• Tidak ada hasil yang ditemukan

入学前準備教育プログラムのご案内

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "入学前準備教育プログラムのご案内"

Copied!
5
0
0

Teks penuh

(1)

経営学部(浜松キャンパス)に合格された皆さんへ

常葉大学経営学部長 小豆川 裕子

入学前準備教育プログラムのご案内

合格おめでとうございます。これからの大学生活に夢を描き、期待に胸を膨らませていることと思いま す。常葉大学はあなたの入学を心待ちにしております。

さて、経営学部(浜松キャンパス)では、みなさんが来年4月から始まる大学生活へスムーズに移行 できるよう、下記のとおり「入学前準備教育プログラム」を用意しております。大学生に求められる〈自 ら調べ、自ら動き、自ら学ぶ力〉を高めるために積極的に参加・受講するようにしてください。

1 目的

大学合格後から入学までの間に、自らの目標達成の可能性について理解を深め、学習スキルを向上さ せ、基礎学力を充実させるとともに、入学後の学修意欲を高める。

2 実施内容

浜松キャンパスの入学前準備教育プログラムは、(1)スクーリング、(2)通信教育、(3)英語ワーク、

(4)レポート作成入門、(5)何かにチャレンジすること、で構成されています。

(1)スクーリング(全2回;原則として全員参加)

(1-a)実施日 第1回:令和6年(2024年)2月 3 日(土)

第2回:令和6年(2024年)3月 7 日(木)

(1-b)場 所 常葉大学浜松キャンパス ※9時50分頃までに【トコハホール】にご集合ください。

(浜松駅発浜松キャンパス行きのスクールバスは9時出発です。1-f参照のこと)

(1-c)日 程 第1回:10時~12時30分 (浜松駅行のスクールバスは、12時45分出発です。) 第2回:10時~12時30分 (浜松駅行のスクールバスは、12時45分出発です。)

(1-d)対象者 附属高校入試合格者、総合能力入試合格者、

一般推薦入試合格者、スポーツ推薦入試合格者、指定校推薦入試合格者

(1-e)持ち物 筆記用具

(1-f)その他

・スクーリングは、原則的に全員参加です。ただし、当日高校主催の行事がある場合は、そちらを優先 してください。高校主催の行事や自宅が遠方といった理由で参加不可能な場合、また、体調不良ある いは健康上の不安から欠席する場合は、必ず下記【問い合わせ先】の「浜松基礎教育センター」まで 連絡をお願いします(直通 053-428-3514、メール [email protected] /メールの場合、

件名を「X月X日のスクーリングの欠席について」とし、本文に氏名、在籍高校、入学予定の学部・

(2)

学科、欠席理由を書いてください)。

・スクーリングの中止や変更については、常葉大学ホームページ上でお知らせしますので、実施日の前 に必ずご確認ください。

浜松キャンパス行きのスクールバス(無料)は、9時に浜松駅前遠鉄百貨店 南側バンビツアー乗り場から出発します。帰りは、12時45分に浜松キャン パス(本館正面玄関前)を出発します。ご利用になりたい方は、上記時刻ま でにご集合ください。

・服装は自由です。制服でも私服でも構いません。

(2)通信教育(任意課題)

Z会ソリューションズの「課題発見・解決能力テスト」を実施します。これは、〈決まった答えのな い問い〉に対する自分なりの答えを出すために、的確に情報を収集・分析し、建設的に意見を組み立 てることができたか、その思考のプロセスを評価する、新しい論述課題です。複数の立場・見解を踏 まえて自らの意見を構築していく、大学での深い学びに入る準備となります。

※本プログラムは外部業者((株)Z会ソリューションズ)と協力して実施しています。

※通信教育は有料(8,250 円;税込)で合格者本人の負担となります。受講は任意ですが、入学後の 学びの土台となりますので、入学予定者の皆さまには受講されることを推奨いたします。

※3課題を実施します。

※申込みのない場合でも、合格が取り消されることはありません。

(2-a)実施方法

受講希望者は、Z会ソリューションズに申込みをします。申込み受付後(入金確認ができ次第)、教材 が届きます。その後、答案を作成し、教材に同封される説明の指示に従って答案を郵送してください。

※答案発送時の切手代は受講者負担となります。

郵送先は大学ではありませんので、ご注意ください。

(2-b)申込み方法

➀以下のURLまたはQRコードからアクセスし、専用の申込みサイトにアクセスしてください。

URL:

https://www3.zkai.co.jp/ec/entry?coupon=41f1d78fe0306cba3665ab539aedccf17efb61592363a3f 241ce7e8fc4f386ed

QRコード:

➁必要事項を専用の申込みサイトに入力してください。

➂選択した支払方法にてお支払いください。なお、教材発送費を含みます。

(3)

(2-c)お問い合わせ先

この教材は株式会社Z会ソリューションズのものです。本テストに関する不明点や疑問点などござい ましたら、以下よりZ会ソリューションズにお問い合わせください。お問い合わせ後、1週間以内に 事務局より返信いたします。

