平成30年度 経済学研究科開講予定科目一覧(聴講生・科目履修生用)
※今後変更されることがありますが、ご了承ください。(平成30年1月9日現在)
系列 授業科目 担当教員 開講期 週時間数 単位
中級マクロ経済学 遊喜一洋 前期 2 2
上級マクロ経済学 柴田章久・高橋修平 後期 4 4
中級ミクロ経済学 小島專孝 前期 2 2
上級ミクロ経済学 原千秋・梶井厚志 前期 4 4
中級計量経済学 西山慶彦 後期 2 2
上級計量経済学 人見光太郎 後期 2 2
中級統計学 金谷太郎 前期 2 2
上級統計学 人見光太郎 前期 2 2
経済学のための数学 関口格・小佐野広 前期 4 4
社会経済学・理論A 佐々木啓明 前期 2 2
社会経済学・理論B 宇仁宏幸 後期 2 2
史的分析概論 黒澤隆文ほか 前期 2 2
日本経済史A 渡邊純子 前期 隔週4 2
欧米経済史A 坂出健 前期 2 2
経営史A 西牟田祐二 後期 2 2
経営学原理 若林直樹 後期 2 2
経営学研究法 武石彰 前期 2 2
財務会計論A 藤井秀樹 前期 隔週4 2
管理会計論A 澤邉紀生 後期 隔週4 2
現代経済理論形成史B 小島專孝 後期 2 2
計量経済学1 西山慶彦 前期 2 2
計量経済学2 西山慶彦 後期 2 2
意思決定論1 若井克俊 前期 2 2
意思決定論2 若井克俊 後期 2 2
マクロ経済学B 柴田章久 前期 2 2
数値計算による経済分析 照山博司 前期 2 2
実証マクロ経済分析 照山博司 後期 2 2
経済動学A 新後閑禎 前期 2 2
経済動学 B 新後閑禎 後期 2 2
一般均衡理論 原千秋 後期 2 2
ゲーム理論 関口格 後期 2 2
情報とインセンティブ 陳珈惠 後期 2 2
制度のゲーム分析1 岡田章 前期 隔週4 2
制度のゲーム分析2 岡田章 後期 隔週4 2
数値計算経済学1 高橋修平 前期 2 2
応用マクロ経済分析1 西山慎一 後期 2 2
情報集約・コミュニケーションとゲーム理論 千葉早織 後期 2 2
数理経済学A 梶井厚志 後期 隔週4 2
現代金融理論1 島本哲朗 前期 2 2
現代金融理論2 島本哲朗 後期 2 2
産業経済学 依田高典 前期 2 2
応用経済学 依田高典 後期 2 2
ファイナンスと契約理論 小佐野広 後期 2 2
比較制度・組織分析A 菊谷達弥 前期 2 2
比較制度・組織分析B 菊谷達弥 後期 2 2
国際経済学1 神事直人 前期 隔週4 2
国際経済学2 神事直人 後期 隔週4 2
都市経済学 文世一 前期 2 2
都市経営学 文世一 後期 2 2
マーケティング経済論A 宇高淳郎 前期 2 2
マーケティング経済論B 宇高淳郎 後期 2 2
基 礎 科 目
近 代 経 済 学 理 論 ーコ ス
近 代 経 済 学 応 用 コ ー ス
1
平成30年度 経済学研究科開講予定科目一覧(聴講生・科目履修生用)
※今後変更されることがありますが、ご了承ください。(平成30年1月9日現在)
系列 授業科目 担当教員 開講期 週時間数 単位
ファイナンス工学1 江上雅彦 前期 2 2
ファイナンス工学特論B 江上雅彦 後期 2 2
労働市場とマクロ経済学 遊喜一洋 後期 2 2
空間経済学 森知也 後期 2 2
経済地理学 森知也 前期 2 2
開発経済学1 高野久紀 後期 2 2
開発経済学2 高野久紀 前期 2 2
公共経済学A 長谷川誠 前期 2 2
公共経済学B 長谷川誠 後期 2 2
経済学原理 宇仁宏幸 前期 2 2
経済理論形成史 宇仁宏幸 後期 2 2
比較経済システム論 溝端佐登史 前期 2 2
ロシア東欧経済経営システム 溝端佐登史 後期 2 2
アジア経済数量分析1 矢野剛 前期 2 2
アジア経済数量分析2 矢野剛 後期 2 2
現代中国経済分析1 劉徳強 前期 2 2
現代中国経済分析2 劉徳強 後期 2 2
Readings on Institutional Economics ヤルナゾフ ディミター 後期 2 2
比較経済政策システムA 黒澤隆文 前期 2 2
比較経済政策史A 黒澤隆文 後期 2 2
労働経済学A 山田憲 前期 2 2
雇用・労働システム論1 久本憲夫 前期 2 2
雇用・労働システム論2 久本憲夫 後期 2 2
国際経済政策A 岩本武和 前期 2 2
