第 85 回九州藝術学会 開催案内
【日程】2011年12月3日(土)、4日(日)
【会場】鹿児島大学教育学部第1講義棟103講義室
〒890-0065 鹿児島県鹿児島市郡元1丁目20番6号 HP:http://www.kagoshima-u.ac.jp/
【プログラム】
[2011年12月3日(土)]研究発表(鹿児島大学) 13:00~ 受付
13:30~13:40 開催挨拶
13:40~14:40 研究発表1
井形進(九州歴史資料館)「薩摩塔の時空と背景」
14:40~14:55 休憩 14:55~15:55 研究発表2
小濵亜由美(九州産業大学非常勤講師)
「『麑げい海魚かいぎょ譜ふ』と画師木脇啓四郎について」
15:55~16:10 休憩
16:10~17:10 研究発表3
岩永亜季(九州大学大学院)
「J.M.W.ターナーの"洪水"観―《光と色彩》《影と闇》」
18:00頃~ 懇親会「まんまるや」
*会費は5000円を予定しています。
[2011年12月4日(日)]エクスカーション
9:30 鹿児島中央駅集合(詳細は前日にお知らせ致します)
17:30頃 鹿児島中央駅で解散予定
*スケジュール予定
長島美術館→指宿市へ移動→指宿白水館で昼食→薩摩伝承館→岩崎美術館
→鹿児島市へ移動→解散
*お知らせ
・ 宿泊の手続きは、各自でお願いいたします。
・ 会場までは、できるだけ公共の交通機関をご利用ください。ただし、自家用車でお 越しの場合は大学内の駐車場をご利用いただけます。入構できるのは大学正門のみ です。正門ゲートで学会にご参加される旨をお伝えください。
・ 4日(日)のエクスカーションは、マイクロバス(あいら共同観光)による移動となりま す。参加される方には、2000円~3000円程度ご負担いただく予定です。
・ 見学会において、施設入場料が必要な場合は、各自の負担とさせていただきます。
・ なお、エクスカーションに参加希望の方は、11 月 27 日(日)までに、郵送・電話・メール・
FAX等で九州藝術学会事務局までご連絡ください。
郵送やFAXをご利用の方は同封の申込書をご利用ください。なお、お電話での対 応が不可能な時間帯もございますので、出来るだけFAXやE-mailでのお申込をお 願い致します。
【送付先・連絡先】
九州藝術学会事務局(担当:高山百合)
〒812-8581 福岡市東区箱崎6-19-1 九州大学人文科学府芸術学研究室内 Tel.・Fax 092-642-2373
E-mail [email protected]
【会場までのアクセス】
[鹿児島大学郡元キャンパス]
〒890-8580 鹿児島市郡元1丁目20番6号 TEL:099-285-7111(代表)
アクセス
鹿児島空港から 鹿児島空港リムジンバスで鹿児島中央駅まで約40分 鹿児島中央駅から
【市電】郡元行き 工学部前電停下車
【市営バス】9・11・20番線(鴨池港行き)「鹿大正門前」または「法文学部前」下車
[アクセスマップ]
[研究発表会場]
鹿児島大学教育学部第1講義棟
103講義室
[まんまるや]
鹿児島市荒田二丁目34-4
http://www.manmaruya-kagoshima.jp/
電話:099-297-6088
九州藝術学会事務局 九州大学大学院人文科学府藝術学研究室
高山百合
〒812-8581 福岡市東区箱崎6-19-1 Phone・Fax 092-642-2373 E-mail [email protected]
エクスカーション参加申込書
お名前
ご所属
ご連絡先
(住所、電話番号、
メールアドレスなど)
【送付先】
九州藝術学会事務局(担当:高山百合)
〒812-8581 福岡市東区箱崎6-19-1 Tel.・Fax 092-642-2373
E-mail [email protected]