第6回台湾-日本 生態学ワークショップ参加報告
Teks penuh
Dokumen terkait
[r]
82 0 20 40 60 80 100 女性の意識改革 男性の意識改革 男性の家事・育児への参加の増大 夫婦別姓 職場環境整備 一定期間の女性優先措置 各種年齢制限の撤廃 評価システムの改善 上司の理解の促進 多様な勤務体系の拡充 育児・介護支援策等の拡充 任期制導入 任期制の改善 任期制撤廃 女性研究者ネットワークの形成 国際標準をめざした比較調査と…
[r]
・「HIROINS 2015 のここがポイント!!(仮題)」 弘前大学 総合情報処理センター ・「標的型サイバー攻撃対策について」 マクニカネットワークス ・「セキュリティの新たなアプローチ」 フォーティネットジャパン株式会社 ・「解決!?Active!mailを装ったフィッシング 詐欺」 宮城教育大学 ・「WAN接続回線のトラフィック調査」
各日程の詳細 口頭発表 「CNC フライスを用いた教材用平面導波路 の製作におけるエンドミルの影響」という題目 で発表を行った。発表7分・質疑2分となって おり、内容についてかなり簡略化する必要があ った。工学教育分野で発表したということもあ り、質疑の内容はそれほど専門的なものとはな らなかったと感じる。 発表会全体としては、多くの分野で専攻科生
第 22 回高専シンポジウム in Mie 参加報告 技術第3班 伊藤 眞子 1 はじめに 平成29年1月28日に開催された第22 回高専シンポジウム in Mie(主催:高専 シンポジウム協議会、鈴鹿工業高等専門学 校、鳥羽商船高等専門学校)の実行委員会 より座長依頼があり参加したので報告す る。 2 目的 高専シンポジウムは全国の高等専門学