市川総合病院 整形外科・リハビリテーション科
プロフィール
1. 教室員と主研究テーマ
教 授 穴澤 卯圭 骨軟部腫瘍治療の臨床的研究 准 教 授 堀田 拓(リハビリテーション科)
下肢の関節外科・小児整形外科における臨床的研究 講 師 渡部 逸央 骨軟部腫瘍治療の臨床的研究
越智 健介 手外科の臨床的研究、関節リウマチの臨床的研究 助 教 青山 龍馬 脊椎外科の臨床的研究
二宮 研 脊椎外科の臨床的研究 水野早希子 手外科の臨床的研究 鈴木 悟士 脊椎外科の臨床的研究
臨床専修医 吉田 勇樹 一般整形外科の臨床的研究(〜2017.9/30)
大谷 慎也 一般整形外科の臨床的研究(2017.10/1〜)
松本 將吾 一般整形外科の臨床的研究
2. 成果の概要
1)悪性骨軟部腫瘍に対する治療
臨床的研究として、県内でも数少ない悪性骨軟部腫瘍に対する治療を積極的に行っており、各方面から 多 く患者さんが紹介されてくる。患肢温存手術も数多く手がけており、その良好な成績は日本整形外科骨軟 部 腫瘍学術集会を中心に各学会で報告している。
2)最小侵襲脊椎外科の臨床的研究
本邦のみならず海外に先駆けての最小侵襲脊椎手術で、専門医の間でも極めて高い評価を受けている。 そ の臨床データは、日本整形外科学会、日本脊椎脊髄病学会などの国内の学会をはじめ、多くの国際学会で も 発表してきた。また海外、国内からの講演依頼も多く、可能な範囲で講演もこなしている。
3)最小侵襲手術による人工関節置換術
最小侵襲手術による人工関節置換術(膝関節、股関節)を行っており、関節可動域の大きさおよび術創 の 小ささなど含め、極めて良好な術後成績をおさめている。
3. 学外共同研究
担 当 者 研 究 課 題
学 外 研 究施設
研 究 施 設 所 在 地 責 任 者
穴澤 卯圭
骨軟部腫瘍における診断マーカーの 同定と腫瘍概念の再構築を目指した 融合遺伝子の探索
東京大学 東京 松田浩一
穴澤 卯圭
臨床検体を用いてプロテオミクスに よる転移性骨腫瘍の分子背景の解明 と新規治療法の開発
国立がん研究セン
ター 東京 近藤 格
4. 研究活動の特記すべき事項
学術学会に相当しない団体が開催するセミナー・研究会・カンファレンス等における発表・講演
講 演 者 年 月 日 演 題 会 合 の 名称 開 催 地
穴澤 卯圭 2017. 4.29
骨軟部腫瘍外科医はシンギュラ リティに到達し、実存が性質に 先立つ
第 14 回関東骨軟部腫瘍
の基礎を語る会 三浦市
穴澤 卯圭 2017. 7. 6 新しい時代の転移性骨腫瘍の治 療と実際
船橋市整形外科医会学術
講演会 船橋市
穴澤 卯圭 2017. 9. 7 リウマチ治療におけるオレンシ アの有効性・安全性
リウマチエリア WEB セミ
ナー(東京都内) 東京都
穴澤 卯圭 2017. 9.21
骨代謝からみた、転移性骨腫瘍 とビスフォスフォネートおよび 整形外科の役割
第 60 回西横浜整形外科
学術講演会 横浜市
穴澤 卯圭 2017.10.13 骨粗鬆症の病態と治療の実際 第一回骨疽粗鬆症勉強会 市川市
穴澤 卯圭 2017.11.11 超高齢者に対する東京歯科大学
市川総合病院の治療方針と実際 第 25 回市川医学会 市川市
穴澤 卯圭 2018. 1.24 骨転移外科的治療の過去と現在 信濃町骨転移フォーラム
2018 新宿区
穴澤 卯圭 2018. 2.10 転移性脊椎腫瘍の手術と保存療 法の実際
第 8 回埼玉骨軟部腫瘍研
究会学術講演 さ いたま市
穴澤 卯圭 2018. 3.14 骨転移の過去、現在、そし て、、
第 8 回多施設連携骨転移
ボード 千葉市
穴澤 卯圭 2018. 3.19 骨代謝から見た、転移性骨腫瘍
とビスフォスフォネート合併症 小野薬品工業勉強会 東京都
5. 社会的貢献・社会に対する活動
医学の啓蒙を目的とする講演会(市民を対象とするもの)
講 演 者 年 月 日 演 題 講 演 会 名 開 催 地
堀田 拓 2018. 2.17 いくつになっても明るく歩こう 市川総合病院「市民のた
めの健康講座」 市川市