• Tidak ada hasil yang ditemukan

園長室から

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "園長室から"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)学校法人啓明学園. 啓明学園幼稚園. 園長室から KEIMEI GAKUEN KINDERGARTEN 一人一人が輝き,共に生きる力をはぐくみ 元気で明るく礼儀正しい子を育てる 5. 月. の. 聖. 句. 2017 年 4 月 28 日発行 学校法人 啓明学園 啓 明 学 園 幼 稚 園 園 長 操 木 豊 〒196-0002 Yutaka Kuriki 東京 都昭 島市 拝島 町 3-8- 13 TEL: 042-541-7818 FAX: 042-519-5550 http://www.keimei.ac.jp/kinder/. コリン トの 信徒 への 手紙 二4 章 18 節. わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。. 新緑が目にまぶしく映える5月を迎えます。 進級,入園してもうすぐ1か月,子供たちも新しい教室や新しいお友達, 新しい先生にも慣れ,空に泳ぐこいのぼりの応援のもと,礼拝も,英語も, 算数も,体育も,音楽も,とても上手にできています。園庭で身体全体を使って楽しく遊 んでいます。教室でのお絵かきや粘土も一生懸命に取り組んでいます。 さて,先日は親子遠足のご協力有り難うございました。 「おはようござい ます」との元気な挨拶から始まった楽しい遠足の中で,子供同士も,大人 同士も,勿論親子でも,そしてみんなでとても素敵な時間を過ごすことが できました。国営昭和記念公園という公共の場所に集うことにより,いつ もとは違う環境の中で子供たちは社会性を養うことができました。 子供の社会性はなかなか身に付きにくいものですが,幼稚園生活や今回の親子遠足のよ うな子供が大勢集まる機会では,かなりしっかりと社会性を学ばせることができます。幼 い子供はなかなか大勢の中で自分の表現ができなかったり,周囲の人の話をしっかりと聞 くことができなかったりすることも多いのですが,このような環境の中で少しずつ学んで いくことが大切とされています。 子供が大勢いる社会において社会性を少しずつ身につけることができれば, それだけ様々な個性も見つかってきます。社会性は子供によってかなり異な っているので,どこまで社会性を身につけられるかは分かりませんが,大勢の子供たちの 中にいることで,その子供の個性として分かってくることもたくさんあります。しっかり と学ばせてあげるようにしていきたいですね。したがって,苦手な部分があっても叱るの ではなく,一つの個性として弱点を改善できるような方法を考えつつ,少しずつスキルが 身につけられるようにしていくことが大切です。子供にとって無理のない環境の中で,子 供たちの社会性のスキルアップを,ご家庭と幼稚園とで取り組んでいきましょう。 さて,明日から9連休に入りますが,またとないこの機会に,新年度当初の疲れを癒や したり,日頃なかなかできない生活体験や自然体験をしたりして,一人一人の子供たちの 心の成長のために,より一層充実した時間を過ごさせていただきたいと思います。 5月も,かわいい,かわいい啓明学園幼稚園の子供たちのために, 皆様方のご理解とご協力を,どうぞよろしくお願いいたします。.

(2)

Referensi

Dokumen terkait

もって契約者保護をはかるというものである。これに対して、新しい制度設計理念は、自由 化によって生じる効率性と利便性を保険契約者に還元するというものである。保険業法の改 正とその後の「自由化」は、もはや「水の流れの方向」が元に戻ることがないということを 決定的に示すものである。 しかしながら、「水の流れの方向」が定まっていても、谷川から支流となり大河となるま