• Tidak ada hasil yang ditemukan

遠藤 章 先生 ガードナー国際賞ご受賞おめでとうございます

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "遠藤 章 先生 ガードナー国際賞ご受賞おめでとうございます"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

134 化学と生物 Vol. 56, No. 3, 2018

日本農芸化学会名誉会員

遠藤 章 先生

ガードナー国際賞ご受賞おめでとうございます

ご受賞歴

1966年 4月  農芸化学賞【日本農芸化学会】

1987年 10月  Heinrich Wieland Prize【Boehringer Ingelheim 財団(西ドイツ)】

1988年 3月  東レ科学技術賞(日本)

2000年 5月  ウォーレン・アルパート賞【ウォーレン・アルパート財団(米国)】

2006年 4月  日本国際賞(日本)

2006年 11月  Massry Prize【マスリー財団(米国)】

2006年 12月  秋田県名誉県民

2007年 3月  日本農芸化学会名誉会員 2007年 11月  秋田県由利本荘市名誉市民 2008年 9月  東京農工大学特別栄誉教授

2008年 11月  Lasker-DeBakey Clinical Medical Research Award【ラスカー財団(米国)】

2009年 6月  Outstanding Achievement Award【International Atherosclerosis Society(米国)】

2011年 5月  米国科学アカデミー外国人会員 2011年 11月  文化功労者

2012年 5月  米国発明家殿堂入り

2012年 5月  ペンシルバニア大学(米国)名誉博士 2012年 11月  瑞宝重光章

日本農芸化学会

● 化学 と 生物 

(2)

135

化学と生物 Vol. 56, No. 3, 2018

2013年 2月  米国発明家アカデミー Charter Fellow 2015年 1月  Prince Mahidol Award【タイ王国】

2015年 5月  全米脂質協会終身名誉会員

2015年 5月  Akira Endo Award(遠藤章賞の創設)

         【International Atherosclerosis Society(米国)/National Lipid Association(米国)】

2017年 10月  Canada Gairdner International Award【ガードナー財団】

2018年 3月  日本農芸化学会特別賞 受賞 ご経歴

1953年(昭和28年)  3月  秋田市立高等学校卒業 1957年(昭和32年)  3月  東北大学農学部卒業

1957年(昭和32年)  4月  三共株式会社田無工場,研究員 1962年(昭和37年)      三共株式会杜中央研究所,研究員

1966年(昭和41年)  9月  米国留学,アルバート・アインシュタイン医科大学(1968年8月まで)

1968年(昭和43年)  8月  三共株式会社中央研究所,研究員 1969年(昭和44年)  5月  同上,副主任研究員

1969年(昭和44年) 12月  三共株式会社発酵研究所,副主任研究員 1974年(昭和49年)  2月  同上,主任研究員

1975年(昭和50年)  8月  同上,研究第3室長(1978年12月まで)

1979年(昭和54年)  1月  東京農工大学農学部農芸化学科,助教授 1986年(昭和61年)  1月  同上,教授

1997年(平成8年)  3月  東京農工大学退官

1997年(平成8年)  4月  (株)バイオファーム研究所長(現職) 東京農工大学名誉教授 2004年(平成16年)  7月  国立大学法人金沢大学大学院医学系研究科客員教授

2007年(平成19年)  6月  国立大学法人東北大学農学部特任教授 2009年(平成21年)  4月  早稲田大学特命教授

2009年(平成21年) 11月  一橋大学イノベーション研究センター客員教授(2015年3月まで)

日本農芸化学会

● 化学 と 生物 

Referensi

Dokumen terkait

坂 下 善 英 竹中 本日ご講演の坂下先生に今日お越しいただきまし たのは,現代文化学部の観光ホスピタリティコースの天野 先生のご尽力によるものでございます。坂下先生の詳しい ご紹介は天野先生,お願いいたします。 天野 現代文化学部の天野でございます。坂下善英様は,今朝,佐渡をご出発にな ったそうですので,この時間にここにおいでいただけるぐらい佐渡は,近い場所に