22 日( 水) は、 後期 前半 終了 日で
、全 校集 会を 行い まし た。 会の 中で
、第 74 代生 徒会 四役
・総 務の 皆さ んか ら、 退任 の挨 拶が あり まし た。 その 中で
、各 役員 から して
いっ たこ とが
、 述べ られ てい まし た。 自分 たち の学 校生 活は
、 自分 たち で創 って いく とい うこ とは
、当 然の よう に聞 こえ ます が、 規約 を改 正し
たり
、新 しい こと を決 めて いっ たり する こと は、 大き なエ ネル ギー が必 要と なり ます
。 時間 を費 やし
、言 葉を 選び
、試 行錯 誤し な がら
、一 つ一 つ丁 寧に 検討 して いく 作業 は、 大変 だっ たと 思い ます
。 その こと をや り遂 げた 生徒 会四 役・ 総務 の 皆さ ん、 本当 にお 疲れ 様で した
。 そし て、 あり がと うご ざい まし た。 また
、新 生徒 会四 役・ 総務 の皆 さん 方も
、 常時 活動 だけ でな く、 新た なア イデ アで 学校 生活 をさ らに 向上 させ る取 組を 展開 して ほし いと 思い ます
。 チ
ャレ ン ジ する 第 75 代生 徒 会に 期待 して いま す。
演 奏 披 露
全校 集会 の中 で、 ミニ 演奏 会を 行い まし た。 演奏 者は
、第 12 回管 打楽 器ソ ロコ ンテ スト で 金管 部門 第一 位に 輝い た三 年生 の です
。 演奏 曲目 は「 英国 の賛 美歌 によ る変 奏曲
」、 ユー フォ ニウ ムに よる 演奏 でし た。 佐々 木先 生の ピア ノ伴 奏と 合わ せた 演奏 で、 ユー フォ ニウ ムの 包み 込む よう な暖 かい 音色 で、 全校 生徒 を魅 了し まし た。 佐々 木先 生に よる と、
「太 く豊 かな 音色
、表
現の 変化 の多 彩さ
、豊 かな 表現 力が 素晴 らし い。
」と のこ とで した
。 今後 は、 福岡 サン パレ スで 開催 され る「 ブラ スフ ェス ティ バル
(一 月九 日)
」に も出 場が 決 まっ てい ます
。 受験 勉強 で忙 しい で しょ うが
、そ こで も、 附中 生と して 不動 心の 力を 発揮 して ほし いと 思い ます
。
今 後 の 予 定
1/7
(金
) 登校 日・ 全校 集会 1/11
(火
) 三年 生実 力テ スト 1/13
(木
) 定時 退校 日( 5時 間) 1/21
(金
) 附中 入試 準備 のた め休 校 私立 高校 専願 入試 1/22
(土
) 附中 入試
(関 係生 徒登 校) 1/25
(火
) 私立 高校 専願 入試 合格 発表 1/27
(木
) 人権 学習 1/29
(土
) 土曜 授業
(入 学者 説明 会) 1/31
(月
) 土曜 授業 の代 休 令和
四年 も附 中生 成長 の年 にな りま すよ うに
。
附属福岡中学校
令和3年12月23日発行 第83号