• Tidak ada hasil yang ditemukan

初等学校だより

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "初等学校だより"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)学校法人啓明学園. 啓明学園初等学校. 2017年3月23日発行. 初等学校だより KEIMEI GAKUEN ELEMENTARY SCHOOL 一人一人が輝き,共に生きる力をはぐくみ 元気で明るく礼儀正しい子を育てる. 学校法人啓明学園 啓明学園初等学校 校長 操 木 豊 〒196-0002 Yutaka Kuriki 東京都昭島市拝島町 5-11-15 TEL: 042-541-1003(代) FAX: 042-546-6533 http://www.keimei.ac.jp/primary/. 3月のみことば 感 謝 と 賛 美 詩編28:7 後半 「 主の助けを得てわたしの心は喜び躍ります。歌をささげて感謝いたします。」 校長. くり. き. ゆたか. 操. 木. 豊. 春暖快適の候,本日,啓明学園初等学校の2016年度の教育活動を修了いたしました。 本校では光の子として『一人一人が輝き,共に生きる力』をはぐくむ教育に努力してきましたが, それぞれの子どもが心身共に大きな成長をすることができ,大変な喜びを感じております。 このように,子どもたち一人一人が逞しく成長できましたのも,ひとえに保護者の皆様のご理解と ご支援のおかげと感謝いたしております。 明日から春休みに入りますが,くれぐれも安全に留意され,ご家族おそろいで健康で心に残る時を お過ごしください。その中で子どもの成長を確かめ,次年度,進級にあたる志を育てていただきたい と願っています。1年間有り難うございました。. 新年度・新学期のお知らせ ★. 2017年度. 1学期始業式. 4月. 8日(土). 通常登校(新3年と新5年は,学級編成替えの掲示を見てから,教室に行きましょう) 児童下校 新2年~新5年生. 10:30. 下校バス(拝島・八王子). 10:37. 路線バス立川行き. 新6年生は,入学式準備・昼食あり 13:25 下校バス(拝島・八王子) 13:34. ★. 2017年度. 入学式. 路線バス(立川行き). 4月10日(月). これ以降の詳しい予定につきましては,後日,新担任よりお知らせ致します。 【新年度初めの主な行事】 4月 8日(土) 2017年度(平成29年度) 始業式 4月10日(月) 2017年度(平成29年度) 入学式 4月21日(金) 合同保護者会 4月22日(土) 創立記念日,鑑賞教室,親の会総会 ※ 5月1日(月)は創立記念日,鑑賞教室の代休. 5月2日(火)は始業式の代休. 来年度も,一人一人が輝き共に生きる,元気で明るく礼儀正しい啓明学園初等学校の子どもたちへ, ご家庭の皆様方のご支援を,どうぞよろしくお願いいたします。.

(2)

Referensi

Dokumen terkait

6年生は,10月25日(火)~27日(金)の三日間,奈良・京都・広島への『歴史を学び平和 を考える旅』修学旅行に行って来ました。この修学旅行で,これまでの社会科や総合的な学習の時間 での机上学習を現地で体感し,一層学びを深めることができました。特に広島での平和学習では,被 爆体験者の方のお話を聞き,唯一の被爆国として考えなければならないこと,そして戦争

全校児童 195名 での二学期のスタートとなりました。 (更に 1 名編入予定) 2016 年度=170名 2015 年度=176名 2014 年度=173名 啓明幼稚園 54 名 でのスタート。2016 年度=43名,2015 年度=29名,2014 年度=23名 さて二学期は,夏休み作品展,奥多摩宿泊体験学習(4年生),北泉寮宿泊体験学習(3年生),

 手洗い・咳エチケットの徹底をお願いしま す。 *マスクについては入手困難な状況が続いてい ますが、集団感染のリスクを避けるため、でき る限りマスクの着用をお願いします。 マスクの作り方 文部科学省ホームページ 「子どもの学び応援サイト」内 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien

●4 5● 11月7日、高専ロボコン2021東北地区大会が開催されまし た。今年度は昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症 拡大の影響から、各校を会場としオンラインでの開催(ライ ブ配信)となりました。 今年度のテーマは「超絶機巧(すごロボ)」。こだわりの技、 挑戦してみたい新しい技を駆使し「すごい!技のロボット」 を製作することが目標です。

自ら学び,共に探究し,活用できる力を育てる ~学び合いから創造的な学び「クリエイティブラーニング」へ~ 2018 年 1 月 26 日(金)13:30~16:15 全クラス公開授業 13:30~14:15 特別講演 15:40~16:15 講師 啓明学園高校野球部 芦沢真矢監督 ところで,恐竜トークと得意のイラストを駆使して,恐竜や古生物学の面白さを伝える

新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。学校に来るのをとても楽しみにしていたことと 思います。今日から啓明学園初等学校の 1 年生ですね。ようこそ啓明学園初等学校へ。 お兄さんやお姉さん,校長先生も先生方も,1年生のみなさんに会えるのをワクワクして待ってい ました。どうぞよろしくお願いします。

【校訓】 なかよく はげみあい 進んで実行 【学校教育目標】 笑顔あふれる高橋小学校 ~人と言葉と命を大切に~ 始業式では、以下のようなお話をしました。 「笑門来福 ~笑う門には福来る」 あけましておめでとうございます。 令和5年がスタートしました。今日から始まる3 学期は1年間のまとめの学期、そして次の学年の準備をする学期になります。「笑顔あふ

関西大倉中学校 中学だより 令和元年5月18日 第1号 発行 早いもので新学期が始まり1ヶ月あまりが過ぎ、いよいよ中間考査を迎える時期になりました。校内も新緑 に包まれ、ウグイスやツバメが元気に活動をしています。それぞれの学年に進んだときに立てた目標を覚えて いますか。常に目標を持ち、そこに向かっていくように心掛けていきましょう。