入学前学習講座事務局 https://www2.shingakusupport.jp/contact/secure/form.php

※携帯電話では、初期設定のままでは事務局からのメールが迷惑メールと判定され、受け取れない場合があります。

「@ml.zkai.co.jp」を許可するドメインに指定するなど、受信が可能になるよう設定の変更をお願いいたします。

※お問い合わせサイトは11月1日(水)よりオープンとなります。

(3)英語ワーク(全員必須課題)

入学手続き用ホームページの「2.提出書類出力」のダウンロードボタンをクリックし、「入学手続書 類」のタブの中から「英語ワーク課題の進め方」をダウンロードして、「進め方」にある指示に従って 解答してください。解答期限は、令和6年1月31日(水)です。

(4)レポート作成入門(全員必須課題)

入学手続き用ホームページの「2.提出書類出力」のダウンロードボタンをクリックし、「入学手続書 類」のタブの中から問題をダウンロードし、設問の指示に従いながら文章を作成してください(各自、

用紙の印刷をお願いします)。提出日は、令和6年4月の新入生オリエンテーションの日です。A4用 紙で印刷した場合は、用紙の左上をホチキスでとめて提出してください。

(5)何かにチャレンジすること(可能であれば)

大学入学までの期間の「今」しかできないことに挑戦してみてください。ボランティアでも地域貢献 活動でも資格取得でも、何でもかまいません。自分と社会をつなぐ取組みであるとなお良いです。入 学後にチェック等はしませんので、チャレンジから得た学びを胸に入学してきてください。

【問い合わせ先】 常葉大学浜松基礎教育センター

〒431-2102 浜松市北区都田町1230番地 TEL (053) 428-3514(直通)

メール [email protected]

(入学手続き等、上記の入学前準備教育以外に関することは、

(053) 428-3511(代表)にお問い合わせください。)

※以下のページに入学前通信教育の資料を掲載します。

ご参考にしていただけますと幸いです。

(4)
(5)

Referensi

Dokumen terkait

筑波大学教育学親交会への入会案内 (設立趣旨の概要) 1973年10月の筑波大学開学から47年を迎えました。1872年の日本最初の官立師範学校設置を本学 の創基だとすれば、その歴史は148年を数えます。この師範学校以来の教育学の伝統と実績は、現在 の筑波大学および各附属学校に連綿と受け継がれ、また数多くの卒業生・修了生の様々な分野での

愛知学泉大学男子バスケットボール部創部 20 周年祝賀会 <ご宿泊のご案内> 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、この度、6月7日(土)開催します創部20周年祝賀会にご参加の皆様方のご便宜を図る ために、名古屋国際ホテルに依頼して、ご宿泊のお世話をさせて頂くこととなりました。

平成29年1月16日発行 福山平成大学3学部5学科の、最近のトピックスをご紹介します。 経営学科学生が起業? 経営学部 経営学科 昨年10月に開催された御幸祭大学祭に、経営学科の小玉ゼミと朝日ゼミの2年生 が合同で、模擬店を出店しました。商品はアメリカンドッグとスナックです。 出店に必要なお金(出資金)は、経営学科教員か ら募ることによって調達しました。

183 アメリカ : プリンストン大学、コロンビア大学、 ミシガン大学、ライス大学など カ ナ ダ : クィーンズ大学、トロント大学 イギリス : ロンドン大学、オックスフォード大学 ベルギー : レウベン・カトリック大学 3.経緯とプログラム内容について ASEAN事務総長のスリン先生が契機となり始まった。2007年9月に、事務総長に就任

物理科学の最前線(2008)のご案内 物理学専攻では、専攻の公式セミナーとして年6回、物理科学の最前線を、一般向 け(高校生以上、学部、大学院生、教員)に行っています。特に学部の学生の皆さんに は、進路を考える重要な機会になります。最前線のセミナーでは、講演の後は自由に 質問できることを伝統にしています。どうぞ一杯質問してください。

皆様 2018年12月27日 桜美林大学健康福祉学群保育専修 保育フェアのご案内 今年も保育専修の学生たちが、子どもを対象とした保育プログラムを企画・運営いたします。 ぜひ親子でご参加いただき、楽しいひとときをお過ごしください。 日時:2019年1月26日(土)10:20~11:50 開場10時00分 会場:桜美林大学 町田キャンパス サレンバーガー館 1階

皆様 2020年1月7日 桜美林大学健康福祉学群保育専修 保育フェアのご案内 今年も保育専修の学生たちが、子どもを対象とした保育プログラムを企画・運営いたします。 ぜひ親子でご参加いただき、楽しいひとときをお過ごしください。 日時:2020年1月25日(土)10:20~11:50 開場10時00分 会場:桜美林大学 町田キャンパス サレンバーガー館 1階

【日時】 2016 年 2 月 28 日㊐ 13 : 00~ 申し込み締め切り2月19日㊎ 【場所】 多摩大学多摩キャンパス 【詳細・お申し込み】 右記の URL よりお申し込み下さい▲ ▲ ▲ http://www.tama.ac.jp/student/smis/smis-kouenkai/ 【お問い合わせ先】 多摩大学経営情報学部後援会事務局