• Tidak ada hasil yang ditemukan

豊橋技術科学大学 2 月 15 日 金 - 未来ビークルシティリサーチセンター

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "豊橋技術科学大学 2 月 15 日 金 - 未来ビークルシティリサーチセンター"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

豊橋技術科学大学

A 講義棟 A114

放送、通信に次ぐ新しいワイヤレスマーケット「 無線電力伝送」が今、生まれようとしています。この 技術は、電子機器のバッテリがケーブル無しで充電できるようになるだけでなく、自動車や輸送機器さ えも無線で充電できるエポックメイキングな未来ビークル都市を実現します。

本シンポジウムでは、このような未来の創造に向けて最先端で活躍されている方々にご講演頂き、そ の現状と将来について議論します。

豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター 第 22 回シンポジウム

豊橋技術科学大学「 未来ビークルシティリサーチセンター(研究支援課センター支援係)

TEL:0532-44-6574 FAX:0532-44-6568

e-mail:[email protected]

★裏面の参加申込書で事前にお申し込みください お問合せ

申込先

主催: 豊橋技術科学大学「 未来ビークルシティリサーチセンター 後援: 豊橋市、田原市、東三河経済広域連合、東三河産業創出協議会

平成 31

2 15

13:30~16:30

参加費 無料 懇親会

2,000 円

■豊橋技術科学大学

未来ビークルシティリサーチセンター長 大平「 孝

■株式会社 UL「Japan

コンシューマーテクノロジー事業部

技術サポートグループ「 R&D チーム「 シニアエンジニア 花澤理宏氏

■名古屋工業大学

大学院工学研究科 教授 平田晃正氏

■株式会社デンソー

工機部「 モジュール改革推進室「 先進技術開発課「

杉野正芳氏

■豊橋技術科学大学

電気 電子情報工学系 准教授 田村昌也 (愛知県豊橋市天伯町雲雀ケ丘1-1)

(2)

お名前 所属/役職

TEL FAX「/「e-mail

懇親会 (参加費:2000 円)

13:30~13:35 開会挨拶

豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター センター長 大平「 孝 13:35~14:05 講演 1

高周波電力伝送理論」

豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター センター長 大平「 孝 14:05~14:35 講演 2

モバイルおよび EV 向け WPT の規制と規格」

株式会社 UL「Japan

コンシューマーテクノロジー事業部 技術サポートグループ R&D チーム シニアエンジニア 花澤理宏氏

14:35~15:05 講演 3

無線電力伝送システムからの電磁界安全性」

名古屋工業大学 大学院工学研究科 教授 平田晃正氏 15:05~15:20 休憩

15:20~15:50 講演 4

工場内向けワイヤレス給電技術」

株式会社デンソー 工機部「 モジュール改革推進室「 先進技術開発課「 杉野正芳氏 15:50~16:20 講演 5

人の手が届かない設備内 装置内 水中でのワイヤレス電力情報伝送」

豊橋技術科学大学 電気 電子情報工学系 准教授 田村昌也 16:20~16:25 閉会挨拶

豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター センター長 大平「 孝 17:00~18:30 懇親会(学内喫茶)

プログラム

参加申込書 ★以下の内容をFAXまたは e-mail でご連絡ください。

*ご記入いただいた情報は、豊橋技術科学大学からの各種連絡 情報提供のために利用することがあります。

【申込先】未来ビークルシティリサーチセンター(研究支援課センター支援係)

FAX:0532-44-6568 e-mail:[email protected] 参加 「 「 「 「 「 不参加

(どちらかを○で囲んで下さ

参加申込〆切:平成 31 年 2 月 8 日(金)

Referensi

Dokumen terkait

『未来をひらく 小学理科 教師用指導書』 以上 学年・巻 箇所 誤 正 5年 授業編 p.56 問題 2(2)の 模範解答 「㋐はよく成長し,㋒はあまり成 長しない。など」 「㋐はあまり成長しないが,㋒は よく成長する。など」 p.56 問題 2(3)の 模範解答 「㋑と㋓では,インゲンマメの育 ち具合や肥料をあたえるかどうか

国立大学法人豊橋技術科学大学 Press Release 2022年4月22日 私たちヒトは、両親からひとつずつゲノムをもらい受け、細胞核に2つのゲノムを収納 しています。これに対し、核を持たない単細胞生物であるバクテリアは、細胞にひとつし かゲノムを持たないのが普通です。今回、豊橋技術科学大学 エレクトロニクス先端融合 研究所 中鉢

国立大学法人豊橋技術科学大学 Press Release 2022年9月5日 <概要> 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 行動知能システム学研究室の三浦純教授と大学院 博士後期課程2年のOskar Natanは、道路シーン解析と運転制御を同時に行う新たなAI モデルを開発しました。このAIモデルは、カメラからの入力情報を解析して周囲の状況を

国立大学法人豊橋技術科学大学 リサーチ・アドミニストレーター(URA)の募集 平成25年9月 豊橋技術科学大学は,文部科学省が平成25年度創設した研究大学強化促進事業の支援対象機関に 採択され,これまでの産学連携実績や異分野融合研究の場を基盤として,従来の課題解決型工学か

- 1 - 豊橋技術科学大学 テニュアトラック教員の国際公募要項 1 公募概要 豊橋技術科学大学では、下記の要領によりテニュアトラック教員1名を国際公募します。 本学の環境・生命工学系では,化学,生物,電気,機械分野に加え,環境科学,ナノ・ マイクロ科学,社会・安全システム科学,生命科学,分子合成化学等,環境・生命の双方

豊橋技術科学大学大学院工学研究科 電気・電子情報工学系 教員(准教授)公募 公募人員: 准教授 1名 所 属: 大学院工学研究科 電気・電子情報工学系 材料エレクトロニクス分野 専門分野: ナノ物質・材料,イオニクス,プラズモニック光触媒,水素製造技術,高効率色素増感太陽電池,マ ルチフェロイックナノ複合体,ゾル-ゲル法,電気泳動堆積法,交互積層法,陽極酸化法

- 1 - 豊橋技術科学大学 【NO48 豊橋技術科学大学 ○】 豊橋技術科学大学 工学分野 学部等の教育研究 組織の名称 工学部(第1年次:80 第3年次:360) 大学院工学研究科(M:395 D:34) 沿 革 昭和51(1976)年 豊橋技術科学大学工学部設置 昭和55(1980)年 大学院工学研究科修士課程設置 昭和61(1986)年

12.応募締切 2022年11月30日(水)必着 13.書類送付先 〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1 豊橋技術科学大学大学院 応用化学・生命工学系 系長 齊戸美弘 宛 ※「分子制御化学分野教員応募書類在中」と朱書きし,書留で郵送すること。 14.問合せ先 豊橋技術科学大学大学院 応用化学・生命工学系 辻秀人 Tel: