• Tidak ada hasil yang ditemukan

春季クリーン作戦(塔和会との連携行事)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "春季クリーン作戦(塔和会との連携行事)"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)

春季クリーン作戦(塔和会との連携行事)

4 月 19 日(日)、学寮で恒例となっている春季クリーン作戦が行われました。地元町内 塔和会と連携して町内の美化推進を図ることを目的とする行事ですが、寮生にとっては、

いつもお世話になっている町内会の皆様との交流機会でもあります。

今年度もたくさんの人が参加してくれました!

※スタッフではありません。が、毎回参加の面々。

地元町内会 塔和会の小野寺会長さん(左)と伊藤さんよりご挨拶

開始です! 指導寮生が先頭を行きます

(2)

前年度寮生会役員の先輩方! 5年生も積極的に参加!!

もちろん、女子寮生も大勢参加しました!

1 年生! 留学生も!

(3)

決めポーズ集

決めポーズ集 part2

(4)

地域の方々との交流も図ることができました。

楽しそうです!!

移動中も笑顔が絶えません! 佐藤一永寮監も笑顔です!

優しく見守る女子指導寮生

(5)

クリーン作戦終了後にはジュースが!!

乾 杯! 清々しい笑顔です

とても嬉しそうですね!

(6)

親睦を深めることができました。 毎回参加!今回も MVP 級の働きでした!!

寮生会長は最後までゴミ拾いを本当に頑張っていました!

今年度のクリーン作戦は天候にも恵まれ、大変良い雰囲気で始めることができました。

毎年の事ながら、5年生の寮生が積極的に参加し、後輩への良き手本となっています。リ ーダー寮生にもいい刺激になっているのではないでしょうか。

クリーン作戦は地域と連動して行う行事であり、鶴岡高専生の良さを直に知ってもらう 貴重な機会です。今回も参加寮生の真剣な態度は地域の方々にしっかり伝わったと思いま す。クリーン作戦は寮生間の親睦を深めるチャンスでもあると思います。個人的にも、普 段関わりの少ない人と話すことができて楽しむことができました。来年度からも、この行 事を大切にしてほしいと思います。みなさん、朝早くから大変お疲れさまでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

編集:寮生会文化委員長(電気・電子工学科 4 年) 小松 貫太

Referensi

Dokumen terkait

とになる。 これには被害者側は耐え難い感情が湧 いてくるのは当然であろう。 被害者の気持ちとい うのは, 本人たちにしかわからない。 ただ悲しい だけでなく, 毎日毎晩いろいろなことを考えてし まい, 精神面に苦痛をきたして, とてもではない が元の暮らしに戻ることができないといった遺族 も数多くいる。 犯人の1秒も早い死を願うのは, ごく自然な感情である。 また,

2、3 年生もお疲れ様です! 8 日に行われた寮生避難訓練は天候に恵まれず、実際に避難することはできませんでし た。しかし、避難誘導班の迅速な対応のおかげで滞りなく人員確認を済ませることができ ました。長い夏休みが明け、後期に入ったばかりでしたが、しっかり気持ちが切り替わっ ていたと思います。寮生の皆さんもご協力ありがとうございました。 14 日に行われた