国際経済政策B 岩本武和 後期 2 2
国際農業分析1 久野秀二 前期 隔週4 2
国際農業分析2 久野秀二 後期 隔週4 2
国際貿易論A 神事直人 前期 2 2
国際貿易論B 神事直人 後期 2 2
地域産業分析1 岡田知弘 前期 隔週4 2
地域産業分析2 岡田知弘 後期 隔週4 2
環境経済分析A 伊藤哲、竹谷理志、諸富徹 前期 2 2
環境経済分析B 諸富徹 後期 隔週4 2
財政政策論A 諸富徹 後期 2 2
財政政策論B 諸富徹 後期 隔週4 2
現代日本産業論A 塩地洋 前期 隔週4 2
現代日本産業論B 塩地洋 後期 隔週4 2
Environmental Economics 井上恵美子 前期 2 2 Readings on International Economics ヤルナゾフ ディミター 前期 2 2
比較経済発展論A 水野広祐 前期 2 2
アジア経済の実証研究 三重野文晴 前期 2 2
途上国経済論1 三重野文晴 前期 2 2
比較社会思想史 濱下昌宏 後期 2 2
社会思想史A 竹澤祐丈 前期 2 2
社会思想史B 竹澤祐丈 後期 2 2
日本経済史B 渡邊純子 後期 隔週4 2
欧米経済史B 坂出健 後期 2 2
現代経済思想史1 根井雅弘 前期 2 2
現代経済思想史2 根井雅弘 後期 2 2
日本経営史 田中彰 前期 隔週4 2
現代日本経営史 田中彰 後期 隔週4 2
Business and the Global Economy 久野愛 後期 2 2 経
済 政 策 ーコ ス
歴 史
・ 思 想 史 ーコ ス 近 代 経 済 学 応 用 ーコ ス
社 会 経 済 学 ーコ ス
2
平成30年度 経済学研究科開講予定科目一覧(聴講生・科目履修生用)
※今後変更されることがありますが、ご了承ください。(平成30年1月9日現在)
系列 授業科目 担当教員 開講期 週時間数 単位
財務会計論B 藤井秀樹 後期 隔週4 2
国際会計論A 草野真樹 前期 隔週4 2
国際会計論B 草野真樹 後期 隔週4 2
管理会計論B 澤邉紀生 前期 隔週4 2
会計文化論A 澤邉紀生 後期 隔週4 2
経営組織論 若林直樹 前期 2 2
マーケティング論A 若林靖永 前期 2 2
マーケティング論B 若林靖永 後期 2 2
事業創成会計論A 徳賀芳弘 後期 隔週4 2
ITビジネス論1 末松千尋 後期 隔週4 2
グローバル・ビジネスA 椙山泰生 後期 2 2
情報処理論A 松井啓之 後期 隔週4 2
統計的情報分析1 秋田祐哉 前期 2 2
統計的情報分析2 秋田祐哉 後期 2 2
ミクロ組織行動論 王英燕 前期 2 2
Readings on Organizational Behavior 稲葉久子 前期 2 2 Readings on Human Resources 稲葉久子 後期 2 2 Research Design A 稲葉久子 後期 隔週4 2 Research Design B 稲葉久子・マスワナ 前期 集中 2
人的資源管理論 関口倫紀 前期 2 2
組織情報通信システムA 松井啓之 後期 2 2
組織文化論 山内裕 後期 2 2
日本の財政政策 小嶋大造 前期 2 2
現代農政の財政分析 小嶋大造 後期 2 2
先端バンキング論 みずほFG 後期 隔週4 2
現代マーケティング 若林靖永ほか 後期 隔週4 2
投資銀行業務とグローバル戦略 三井住友銀行 前期 2 2
京都経済論 京都銀行 後期 2 2
経済情報調査論 白井亨 後期 2 2
英語ミクロ経済学 千葉早織 前期 2 2
英語マクロ経済学 西山慎一 前期 2 2
厚生経済学 岡敏弘 後期 隔週4 2
国際財政論 宮本十至子、松田有加 前期 隔週4 2
地域主導再生可能エネルギー事業とキャリア 山下、諸富 前期 2 2
公共経営論1 加藤秀樹 前期 隔週4 2
公共経営論2 加藤秀樹 後期 隔週4 2
企業価値創造と評価 砂川伸幸 前期 2 2
イノベーション・マネジメント 原良憲 後期 2 2
Strategic Management チョルパン アスリ 後期 2 2 日本経済経営論基礎 チョルパン アスリ・曵野孝 後期 2 2
ビジネスエシックス 徳賀芳弘・曵野孝 後期 2 2
特 別 講 義 経 営 学
・ 会 計 学 ーコ ス
3