• Tidak ada hasil yang ditemukan

野田代数幾何学シンポジウム 2017 - 神戸大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "野田代数幾何学シンポジウム 2017 - 神戸大学"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

野田代数幾何学シンポジウム 2017

下記の要領で野田代数幾何学シンポジウムを開催いたしますので、ご案 内申し上げます。1

日時: 2017年3月22日(水)から3月23日(木)2

場所: 東京理科大学 理工学部4号館3階数学科セミナー室 東武アーバンパーク線(野田線)運河駅東口から徒歩7分

世話人: 伊藤 浩行(東京理科大学)

大橋 久範(東京理科大学)

プログラム

322日(水)

10:30 – 11:30 松下大介(北海道大学)

On effective cone of irreducible symplectic manifolds 13:30 – 14:30 山木壱彦(京都大学)

TBA

15:00 – 16:00 伊藤敦(京都大学)

A combinatorial description of dual defects of toric varieties 16:30 – 17:30 安藤哲哉(千葉大学)

半代数多様体と代数不等式 17:40 – 自由討論

1東京理科大学総合研究院「現代代数学と異分野連携研究部門」の 援助を受けています。

224日から日本数学会が首都大学東京で開催されます。

(2)

323日(木)

10:30 – 11:30 松本雄也(名古屋大学)

Degeneration of K3 surfaces and automorphisms 13:30 – 14:30 宮西正宜(関西学院大学)

Some applications of Jacobson’s Galois theory for purely insepa- rable extension of exponent 1

15:00 – 16:00 岡田拓三(佐賀大学)

TBA

16:30 – 17:30 三井健太郎(神戸大学)

Models of torsors under elliptic curves 17:40 – 自由討論

(3)

Abstracts

松下大介(北海道大学):On effective cone of irreducible symplectic man- ifolds

Kovacs により K3 曲面の Effective cone は (-2)-curve の張る凸包 と一致することが知られている. この結果の高次元化について概説 する.

山木壱彦(京都大学):

伊藤敦(京都大学):A combinatorial description of dual defects of toric varieties

射影空間に埋め込まれた代数多様体に対しその双対多様体が定義さ れ,双対多様体の期待次元と実際の次元のずれはdual defectとよば れる.本講演では,古川勝久氏との共同研究で得られたトーリック

多様体のdual defectの組合せ的記述を説明する.

安藤哲哉(千葉大学):半代数多様体と代数不等式

半代数多様体とは,雑に言うと,実代数多様体V 内の半代数的集 合A上に,V の構造層から定まる自然な層構造定めた局所環付き空 間である.A上に線形系,すなわち,ある可逆層の大域切断の有限 次元実部分ベクトル空間Hが与えられていて,Hに属する各関数に 対しAの各点での符号が整合的に定まるとき,Hを符号付き線形 系という.Hの元でA上で常に非負であるようなもの全体の集合

P(A, H)をPSD錐という.これは,半代数的閉凸錐である.H

定める射影空間への有理写像によるAの像Xは半代数多様体であ るが,このXを特性多様体という.Xの特異点や境界を次元毎に 成分に分解して,危点集合というものを定義する.P(A, H)の境界 は,危点集合の双対多様体の和集合に含まれる.Aが実射影平面や その正の部分で,Hが3変数の次数の低い対称または巡回斉次不等 式全体の集合のときは,Gを3次対称群または巡回群として,Xは 半代数多様体A/Gから決定できる.このことを利用して,いくつ かの場合にP(A, H)を決定する.最終的な結果は高校生でも意味を 理解できる不等式の定理になる.

(4)

松本雄也(名古屋大学):Degeneration ofK3 surfaces and automorphisms We prove that a K3 surface with an automorphism acting on the global 2-forms by a primitivem-th root of unity does not degenerate if m ̸= 1,2,3,4,6 (assuming the existence of the so-called Kulikov models). To prove this we study the rationality of the actions of automorphisms on the graded quotients of the weight filtration of the l-adic cohomology groups. (arXiv:1612.07569)

宮西正宜(関西学院大学):Some applications of Jacobson’s Galois the- ory for purely inseparable extension of exponent 1

The contents of my talk are computational based on examples and motivated by the following three objectives:

(1) Construction of nontrivial and non-split k-forms of the affine space,

(2) Quotient spaces by skew αp-actions,

(3) Construction of finite subgroups as the automorphism group of ak-form of A1.

岡田拓三(佐賀大学):

三井健太郎(神戸大学):Models of torsors under elliptic curves

一般体上定義された種数1の曲線は楕円曲線のトーサー(主等質空 間)として捉えることができる.一変数関数体上定義された種数1 の曲線の場合,曲線上曲線束構造を持つ楕円曲面によるモデルを取 ることができる.代数的閉体上の一変数関数体の場合,特異ファイ バーは小平とネロンによって分類された.本講演では,代数的閉体 より一般的な完全体の場合に同様の分類を与える,また分類結果を 応用して,局所体上定義されたトーサーの有理点について得られた 研究結果も解説する.

Referensi

Dokumen terkait

講演者: 宮崎弘安(東京大学) 題名: 高次チャウ群を用いた有限体上の多様体のゼータ関数の特殊値の記述 概要: We give a formula which calculates special values at non-positive integers of zeta functions of varieties over a finite field by

授業の到達目標 体の拡大の基礎事項として、 代数拡大・超越拡大・拡大次数 ・共役・正規拡大・分離拡大 などの概念を理解する。 特に、ガロア拡大に対するガロア群の重要性、 およびガロア理論の基本定理・ガロア対応を理解する。 実例として、 有限体・円分体・クンマー拡大などに慣れ親しむ。 簡単な場合に与えられた多項式のガロア群を計算したり、

授業の到達目標 体の拡大の基礎事項として、 代数拡大・超越拡大・拡大次数 ・共役・正規拡大・分離拡大 などの概念を理解する。 特に、ガロア拡大に対するガロア群の重要性、 およびガロア理論の基本定理・ガロア対応を理解する。 実例として、 有限体・円分体・クンマー拡大などに慣れ親しむ。 簡単な場合に与えられた多項式のガロア群を計算したり、

McKay 対応:スタックの双有理幾何の視点から kを体とし,SLdkの有限部分群Gに対し,商多様体X :=Adk/Gはクレパント特異点 解消Y → Xを持つとする.McKay対応とは「代数多様体のある不変量α−につい て,αYはG⊂ SLdkから表現論的に決まる量に等しい」というタイプの結果を意

これは,X が実 ベクトル空間全体の集合, ∼ が線型同型, 写像は次元を与える写像 dim :X →Z, とする と上記の不変量の定義に当てはまる.. 不変量の例として, 以下が成り立つ: 1 三角形に対して,

固有値・固有ベクトル 以後、F を代数閉体とする。ここで、F が代数閉体とは、任意のF 係数の1 次以上の 代数方程式fx = 0が F の中に解を持つような体のことである ノートの最後の補足を 見よ。例えば、複素数体 C は代数閉体である。このノートを読むときには、体とは有理 数体Q、実数体 R または複素数体 Cで、それが代数閉体のときは Cと思えばよい。

パンルヴェ方程式と離散パンルヴェ方程式1 「パンルヴェ性」を持つ2階非線形常微分方程式(8種類) 初期値空間=定義多様体 対称性 Affine Weyl 群:Bäcklund 変換のなす群 解 古典函数への還元不能性:解は新しい超越函数を定義する 古典解:パラメータ空間の特別な場所 代数函数解:Weyl chamber の重心=付随する

元 元素 素の の特 特性 性④ ④原 原子 子半 半径 径と とイ イオ オン ン半 半径 径 原子半径として使われるのは 共有結合半径 covalent radius ・右に行くほど小さい → ・上に行くほど小さい → ・右に行くほど小さい → ・上に行くほど小さい → ・イオンの価数が上がると小さい → Online Textbook: