1
第 1 回 7月 阪 大 本 番 レ ベ ル 模 試 (2019年 7月 7日 実 施 )
採点基準 世界史
※ 以 下 の 加 点 ポ イ ン ト は 目 安 で す ( 加 点 ポ イ ン ト は< >で く く り 、 得 点 を○
の 中 に 記 入 )。 実 際 は 個 々 の 答 案 の 状 況 に 応 じ て 採 点 し て い ま す 。
学 習 の 成 果 を 少 し で も 拾 い た い た め 、 部 分 点 は で き る だ け 与 え る 方 向 で 採 点
し て い ま す が 、実 際 の 入 試 で は 同 じ 扱 い と は 限 り ま せ ん 。完 全 な 答 案 を 目 指 し て 、 し っ か り 復 習 し よ う !
( Ⅰ ) ソ グ ド 商 人 と 遊 牧 国 家 と の 関 係 ( 配 点 30点 ) 問 1 15点 満 点
※150字 程 度 を 書 い て い る 答 案 を 採 点 対 象 と す る 。
※ 明 ら か な 誤 り が あ っ た 場 合 , 全 体 か ら 1点 減 点 。
① 突 厥 と 交 流 し た こ と …3点
② ウ イ グ ル と 交 流 し た こ と …3 点
③ 突 厥 や ウ イ グ ル が ト ル コ 系 遊 牧 民 で あ っ た こ と …2 点 ④ 絹 馬 貿 易 を 行 っ た こ と …2点
※ 「 中 国 の 絹(も し く は 生 糸 な ど)を 西 方 へ 輸 出 し た 」 な ど で も 可 ※ 「 中 継 貿 易 」 の み で 交 易 品 へ の 言 及 が な い 場 合 は 1 点
※ 「 オ ア シ ス の 道 」 を 行 き 来 し た こ と …1点 ※ キ ャ ラ バ ン ( 隊 商 ) 交 易 を 行 っ た こ と …1 点 ※ 国 際 商 人 と し て 活 躍 し た …1点
⑤ ソ グ ド 人 が 東 西 の 外 交 に 活 躍 し た こ と …2点 ⑥ 東 方 に マ ニ 教 な ど を 伝 え た こ と …2 点
※ マ ニ 教 以 外 に 「 ゾ ロ ア ス タ ー 教 」 で も 可 ⑦ ソ グ ド 文 字 が 作 ら れ た こ と …2点
⑧ ⑦ が ア ラ ム 文 字 の 影 響 を 受 け て い る こ と …2 点 ⑨ ⑦ を 基 に 突 厥 文 字 が 生 ま れ た こ と …2 点
2
※ 「 ウ イ グ ル 文 字 に 影 響 を 与 え た 」 で も 可
⑩ ソ グ ド 語 ・ ソ グ ド 文 字 は 中 央 ユ ー ラ シ ア の 共 通 語 ・ 文 字 と し て 広 く 使 用 さ れ た こ と …2点
⑪ ソ グ ド 人 の 音 楽 や 芸 能 は 中 国 で 人 気 が あ っ た こ と …1 点
問 2 15点 満 点
※150字 程 度 書 い て い る 答 案 を 採 点 対 象 と す る 。
※ 明 ら か な 誤 り が あ っ た 場 合 , 全 体 か ら 1 点 減 点 。
① 国 境 警 備 は 節 度 使 が 請 け 負 っ て い た こ と …1点
※ 「 周 辺 諸 民 族 の 自 立 化 が 進 ん で い た 」 可
② 節 度 使 は 募 兵 制 に よ る 傭 兵 の 指 揮 官 で あ る こ と …1点
③ 該 当 す る 節 度 使 が 安 禄 山 で あ っ た こ と …2点
④ 節 度 使 は 国 境 警 備 を 行 っ て い た こ と …2点
⑤ 安 禄 山 は 玄 宗 に 仕 え て い た こ と …2点
⑥ 玄 宗 が 楊 貴 妃 の 一 族 を 厚 遇 し た こ と …2点
※ 「 楊 貴 妃 を 寵 愛 し た 」 な ど で も 可
※ 「 楊 国 忠 を 重 用 し た 」 可
※ 「 楊 貴 妃 一 族 の 専 横 」 可
⑦ 安 禄 山 が 安 史 の 乱 を 起 こ し た こ と …2 点
⑧ 安 史 の 乱 は 史 思 明 と と も に 起 こ さ れ た こ と …2 点
⑨ 安 史 の 乱 は ウ イ グ ル の 援 軍 で 鎮 圧 さ れ た こ と …2点
※ 「 節 度 使 や ウ イ グ ル の 援 軍 」 可
※ 「 粛 宗 の も と で ウ イ グ ル の 援 助 」 可
⑩ 乱 後 , 藩 鎮 が 現 れ た こ と …2 点
※ 「 節 度 使 が 行 政 ・ 財 政 権 を 入 手 」 可
※ 「 軍 閥 」 可
※ 「 節 度 使 が 自 立 傾 向 を 見 せ た 」 な ど で も 可
⑪ 乱 後 , ウ イ グ ル や 吐 蕃 の 侵 入 を 受 け た こ と …2 点
⑫ 安 史 の 乱 や ウ イ グ ル ・ 吐 蕃 の 侵 入 に よ り 唐 が 衰 退 し た こ と …2 点
※ 「 南 詔 の 自 立 で 雲 南 を 失 う 」 可
3
( Ⅱ ) 11 世 紀 か ら 14世 紀 ま で の 西 ヨ ー ロ ッ パ 社 会 の 変 化 ( 配 点 34点[う ち , 論 述 30 点])
問 1 5 点 満 点
※50字 程 度 書 い て い る 答 案 を 採 点 対 象 と す る 。
※ 明 ら か な 誤 り が あ っ た 場 合 , 全 体 か ら 1点 減 点 。 ① 気 候 の 温 暖 化 が 生 じ た こ と …2点
② 農 業 技 術 が 進 歩 し た こ と …1 点
③ ② の 具 体 例 と し て 三 圃 制 農 法 が 実 施 さ れ た こ と …1 点 ④ ② の 具 体 例 と し て 重 量 有 輪 犂 が 使 用 さ れ た こ と …1 点 ⑤ ② の 具 体 例 と し て 鉄 製 農 具 が 使 用 さ れ た こ と …1点 ⑥ ② の 具 体 例 と し て 水 車 の 利 用 が 普 及 し た こ と …1点 ⑦ ② の 具 体 例 と し て 開 放 耕 地 制 が 採 用 さ れ た こ と …1 点 ⑧ 森 林 や 荒 れ 地 の 開 墾 に よ る 耕 地 の 増 大 …1点
⑨ 外 部 勢 力 の 侵 入 が 収 ま っ た こ と …1 点
問 2 5 点 満 点
※50字 程 度 書 い て い る 答 案 を 採 点 対 象 と す る 。
※ 明 ら か な 誤 り が あ っ た 場 合 , 全 体 か ら 1点 減 点 。 ① 王 朝 名 の 宋 ( 北 宋 ・ 南 宋 ) に 触 れ て い る こ と …2点 ※ 「 遼 や 金 の 支 配 を 逃 れ て 江 南 に 移 住 」 可
② 新 田 開 発 が 進 ん だ こ と …1点 ※ 「 低 湿 地 」 が 「 湖 」 で も 可
※ 「 農 業 ( 水 利 ・ 土 木 ) 技 術 の 改 良 」 可
③ ② の 具 体 例 と し て 囲 田 の 開 発 が あ っ た こ と …1点 ※ 囲 田 は 「 圩 田 」 や 「 湖 田 」 な ど で も 可
④ 占 城 稲 の 導 入 が あ っ た こ と …1点 ※ 占 城 稲 は 「 チ ャ ン パ ー 米 」 で も 可 ⑤ 江 南 の 開 発 が 進 ん だ こ と …1 点
