• Tidak ada hasil yang ditemukan

大学入学共通テスト(1 月 14 日・15 日)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "大学入学共通テスト(1 月 14 日・15 日)"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

大学入学共通テスト(1 14 日・15 日)

相模女子大学試験場で受験するみなさまへ

相模女子大学11号館試験場で大学入学共通テストを受験するみなさんは、以下 の項目について、ご理解とご協力をお願いいたします。

●試験当日の入構について

・大学入学共通テスト受験者は「正門」「東門」から入構してください。開門は1月14 日および15日の両日とも8:30です。誘導係員が試験会場の案内図を配付します ので、必ずお受け取りください。

・8:30以降は、試験場(11号館)入場開始時刻まで、受験者用の控室を利用すること ができますが、控室で食事はできません。

・試験当日は入構規制を行っています。大学入学共通テスト受験者以外の方の入構はご 遠慮いただきます。送迎時を含め受験者のご家族等も入構できません。

・建物入口や試験室入口にアルコール消毒液を設置していますので、手指の消毒にご協 力ください。

●受験者のみなさんに守ってほしいこと

①感染防止のための注意事項

日頃から感染防止について心がけるとともに、朝などに体温測定を行い、体調の変 化の有無を確認してください。

②医療機関での受診

試験日の1週間程度前から発熱・咳等の症状がある場合は、あらかじめ医療機関で の受診を行ってください。

③新型コロナウイルス感染症の無症状の濃厚接触者について

新型コロナウイルス感染症に関し、発熱・咳等の症状がない無症状の濃厚接触者に ついては、以下の補足で示す条件のもと受験を認めますので、相模女子大学試験場の 受験者で、該当する方は必ず1月13日(金)の午前10時までに、相模女子大学入試 課(0120-816-332)までご連絡ください。

なお、海外から帰国して受験する場合、入国後の待機期間中は受験できません。

④試験当日について

・試験当日、発熱・咳等の症状があるなど、体調不良の場合は、無理して受験せず、追 試験の受験を申請してください。

・発熱・咳等の症状の有無にかかわらず、各自マスクを必ず着用(鼻と口の両方を確実 に覆う)してください。試験場では、昼食時以外は常にマスクを着用し、休憩時間や

(2)

昼食時、入退場時等における他者との接触、会話を極力控えてください。何らかの事 情によりマスクの着用が困難な場合は、必ず1月10日(火)(午前9時~午後5時)

あるいは1月11日(水)(午前9 時~午後5時)[受験案内39ページ参照]に、相 模女子大学入試課(0120-816-332)にご連絡ください。

・試験場や試験室への入場、あるいはトイレ利用に際しては、密集を避けるため、受験 者相互で十分な間隔を確保するようご協力ください。混雑時は係員の誘導に従って ください。

・当日は、試験室の換気のため窓の開放等を行う時間帯があります。上着など暖かい 服装を持参してください。

・昼食は以下の時間内に必ず試験室の自席で食べてください。なお、大学内で昼食の 購入はできません。

なお、食事を取り終えた後は、速やかにマスクを着用してください。

* 1日目:「地理歴史,公民」の試験終了後から,「国語」の受験者入室終了時刻の15分前まで

* 2日目:「数学①」の試験終了後から,「数学②」の受験者入室終了時刻の15分前まで

・試験室からの退室時に混雑が予想される場合は、試験室ごとに退室の誘導を行うこ とがあります。その際は、係員の指示に従って待機してください。

⑥「新しい生活様式」等の実践

日頃から、「三つの密(密閉・密集・密接)」の回避や、「人と人との距離の確保」、「マ スクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」をはじめとした基本的な感染症対策の徹底を 行い、体調管理を心がけてください。

⑥その他

自の判断において、以下についてもご検討ください。

・他の疾患の罹患等のリスクを減らすための予防接種

補足

無症状の濃厚接触者への対応について

以下のいずれの要件も満たしている場合は受験を認める。

ⅰ) 初期スクリーニング(自治体または指示された医療機関が実施するPCR等の検査(行政検査))

の結果、陰性であること。

ⅱ) 受験当日も無症状であること

ⅲ) 受験に際して、公共の交通機関(電車、バス、タクシー等)は利用せず、自家用車等で来場す ることができること

ⅳ) 終日、別室で受験すること

※本項における濃厚接触者とは、保健所より濃厚接触者に該当すると伝えられた者。

Referensi

Dokumen terkait

大学院入学試験答案用紙 心理学学位プログラム( 心理基礎科学 ・ 心理臨床学 )サブプログラム 受験番号 番 令和5年度(8月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の2枚目 以下の共通問題に解答しなさい。 3

今月 の イチオシ! 東進ブックス 『 東進 共通テスト実戦問題集 』の理科第1弾、 「物理」と「物理基礎」が登場です。いずれも共通 テスト本番と同じ形式・レベルのオリジナル問題が 5回分収録されています。もちろん「解説動画」も 視聴できるので、共通テストの「傾向と対策」や勉 強法がよくわかります。本書を活用して実戦力を 身につけましょう。 『

令和2年7月 6日 第33期受験生各位 進 学 指 導 部 令和 3 年度大学入試に向けて 高等学校を卒業して初めての受験を迎えるにあたり,注意事項などを以下に記しま す。いつでも気軽に相談に応じますが,自分自身でさまざまな判断,決断をしていか なければなりません。 1.大学入学共通テストについて

2.問われるのは高い情報処理力、 背景となるトレンドワードの理解も重要に 第5問では、大学の講義を聞いてワークシートを埋めたり、講 義の内容と一致する選択肢を選んだりする問題が、昨年に引き 続き出題されました。昨年の正答率が決して高いとはいえない 中、今年は読み上げ速度がさらに13.9%上昇。共通テスト全体

[r]

リベラルアーツ学群に出願する際は、希望する領域を以下の3つから1つ選択してください。 《 自然領域 》 《 人文領域 》 《 社会領域 》 入学後は、出願時に選択した領域の専門基礎科目を多く履修することとなります。 (入学時に選択した領域から最低10単位、他の2領域からそれぞれ最低4単位ずつ修得することが卒業要件となります。)

1 2021 年 3 月 29 日 受験生のみなさんへ 立命館大学入学センター 2022 年度立命館大学入学試験の概要について 2022 年度立命館大学入学試験の概要は以下のとおりです。2022 年度入試についても、大きな枠組み の変更はありません。詳細は、一般選抜は「2022 入試ガイド」(6 月発行予定)を、総合型選抜(AO 選

Ⅰ.課程・募集人員及び入学定員 募集人員及び入学定員 募 集 人 員 募集人員 学校推薦 学校推薦型 入学定員 型選抜Ⅰ 選抜Ⅱ 私費外国 前期日程 後期日程 大学入学共通 大学入学共通テスト 計 人留学生 テストを課さ を課す) 選抜 課程及びプログラム・専攻等 ない) 幼児教育プログラム 12名 8名 小学校教育専攻プログラム 46名 15名