• Tidak ada hasil yang ditemukan

樺山 敏郎 先生

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "樺山 敏郎 先生"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

平成 30 年 11 月吉日 各教育委員会教育長 様

各小・中学校(園)長 様

関 係 各 位

葛飾区教育委員会教育長 塩澤 雄一 葛飾区立南綾瀬小学校長 風澤 明子

平成

30

年度

葛飾区教育委員会 学校図書館を活用した 授業実践モデル校

主体的に読み、考え、表現する児童の育成

― 国語科「読むこと」における学校図書館の活用を通して ―

葛飾区立南綾瀬小学校

〒124-0006 葛飾区堀切 6-1-1 TEL 03-3602-9597

講演 学校教育と学校図書館の発展の条件

―みんなで創る 夢を育む 学校図書館を目指して―

元文部科学省国立教育政策研究所 学力調査官・教育課程調査官 大妻女子大学家政学部児童学科 准教授

樺山 敏郎 先生

日時 平成 31 年2月 13 日(水)13:45~

研 究 内 容

の構築

(2)

◆ 時 程

13:15 13:45 14:30 14:50 15:30 15:40 16:40 16:45

受付 授業公開 移動 研究発表 講評 講 演 謝辞

◆ 公 開 授 業

学級

(教科)

単元名

教材名 授業者

1 年 1 組

国語科【習得】

どうぶつの赤ちゃんずかんをつくろう

「どうぶつの赤ちゃん」 島田弘輝 2 年 1 組

国語科【活用】

知っていることとつなげて読もう

「おにごっこ」 桐生智恵 3 年 1 組

国語科【活用】

考えの進め方をとらえて「ふしぎ」を追究しよう

「ありの行列」 入江 宏 4 年 1 組

国語科【導入】

きょうみをもったところを中心にしょうかいしよう

「ウナギのなぞを追って」 中村 都 5 年 1 組

国語科【探究】

教えて!大先輩たち!―偉人の伝記レポートを作ろう

「百年後のふるさとを守る」 森本響子 6 年 1 組

社会科【探究】

社会 世界の中の日本

「日本とつながりの深い国々」 上野雅之

司書教諭 山本カヨ 学校司書 後藤紀子

◆ 学 校 案 内

葛飾区立南綾瀬小学校

〒124-0006 葛飾区堀切 6-1-1 TEL 03-3602-9597 FAX 03-3838-5744

http://school.katsushika.ed.jp/emi_ayas/

交通

京成本線

「堀切菖蒲園」駅下車 徒歩 7 分 JR常磐線・東京メトロ千代田線

「綾瀬」駅下車 徒歩 20 分

【お問い合わせ】 副校長 福多まで

(3)

Referensi

Dokumen terkait

個人組績優事蹟介紹 73 第1屆綠色化學應用及創新獎實錄 協助辦理縣市政府災害防救應變訓練 線上化學平台化化世界 國立雲林科技大學 環境與安全衛生工程系 特聘教授 國立雲林科技大學 環境事故應變諮詢中心 主任 財團法人環境永續發展基金會 執行長 第 1

株式会社エービー・サイエックス 本社:〒140-0001 東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー21F TEL:0120(318)551 FAX:0120(318)040 大阪:〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー3F www.sciex.jp Email : [email protected] MKT07-759A

【解説】 生物に学ぶ・タンパク質の高次自己 組織化を活かしたバイオナノプロセス 岩堀健治 * 1 ,山下一郎 * 2 ヒトを始め多くの生物は生体内の鉄の保存と循環に関与して いる直径12 nmの小さな球殻状タンパク質を保持している. フェリチンと呼ばれるこのタンパク質は内部に直径7 nmの 空洞を保持しており,この空洞内にバイオミネラリゼーショ

[r]

図1 粒子状放射性核種測定装置の概念図 核実験監視用放射性核種観測網による大気中の人工放射性核種の測定 米 沢 仲 四 郎, 山 本 洋 一 1 は じ め に 本年3月11日の東日本大震災による東京電力福島第 一原子力発電所の事故によって,多量の放射性核種が環 境中に放出された。大気中に放出された放射性核種は,