※ 「 蘇 湖(江 浙)熟 す れ ば 天 下 足 る 」 や 「 長 江 下 流 域 が 穀 倉 地 帯 に な っ た 」
4 な ど の 表 現 で も 可
問 4 20点 満 点
※200字 程 度 書 い て い る 答 案 を 採 点 対 象 と す る 。
※ 明 ら か な 誤 り が あ っ た 場 合 , 全 体 か ら 1点 減 点 。 [東 方 へ の 影 響]
① 大 開 墾 運 動 が 起 き た こ と …2点
② ① の 主 体 が シ ト ー 修 道 会 で あ っ た こ と …2点 ③ 東 方 植 民 が 行 わ れ た こ と …2点
④ ③ が エ ル ベ 川 以 東 に 向 か っ た こ と …2 点 ※ 「 ス ラ ヴ 人 居 住 地 」 あ っ て も 可
⑤ ③ の 主 体 が ド イ ツ 騎 士 団 で あ っ た こ と …2点 [イ ベ リ ア 半 島 へ の 影 響]
⑥ 国 土 回 復 運 動(レ コ ン キ ス タ)が 行 わ れ た こ と …2点 ⑦ 巡 礼 が 行 わ れ た こ と …2点
⑧ ⑦ の 目 的 地 が サ ン チ ャ ゴ=デ=コ ン ポ ス テ ラ で あ っ た こ と …2 点 ※ 「 ロ ー マ 」 や 「 イ ェ ル サ レ ム 」 へ の 巡 礼 に つ い て 触 れ て い て も 可 [ヨ ー ロ ッ パ 全 体 へ の 影 響]
⑨ 十 字 軍 の 遠 征 が 行 わ れ た こ と …2点 ※ イ ェ ル サ レ ム ・ ロ ー マ へ の 巡 礼 …1 点 ※ 「 北 方 十 字 軍 」 可
⑩ ⑨ が 人 の 交 流 な ど を 促 し た こ と …2 点
※ 人 の 交 流 以 外 に ,「 モ ノ 」「 情 報 」 の 交 換 や 「 交 通 の 発 達 」 な ど で も 可 ⑪ 余 剰 生 産 物 の 交 換 が 行 わ れ た こ と …2 点
⑫ 貨 幣 経 済 の 普 及 が 生 じ た こ と …2点 ⑬ 遠 隔 地 貿 易 が 行 わ れ た こ と …2点 ※ 商 業 の 復 活 ( 商 業 ル ネ サ ン ス ) 可
⑭ ⑬ で は 北 イ タ リ ア 諸 都 市 と 東 地 中 海 沿 岸 部 な ど が 結 ば れ た こ と …2 点 ※ 具 体 的 な 都 市 名(例:ヴ ェ ネ ツ ィ ア・ジ ェ ノ ヴ ァ な ど)や 交 易 品(例:香 辛
5
料 ・ 絹 織 物 な ど)に 触 れ て 説 明 し て い て も 可 ※ 「 地 中 海 商 業 圏 」,「 東 方 ( レ ヴ ァ ン ト 貿 易 )」 可 ⑮ 都 市 の 成 長 が 始 ま っ た こ と …2点
※ 「 自 治 都 市 の 成 立 」 可 ⑯ 貨 幣 経 済 の 普 及 …1 点
( Ⅲ ) イ エ ズ ス 会 の 活 動 と 典 礼 問 題 ( 配 点 36点[う ち , 論 述 30点])
問 2 15点 満 点
※160字 程 度 書 い て い る 答 案 を 採 点 対 象 と す る 。
※ 明 ら か な 誤 り が あ っ た 場 合 , 全 体 か ら 1点 減 点
① 対 抗 宗 教 改 革 ( 反 宗 教 改 革 ) が 起 き て い た こ と …2 点
② イ エ ズ ス 会 ( ジ ェ ズ イ ッ ト 教 団 , 以 下 同 ) が 結 成 さ れ て い た こ と …2点 ③ ② は イ グ ナ テ ィ ウ ス=ロ ヨ ラ に よ り 結 成 さ れ た こ と …2点
④ ② は 海 外 で の 積 極 的 な 伝 道 を 行 っ た こ と …2点
