主催:神戸女子大学古典芸能研究センター
TEL:078-231-1061
https://www.yg.kobe-wu.ac.jp/geinou/
生田神社蔵「源平合戦屏風」(上:右雙、下:左雙)
古 典 芸 能 の
神 戸 女 子 大 学 古 典 芸 能 研 究 セ ン タ ー 開 設
周 年 記 念 展 示
秋
見 学 料 無 料
※公園の入場料は有料(裏面参照)
資 料 で た ど る
舞
神 台
戸
資料でたどる
令和3年、神戸女子大学古典芸能研究センターは開設 20 周年を迎えました。それを記 念して、神戸市立須磨離宮公園において、一年を通じて季節ごとに所蔵品を中心とした資 料展を開催しています。
3回目となる秋の展示は、古典芸能にゆかりのある神戸の名所旧跡をとりあげ、江戸時 代の名所図会類の記事や現在の様子などを、その地にまつわる芸能とあわせて、パネルと 資料でわかりやすく紹介します。神戸の地は、万葉のいにしえの時代から、多くの文学作 品や古典芸能に登場します。本学および古典芸能研究センターでも神戸ゆかりの典籍を数 多く所蔵しています。それらの資料と共に、今回は生田神社のご協力のもと、同神社所蔵 の「源平合戦屏風」を出品します。この機会にじっくりとご覧ください。
御伽草子『小敦盛』(志水文庫蔵)
『能狂言画帖』「箙」(吉田文庫蔵)
『摂津名所図会』巻八「平家一門落足」
『伊勢物語』八十七段挿絵(布引滝)
(神戸女子大学・神戸女子短期大学図書館蔵)
床 本
『 源 平 布 引 瀧
』
( 四 世 竹 本 相 生 太 夫 旧 蔵 資 料
)
( 敦 盛 と 熊 谷
)
( 忠 度 と 六 弥 太
)
(志水文庫蔵)