!
「基礎・基本」の定着と“活用力”の育成
国語 「言葉の力」を確実に身につけ,活用力を高めます。
「ここが大事」で学習の ポイントを確認できます
「みちしるべ」(学習の手引き)で 具体的な言語活動に取り組みます
学習の目標が身についたか 自分でチェックできます
写真などから情報を読み取り,表現する メディアリテラシーを育てます
言葉がつなぐ世界遺産 写真と言葉が生み出す世界
1
年p.174〜175
ここが ポイント
1
年1
書写 実践で役立つ「書いて伝える力」を養います。
身につけた書写力 を,他の学習活動 や 身 近な生 活 の 中で生かします
3
年p.306
1
年p.28
全編
p.114
ここが ポイント
夢を跳ぶ 語り継ぐもの
3年間で計345冊の本を紹介し,
多様な読書の世界を広げます
2
年p.63
数学
数学 豊富な問題数で,基礎・基本を確実におさえます。 豊富な問題数で,基礎・基本を確実におさえます。
本文の「例題」➡「たしかめ」で反復練習に取り組み,
さらに「たしかめの補充問題」も巻末に掲載しています 本文の「例題」➡「たしかめ」で反復練習に取り組み,
さらに「たしかめの補充問題」も巻末に掲載しています たしかめの補充問題たしかめの補充問題
本文から巻末へリンク 本文から巻末へリンク
1
年p.13
1
年p.13
1
年p.270
1
年p.270
練習問題
実力アップ問題
総合問題
章間・章末の問題も充実し,
個に応じた学びが展開できます
3
年p.127
3
年p.267
3
年p.272
「学力調査B問題」にも対応できる力を養います。
数学への関心や,身近な生活に活用する力も高めます。
関数を学ぶ
3
年p.121
3
年p.97
2
年p.28
平成25年度 全国学力学習状況調査
正答率
B2 (1)38.4%
(2)39.3%
全国学力・学習状況調査などの 結果をふまえ,つまずきが見られ る内容を重点的に扱っています
ポイント ここが
社会 資料の読み解きから,社会的な見方や考え方を育みます。
グラフから…
絵画から…
「地理にアプローチ」で 基礎的な技能を磨きます
歴史
p.106〜107
地理
p.24
公民
p.6〜7
新聞の活用を通じて,
メディアリテラシーの 能力を高めます
「読み解こう」の活動 で思考力を養います
ここが ポイント
新聞から…
理科 実験等の探究活動から,科学的な思考力を育みます。
わたしのレポート
単元のまとめ
ハローサイエンス
1
年p.11
1
年p.12
観察・実験の考察を通じて,
分析や解釈の能力を高めます
身近な生活に応用できる,
「要点と重要用語の整理」で 学習内容を確実におさえます
ポイント ここが
1
年2
年 p.36音楽
器楽
音楽の魅力や音楽との向き合い方を伝えます。
巻頭口絵
三味線の演奏 Let’ s Try!
興味・関心を高め,
「音楽の力」を伝える メッセージと写真
「指揮をしてみよう」の活動で表現力を養います
ここが ポイント
1
年口絵①
2 ・ 3
年上p.20
器楽
楽器の基礎的な奏法を しっかり身につけます
SAMPLE
SAMPLE
Step
Jump
英語 なります。
Hop
巻末「Can-Do」自己チェックリスト
Activityや本文を 通じて 基 本 文 の 習得を図ります
教室でも家庭でも,
教科書の復習が できる別冊付です
ポイント ここが
2
年p.4〜5
2
年p.8〜9
2
年p.36〜37
1
年p.142〜143 別冊「Essentials」
学習到達目標を確認したり,
自己評価したりできます
習得した言語材料と4技能を活用 して表現活動に取り組みます
3
年p.3