⑤ ④ の 伝 道 者 と し て フ ラ ン シ ス コ=ザ ビ エ ル に つ い て 指 摘 す る こ と …1 点 ※ 他 に 「 マ テ オ=リ ッ チ 」 な ど 明 代 の 中 国 を 訪 れ た 宣 教 師 に つ い て も 可 ⑥ 清 朝 は イ エ ズ ス 会 宣 教 師 を 技 術 者 と し て 重 用 し た こ と …2 点
⑦ ⑥ の イ エ ズ ス 会 宣 教 師 と そ の 業 績 に つ い て 以 下 の よ う な 事 例 を 挙 げ る こ と …3点
● マ テ オ=リ ッ チ ( 利 瑪 竇 ) に よ る 「 坤 輿 万 国 全 図 」,『 幾 何 原 本 』
● ア ダ ム=シ ャ ー ル ( 湯 若 望 ) に よ る 「 時 憲 暦 」・「 崇 禎 暦 書 」
※ 「 欽 天 監 監 正 」 可 ※ 「 徐 光 啓 」 可
● フ ェ ル ビ ー ス ト ( 南 懐 仁 ) に よ る 大 砲 の 鋳 造 , 暦 法 の 紹 介
● ブ ー ヴ ェ ( 白 進 ) や レ ジ ス ( 雷 孝 之 ) に よ る 「 皇 輿 全 覧 図 」 の 作 成 ● カ ス テ ィ リ オ ー ネ ( 郎 世 寧 ) が 円 明 園 の 設 計 し た こ と , 宮 廷 画 家 と し て
仕 え た こ と
※ 「 西 洋 絵 画 の 技 法 を 紹 介 」 可
⑧ イ エ ズ ス 会 が 中 国 の 習 慣 や 文 化 ( 孔 子 崇 拝 ・ 祖 先 祭 祀 な ど の 儀 礼 ) を 認 め た こ と …1点
6
※ 「 明 清 の 支 配 階 級 が , ヨ ー ロ ッ パ の 自 然 科 学 や 軍 事 技 術 に 関 心 を 持 っ た こ と 」 可
⑨ ヨ ー ロ ッ パ に 儒 教 な ど の 中 国 文 化 が 伝 わ っ た こ と …2点 ※ 儒 教 の 他 に ,「 科 挙 」「 造 園 術 」 な ど で も 可
※ 「 ヴ ォ ル テ ー ル や ケ ネ ー ら 啓 蒙 思 想 家 に 影 響 を 与 え た 」 可 ⑩ ヨ ー ロ ッ パ で シ ノ ワ ズ リ ( 中 国 趣 味 ) が 流 行 し た こ と …2 点
問 3 15点 満 点
※120字 程 度 を 書 い て い る 答 案 を 採 点 対 象 と す る 。
※ 明 ら か な 誤 り が あ っ た 場 合 , 全 体 か ら 1 点 減 点
① イ エ ズ ス 会 宣 教 師 が 布 教 上 , 中 国 文 化 を 重 ん じ る 儀 礼 を 認 め た こ と …3点
※ 問 2⑧ に 準 ず る 。 重 複 し て も 可
② ① に 対 し て 他 派 の 宣 教 師 が ロ ー マ 教 皇 に 訴 え た こ と …3点 ※ 宣 教 師 は 「 ド ミ ニ コ 会 」 や 「 フ ラ ン チ ェ ス コ 会 」 な ど で も 可
③ 上 記 の ① ② で 生 じ た 問 題 を 典 礼 問 題 と 呼 ぶ こ と …3 点
④ 教 皇 は イ エ ズ ス 会 の 布 教 方 法 を 否 定 し た こ と …3点
※ 「 異 端 と し た 」 可
⑤ 清 朝 は 儒 教 の 伝 統 を 重 ん じ た …1点
⑥ 康 熙 帝 は イ エ ズ ス 会 以 外 の 宣 教 師 を 国 外 退 去 さ せ た こ と …3 点
※ 「 イ エ ズ ス 会 以 外 の 布 教 を 禁 止 」 可
⑦ 清 朝 は キ リ ス ト 教 の 布 教 を 禁 止 し た こ と …3 点 ※ 清 朝 の 部 分 は 「 雍 正 帝 」 で も 可
※ 「 全 面 的 に 」 可