• Tidak ada hasil yang ditemukan

子ども夢スポーツフェスティバル in 鶴岡 2014

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "子ども夢スポーツフェスティバル in 鶴岡 2014"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

子ども夢スポーツフェスティバル in 鶴岡 2014

10 月 12 日(日)に鶴岡市小真木原陸上競技場で子ども夢スポーツフェスティバル in 鶴岡 2014 が開催 されました。

引用:モンテディオ山形 OfficialWebSite

この活動は遊びやスポーツ・レクリエーション活動を通じて、子供たちの健康づくりを目指し、スポ ーツの日常化のきっかけづくりになることを目的としているそうです。

↑子どもたちもスタッフもみんな笑顔🎶

(2)

毎年、そのスタッフとして鶴岡高専からは部活動からバトミントン部とハンドボール部が参加してい ますが、今年度は鶴鳴寮のリーダー寮生も参加してきました。

↑寮生会の会計委員長は記録係をしていますね!

↑小学生以下の小さい子も参加しています♩

参加したリーダー寮生は、普段は体験出来ない地域の人との交流や参加した子どもたちの笑顔を見る ことができたようです。また一日通してのボランティア活動は大きな達成感がありました。今後もこの ような活動には積極的に参加したいですね!

地域のスタッフの方、小真木原陸上競技場の方、参加した子どもとその保護者の皆さん本当に良い体 験をありがとうございました!!

(3)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇◆◇今日の指導寮生◇◆◇

今回紹介するのは、2寮1・2階を担当する金田敦司君です。

2年指導寮生 金田敦司君(物質工学科)

【指導寮生としての一言】

みなさん「ご安全に!」

どうも、4B の金田敦司です。

最近、次期指導寮生の受付が始まりましたね!

指導寮生は暇なのでは?との思われがちですが、

点呼で担当寮生を起こしたり、ゴミ袋・トイレッ トペーパーを管理したりする以外にも実際には 様々なやりがいのある仕事もあります。

ぜひ指導寮生を目指してみてはいかがですか?

ちなみに物質科にとって2時消灯は重宝します よ。(経験談)

任期も残り少ないですがよろしくお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

編集:寮生会文化委員長(制御情報工学科4年) 後藤 拓人 寮生会寮生会長 (制御情報工学科4年) 吉田 尚平 寮生会総務委員長(物質工学科4年) 眞壁 樹 寮生会計委員長 (機械工学科4年) 髙橋 輝昭

Referensi

Dokumen terkait

♪ ♪ 年生は動物の語彙に親しみました。家で飼っている 動物、飼ってみたい動物、いろいろな動物の鳴き声 英語 の鳴き声は日本語とは違いますね! などについての やり取りを楽しみました。絵本の読み聞かせは、ほとんど 英語だけで行いましたが、子どもたちは、絵や知ってい る単語をつなぎ合わせて、推測し、理解する力がありま す。物語の世界をとても楽しんでいる様子でした。

(6)(前略)職場に自分の傘を忘れてきたため、とっさに(孫 が生まれる前に亡くなった)父の傘を手に子どもの手を引 いて保育園へと急いだ。道中、ふと傘を持つ手に温かさを 感じた。私を介して父が、孫の手を握っているような感覚 がしたのだ。そういえば父は、「俺が保育園に連れていく んだ」と張り切っていたっけな。また雨の日の送迎は、父