• Tidak ada hasil yang ditemukan

社会人入試・外国人留学生入試・編入学入試(3年次編入)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "社会人入試・外国人留学生入試・編入学入試(3年次編入)"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

社会人・外国人留学生・編入学

選抜方法

学 科 募集人員 選抜方法

家政学部

ライフスタイル学科 若干名

小論文、面接、書類による総合判定

管 理 栄 養 学 科 若干名

こどもの生活学科 若干名

※外国人留学生入試の小論文は日本語で実施。また、試験当日には保証人面談も実施します。

※こちらの入学試験の募集人員は全て「若干名」です。

入試日程

日程 出願・書類送付期間 試験日 試験場 合格発表日 入学手続締切日

編入学前期 11月1日(水) ~ 11月6日(月)

消印有効 11月12日(日)

本学

12月1日( 金) 第1回入学手続:12月15日(金)

第2回入学手続: 2024年1月26日(金)

社会人 外国人留学生

編入学後期

2024年

1月5日(金) ~ 1月19日(金)

消印有効

2024年 1月27日( 土)

2024年 2月3日(土)

第1回入学手続:2024年2月13日(火)

第2回入学手続:2024年3月1日(金)

出願資格

■社会人入試 ※下記に該当する者。

 ・高等学校もしくは中等教育学校を卒業または同等以上の学力があると認められる者。

  4年以上の社会的経験を有する者で(家庭の主婦や定職を持たない者の家事従事は社会人の経験とみなす)2024年 4月1日現在で満22歳以上の者が対象となります。

■外国人留学生入試 ※下記に該当する者。

1. 外国籍を有する者。

2. 外国において学校教育における12年間の課程を修了した者。また、12年間の課程のうち日本の学校教育法に基 づく高等学校に在学した期間が3年以内である場合も資格があります。

また、これと同等以上の学力があると本学が認めた者。

3. 日本国内で大学に入学できる資格を持っている者が在留資格を有し、入学後『留学』の在留資格に更新できる者。

4. 本学に入学後の学費、生活費等が確実に支弁できる者。

5. 日本語能力検定試験2級程度と認められ、大学生活を送るのに十分な日本語能力を有する者。

6. 確実な身元保証人がいること。この身元保証人は日本国内に居住し、本学の学業と一身上に関する一切の責任を 負うことができる者。

■編入学入試

次の各号のいずれかに該当する者および2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

1. 短期大学を卒業した者または卒業見込みの者。

2. 大学を卒業した者または学士の学位を授与された者。

3. 大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した者または修了見込みの者。

4. 管理栄養学科への出願は、栄養士免許取得者または取得見込者に限る。

5. こどもの生活学科への出願は、幼稚園教諭二種免許状、保育士資格取得者及び取得見込者に限る。

※ 出願予定の方は、最終学歴校での単位修得(見込)証明書を下記期日までに提出してください。

 【提出期日】

 前期 2023年11月6日(月)まで 後期:2024年1月19日(金)まで。

※出願資格に関して、ご不明な点がある場合は学生募集室までお問い合わせください。

35,000 入学検定料

こちらの入試については必ず事前にご相談ください。

社会人減免制度

対 象

 社会人入試合格者  

減免額

 入学金半額減免(125,000 円)  

入 試

 社会人入試

▶愛知学泉大学または愛知学泉短期大学卒業者の場合、入学金全額減免(250,000 円)。

本学独自の奨学金

社会人入試・外国人留学生入試・編入学入試(3年次編入)

17

Referensi

Dokumen terkait

検定料 9,800 円研究生として新規に入学する者のみ ※3,4の証明書は原本を提出すること。 ※研究期間の延長を希望する者は、改めて出願する必要があります。この場合、3~5は不要です。 (転出、退職以外の理由で、指導教員の変更をする場合は、検定料の納入が必要です。) 入学手続

各欄記入上の注意 ① 「氏名」の欄には、戸籍上の氏名を記入する。 ② 「入学・転入学・編入学」については、生徒が第1学年に入学し た年月日または転入学・編入学した年月日を記入するとともに、 入学・転入学・編入学について該当するものを選択する。(手書き の場合は文字を○で囲む。) ③ 「学校名」の欄には、学校名を記入する。 ④