1
2021 年 3 月 29 日 受験生のみなさんへ
立命館大学入学センター 2022 年度立命館大学入学試験の概要について
2022 年度立命館大学入学試験の概要は以下のとおりです。2022 年度入試についても、大きな枠組み の変更はありません。詳細は、一般選抜は「2022 入試ガイド」(6 月発行予定)を、総合型選抜(AO 選 抜入学試験等)は、本学入試情報サイトに随時掲載する「入学試験要項」を、それぞれご確認ください。
1.2022 年度入学試験の変更点
(1)一般選抜
1)薬学部における 2 学科併願制度の導入
薬学部の「全学統一方式(理系)」および「薬学方式」において、薬学科(6 年制)と創薬科学科(4 年制)の 2 学科併願制を導入します。対象方式に限り、1 日(1 回)の受験で薬学科と創薬科学科の 2 学科の併願が可能になります。
2)情報理工学部「共通テスト+面接」グローバルコース方式におけるオンライン面接の導入 情報理工学部「共通テスト+面接」グローバルコース方式について、面接は Web 会議システムによ
るオンラインでの実施に変更します。それに伴い、3 月 6 日に設定していた面接の試験地(大阪茨木 および東京キャンパス)は、2022 年度入試より廃止します。【下記2.(3)を参照ください。】
(2)総合型選抜、留学生入試、帰国生徒入試等
1)情報理工学部 AO 選抜入学試験「情報理工学部(総合評価方式)」の廃止
情報理工学部において、情報システムグローバルコースを除く 6 コースで募集をしていた AO 選抜 入学試験「情報理工学部(総合評価方式)」は、2022 年度より廃止します。
2)国際関係学部 AO 選抜入学試験「ジョイント・ディグリー・プログラム総合評価方式」および帰国 生徒入試における出願要件の英語外部資格試験のスコアの設定
国際関係学部アメリカン大学・立命館大学国際連携学科で募集する AO 選抜入学試験「ジョイント・
ディグリー・プログラム総合評価方式」および帰国生徒(外国学校就学経験者)入学試験において、
出願要件として以下の英語外部資格試験のスコア基準を新たに設定します。
※出願時点で、以下の①~⑥のいずれかの英語外部資格試験のスコアを取得しており、それを証明で きること。
①TOEFL iBT○Rテスト:76 点以上
②IELTS(Academic Module):Overall Band Score 5.5 以上
③Pearson Test of English(PTE):51 点以上
④SAT Reading Test:Sub-score 30 点以上
⑤ACT English Test:25 点以上 ⑥Duolingo English Test:115 点以上
※上記記載の TOEFL○Rは Educational Testing Service(ETS)の登録商標です。
(3)経営学部国際経営学科における外国人留学生入学試験(前期実施)の新設
経営学部国際経営学科において、外国人留学生入学試験(前期実施)を新たに設定します。
2 2.2022 年度一般選抜概要
(1)独自試験方式・共通テスト併用方式
実施する方式、学部・学科は 2021 年度入試から変更しません。
(2)共通テスト方式
2021 年度入試において新型コロナウイルス禍の特例措置として、後期型に「5 教科型」と「3 教科型」
を追加しましたが、2022 年度入試においては設定しません。
※経営学部国際経営学科では「7 科目型」「5 教科型」のみ実施します。
※国際関係学部国際関係学科グローバル・スタディーズ専攻、経済学部経済学科国際専攻、情報理工学部情報システム グローバルコースでは共通テスト方式を実施しません。
7科目型 5教科型 3教科型 後期型(4教科型)
―
―
○
―
― ―
科目・教科型 選考時期
経済学部
スポーツ健康科学部 食マネジメント学部 文学部
映像学部 経営学部 政策科学部 総合心理学部 法学部 産業社会学部 国際関係学部
生命科学部 薬学部 理工学部 情報理工学部
2月選考
○
○
○
3月選考
○
○
○
試験日 2/1(火) 2/3(木) 2/4(金) 2/7(月) 2/8(火) 3/6(日)
法学部 産業社会学部
国際関係学部 IR
文学部 映像学部
経営学部 感性
政策科学部 総合心理学部 経済学部 スポーツ健康科学部 食マネジメント学部 理工学部
情報理工学部 グローバル
生命科学部
薬学部 ― 薬学方式 ―
2/2(水)
全学統一 方式
(文系)
全学統一 方式
