●研修地(バンクーバー/カナダ)について
研修地は、カナダの西の玄関口として知られている「バンクーバー」です。バンクーバーは、都会と大自然が融合した美しい都市で す。また、「世界で最も住みやすい都市ランキング」で常に上位に選ばれるほど、治安や住環境等の評価が非常に高く、留学先 や観光地として大変人気のある街です。
●研修内容について
・研修開始日のオリエンテーションでプレイスメントテストを受け、語学力にあったクラス(クラス1~4)で学習します。
・日本の他大学の学生の皆さんとの合同クラスで、基礎英語(日本人学生が苦手とするスピーキングやリスニングがメイン︕)
を学びます。
※一クラス、約10名~15名。
・午前中 3 時間は英語の授業、午後からは主にメモの取り方、語り方、プレゼンテーション、グループディスカッション、会話力のた めのワークショップが2時間開催されます。
・研修の一環として、日本語や日本文化に関心のあるランガラ大学の学生と交流する授業があります。
その他、アクティビティとして、バンクーバー市内の観光地(水族館・博物館・キャピラノ橋)を訪問する予定です。
※滞在方法はホームステイ(1つのホストファミリーに2名の学生が滞在する可能性があります)となります。
●ランガラ大学プログラムの魅力
・ランガラ大学には、日本人スタッフ(留学担当・ホームステイ担当)が数名常駐しているので、何か困った時は、
日本語で相談ができます。また、研修開始日のオリエンテーションでは、英語と日本語での説明があるため、
英語に自信がない人でも安心︕
・日本の他大学の学生と一緒に授業を受けたり、ランガラ大学の学生さんと触れ合う時間があるので、交流の輪が 広がります︕
・ランガラ大学での短期留学プログラムに参加し、後に、ランガラ大学の長期留学(協定校留学*)に参加する人もいます。
留学先や観光地として人気のバンクーバーで、安心して留学生活を送ることができます。
*協定校留学は、交換留学と異なり、本学からの奨学金の支給はありません。詳しくは、学生便覧等でご確認ください。
自然豊かなカナダで留学してみませんか?
研修期間
2024年2月11日(日)~2024年3月2日(土)
【プログラム日程 2024年2月12日(月)~2024年3月1日(金)】
※上記日程は予定のため、今後,変更が生じる可能性があります。(変更の場合は、ポータルでお知らせします)
派遣先 ランガラ大学(カナダ)http://www.langara.ca/
参加対象 全学部/全学科・全学年 出願条件
(1)TOEIC450点程度の語学力を有していること
※現地では、研修開始後にレベル分けテストを行い、受講クラスが決定します。
(2)2023年度前期までの通算成績(GPA)が2.30以上であること
(3)心身共に健康であり、留学プログラム参加について保護者の了承を得ていること 募集人数 10名程度
※最少催行人数(10名)に達しない場合は、プログラムを中止する場合があります。
宿泊 ホームステイ(*1家族に2名の学生が割り当てられることもあります。その場合、部屋はそれぞれに割り当てられます。)
研修費用
約65万円-70万円 ※為替レート等によって変動あり
【費用に含まれるもの】
① 往復航空券代(サーチャージ・空港諸税を含む)※自己手配
② 現地研修費(ステイ先⇔空港間の送迎バス代・授業料・
通学用のバス代を含む)
③ ホームステイ代(デポジット$300含む)
【費用に含まれないもの】
① 現地の食事代(目安として1日2~3千円程度)
② 海外旅行保険代(約7,500円)
③ 自宅から広島空港までの往復交通費
④ 雑費(電子渡航認証(eTA申請代),電話代・現地交通費・お土産代等)
応募締切
◆学内書類提出︓2023年11月15日(水) 17時迄
①参加申込書 兼 海外渡航届(本学指定)
②参加誓約書 ③成績証明書(写)④健康診断書(写)⑤語学能力証明書(写)
以上の5点を国際交流センター又は庄原C・三原Cの教学課窓口に提出してください。
奨学金
◆県立広島大学交換留学生等支援奨学金(12 万円)【返還不要】
※奨学金は、研修終了後に参加者本人の銀行口座へお支払します。
単位取得
全学共通教育科目「海外研修」の単位(2 単位)を申請することができます。
(申請時期2~4年生。ただし条件あり。)参加 必須条件
・外務省による感染症危険情報レベルが 2 又は 3 となった場合、コロナウイルス感染症の影響下における渡航に ついての誓約書を提出していただきます。(参考までにポータル内に誓約書を添付しております。)
・出発前に事前学修や危機管理オリエンテーションに必ずご出席ください。(日程は別途連絡)
注意事項
・応募される方は、「令和 5 年度春季短期留学 募集要項(共通)」も必ず確認した上で、応募してください。
掲載リンク︓
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/international/tankikaigaikenshutanki.htm・新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、派遣プログラムが中止・内容変更となる可能性がありますので、了 承の上で応募するようにしてください。
奨学金が12万円支給」されます。
(110円/CADにて試算。2023年10月時点)