• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成 29 年度第 10 回役員会議事概要

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "平成 29 年度第 10 回役員会議事概要"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

1/2

平成29年度第10回役員会議事概要

1 日 時 平成29年11月30日(木) 16:16~16:18 2 出席者 大西学長,大貝理事,井上理事

3 列席者 佐藤監事,牧監事,石田特別顧問,児島事務局長 4 場 所 ホテルアソシア豊橋 5F クラブルームA 5 議 題

[審議事項]

(1)目的積立金の使途について

(2)平成29年度変更予算について

[報告事項]

(1)国立大学法人豊橋技術科学大学次期学長候補者の決定について

(2)平成30年度国立大学法人運営費交付金概算要求等について

(3)平成29年度資金運用実績について

(4)平成28事業年度決算及び平成29事業年度中間決算の状況等について

(5)平成28年度に係る業務の実績に関する評価結果について

(6)高等専門学校専攻科との共同教育課程の設置について

(7)環境・生命工学課程の名称変更等について

(8)平成29年人事院勧告の内容について

(9)国立大学法人豊橋技術科学大学と武蔵精密工業株式会社との包括協定締結について

(10)開学40周年記念事業の報告について

6 議 事

(会議当日は,同日開催の平成29年度第3回経営協議会の資料を参照し,議事を進めた。)

[審議事項]

(1)目的積立金の使途について

児島事務局長から,資料「審議1」に基づき,平成 28年度決算における目的積立金予

定額の使途案について説明があり,審議の結果,承認された。

(2)平成29年度変更予算について

児島事務局長から,資料「審議2」に基づき,平成29年度変更予算(第1次)案につ いて説明があり,審議の結果,承認された。

[報告事項]

(1)国立大学法人豊橋技術科学大学次期学長候補者の決定について

大貝理事・副学長から,資料「報告1」に基づき,現学長が平成30年3月31日をもっ て任期満了となることに伴い,学長選考会議は,9月 26日に開催した平成29年度第5回 学長選考会議において,次期学長候補者を決定したことについて,報告があった。

(2)平成30年度国立大学法人運営費交付金概算要求等について

児島事務局長から,資料「報告2」に基づき,平成30年度に係る文部科学省及び本学 の概算要求の状況について,報告があった。

(3)平成29年度資金運用実績について

児島事務局長から,資料「報告3」に基づき,平成29年度資金運用実績(4月~9月 実績)について,報告があった。

(4)平成28事業年度決算及び平成29事業年度中間決算の状況等について

児島事務局長から,資料「報告4」に基づき,平成28事業年度決算及び平成29事業年 度中間決算の状況等について,報告があった。

(2)

2/2

(5)平成28年度に係る業務の実績に関する評価結果について

大貝理事・副学長から,資料「報告5」に基づき,11月21日付けで国立大学法人評価 委員会より通知のあった,平成28年度に係る業務の実績に関する評価結果について報告 があった。

(6)高等専門学校専攻科との共同教育課程の設置について

学長から,資料「報告6」に基づき,高等専門学校専攻科との共同教育課程の設置につ いて,経緯及び概要等並びに本学の構想及び高等専門学校校長等との意見交換会の状況に ついて,報告があった。

(7)環境・生命工学課程の名称変更等について

学長から,資料「報告7」に基づき,環境・生命工学課程の名称変更等について,報告 があった。

(8)平成29年人事院勧告の内容について

児島事務局長から,資料「報告8」に基づき,平成29年人事院勧告の内容について,

報告があった。

(9)国立大学法人豊橋技術科学大学と武蔵精密工業株式会社との包括協定締結について 学長から,資料「報告9」に基づき,国立大学法人豊橋技術科学大学と武蔵精密工業株 式会社との包括協定締結について,報告があった。

(10)開学 40周年記念事業の報告について

学長から,資料「報告10」に基づき,本年度9月をもって事業期間の終了した開学40 周年記念事業について,報告があった。

以 上

Referensi

Dokumen terkait

- 2 - ○理事(総務・財務担当)から,国家公務員の給与改定に準拠することに伴い,就業規則の一部 改正を行うことについて,資料に基づき説明があった。なお,本案件は就業規則関係の改正で あるため,事前に職員の過半数代表者への説明を行う必要があり,今後の手続きについて,過 半数代表者への説明を行った上で,その後大幅な修正の必要が生じた場合は,改めて本会議に

令和元年度第5回学長選考会議議事概要 日 時 令和元年9月24日(火)15時15分~15時40分 場 所 福岡教育大学事務局特別会議室 出席者 尾﨑議長,前谷副議長,伊豆,城戸,黒見,久留,八尋,飯田,小田, 甲斐,長野,西野の各委員(城戸委員は委任状の提出によるもの) 欠席者 なし 陪席者 石村監事,藤田監事

- 2 - 学外委員の意見等に対し,学長及び理事(総務・財務担当)から,本学の女性管理職比率は,10パ ーセント程度であり,今年度については,女性管理職育成のための研修会を行っており,引き続き このような取組を実施していく旨,説明があった。 4.2019年度予算(案)について (議題4の別紙)

F ・ D 曜 ≪ CD 事務局より、会議資料の確認があつた。 長島評議員が議長となり、本会議の成立を宣し、議案の審議に移った。 1決議0承認事項 第1号議案 「平成27年度 2015年 度事業計画案」の件 第 10回 理事会で議決された「平成27年度2015年度事業計画案」 資料 1について、事務局より説明がなされた。

審議 の結果 、2023年度IIX支予算 書案、 正 味財産増減 計算書 内訳 書 、資金調 達及 び設備投資の見込みについては全会 一致で承認 されたも 2報告事 項 12022年度 奨励 賞の選考結果 について 小 関選 考委員 会委員長 より、資料 3に基 づき選考結果 について報告 が あった。 2代 表理事 、業務執行理事の業務 報告中間報告について

5講演会 開催 の件 事務 局より、平成24年10月 5日 金14:00からアルカディア市ヶ谷 におい て、特別講演会①「LHCの近況」について」、戸本誠氏名古屋大学大学院 理学研究科准教授、 ② 「ヒッグス粒子の発見が物語ること」、磯暁氏高エ ネルギー加速器研究機構KEK理論センター教授が開催され、約20名 の 参カロがあった旨の報告があった。 6賛

1 平成25年度福山平成大学自己点検・評価報告書 日本高等教育評価機構の基準に沿って、平成 25 年度の自己点検・評価を行った。その根拠 となるデータは、教育情報としてまとめ、ホームページ上に既に公表している。 1.使命・目的等 本学及び本学の大学院は学校教育法に従って、その使命・目的及び教育目的を設定してい

〔審議事項〕 (1)第4期中期目標・中期計画の策定について 伊津野大学点検・評価委員会委員長から,資料「審議1」に基づき,第4期中期目 標・中期計画の策定状況について説明があり,内容について,現状の方針にて引き続 き精査していくことが確認された。 併せて,構成員に対し,本件について意見等があれば学長戦略企画課へ連絡してい ただきたい旨依頼があった。