(文系)
全学統一 方式
(文系)
全学統一 方式
(文系)
―
全学統一 方式
(理系)
全学統一 方式
(理系)
―
―
― 理系3教科
方式
3/7(月)
後期分割 方式
―
―
―
―
2/9(水)
―
― 学部個別
配点方式
共通テスト 併用方式
― 共通テスト
併用方式
[入試方式略称]
全学統一…全学統一方式 理系 3 教科型…理系型 3 教科方式 薬学…薬学方式 学部個別配点…学部個別配点方式 共通テスト併用…共通テスト併用方式 IR…IR 方式(英語資格試験利用型) グローバル…「共通テスト+面接」グローバルコース方式 後期分割…後期分割方式 感性…「経営学部で学ぶ感性+共通テスト」方式
3
(3)入学試験地の設定について
2022 年度一般選抜は、以下の試験地で実施します。詳細は 10 月下旬発行の「一般選抜入学試験要項」
でご確認ください。
3.2022 年度総合型選抜・学校推薦型選抜等入学試験概要
2022 年度総合型選抜・学校推薦型選抜の概要は以下のとおりです。詳細は 5 月下旬以降順次発行する
「入学試験要項」でご確認ください。
入学試験 実施学部(AO 選抜は実施方式)
AO 選抜入学 試験
産業社会学部 産業社会小論文方式
国際関係学部 国際関係学専攻講義選抜方式、グローバル・スタディーズ専攻総合評価方式、
ジョイント・ディグリー・プログラム総合評価方式
文学部 国際方式(英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・中国語・
朝鮮語)、人文学プロポーズ方式、課題論文方式、マップ・リーディング方式 映像学部 プレゼンテーション方式(映像撮影型、絵コンテ作画型)
経営学部 英語重視方式
政策科学部 政策科学セミナー方式 総合心理学部 総合心理学部課題論文方式
グローバル教養学部 4 月入学総合評価方式(10 月選考)、4 月入学総合評価方式(12 月選考)
経済学部 英語重視方式
スポーツ健康科学部 グローバル・アスレティックトレーナー方式、教員熱望方式 食マネジメント学部 プレゼンテーション方式
理工学部 理工セミナー方式
情報理工学部 グローバル・ICT リーダー方式 生命科学部 科学技術力発掘方式
薬学部 実験評価方式 文化・芸術活動に優れた者の
特別選抜入学試験
法学部・産業社会学部・国際関係学部・文学部・映像学部・経営学部・政策科 学部・総合心理学部・経済学部・スポーツ健康科学部・食マネジメント学部・
理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 スポーツ能力に優れた者の
特別選抜入学試験
法学部・産業社会学部・国際関係学部・文学部・映像学部・経営学部・政策科 学部・総合心理学部・経済学部・スポーツ健康科学部・食マネジメント学部・
理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 帰国生徒(外国学校就学経験者)
入学試験 国際関係学部・グローバル教養学部
試験⽇ 試験地
2⽉1⽇〜2⽉4⽇
2⽉7⽇〜9⽇
3⽉7⽇
千葉(柏)・東京(市ヶ⾕)・横浜・⾦沢・名古屋・滋賀(草津)・
京都・⼤阪茨⽊・⼤阪南・神⼾・広島・⾼松・福岡・⼤分 2⽉1⽇〜2⽉4⽇
3⽉7⽇ 埼⽟(⼤宮)・東京(⼋王⼦)
2⽉1⽇〜2⽉4⽇ 札幌・仙台・新潟・松本・静岡・浜松・福井・三重・姫路・和歌⼭・岡
⼭・松江・⼭⼝・松⼭・北九州・熊本・⿅児島
4
入学試験 実施学部(AO 選抜は実施方式)
推薦入学試験(指定校制)
法学部・産業社会学部・国際関係学部・文学部・映像学部・経営学部・政策科 学部・総合心理学部・グローバル教養学部・経済学部・スポーツ健康科学部・
食マネジメント学部・理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 一般編入学・転入学試験
(理工学部 3 年次) 理工学部 外国人留学生入学試験
(前期実施・後期実施)
法学部・産業社会学部・国際関係学部・文学部・映像学部・経営学部・政策科 学部・総合心理学部・経済学部・スポーツ健康科学部・食マネジメント学部・
理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 AO 英語基準入学試験【4 月入学】 国際関係学部・グローバル教養学部・情報理工学部 AO 英語基準入学試験【9 月入学】 国際関係学部・政策科学部・グローバル教養学部