必要である。 教職課程教育における3学科全体での取組促進のために、より目的・目標の共有を図るに は、今以上に3学科をまとめる教職課程センター的な機関を独自に設置することが、いず
― 資 料 ― 栄養士校外実習における学生の自己評価からの検討 平野 直美・西川 貴子・平郡 玲子・今本 美幸・本田 まり・中村智英子 Study of Self‒evaluation by Students in Dietitians ʼOff‒Campus Practice Naomi HIRANO Takako NISHIKAWA Reiko HEGURI
6 2.1 EAT-HC Environmental Assessment Tool-Higher Care: 環境評価ツール-より良い ケアのために 1980年代後半から90年代初頭にかけて豪州で開発されたEATの改訂版であるEAT- HCは FlemingとBennettにより提唱された.パーソン・センタード,小規模介護施設お