馬 興国先生経歴
略歴
1946 年 中国生まれ
1970 年 (中国)大連外国語学院日本語言文学学科卒業 1975 年 遼寧大学日本研究所 研究員
1981 年 遼寧大学日本研究所 講師 兼 所長補佐 1993 年 遼寧大学日本研究所 教授(至 2006 年)
1995 年 東京大学外国人研究員(至 1996 年)
1997 年 遼寧大学副学長(至 2006 年)
2003 年 九州国際大学 専任教授(至 2006 年)
2004 年 九州国際大学 国際センター長 兼 日本語教育課程別科長(至 2006 年)
2009 年 神奈川大学特別招聘教授 学会及び社会における活動
1978 年 中国・日本文学研究会常務理事 1985 年 中国・中日比較文学学会常務理事 1989 年 中国・中華日本学会常務理事 1990 年 遼寧省日本文学学会会長 1992 年 中国渤海と日本関係史研究会代表
1993 年 社団法人遼寧省元日本留学生会会長(至 2007 年)
1998 年 中国政府より「特別貢献専門家」名誉称号授与(教育分野の業績)
2002 年 日本政府より「外務大臣表彰」授与(日本と中国の相互理解の促進と友好親善の業績)
2007 年 社団法人遼寧省元日本留学生会名誉会長 著書
『千里同風録─中日風習交流』(単著)(遼寧人民出版社,1988 年)
『正月の風習─中国と日本』(単著)(国際日本文化研究センター,1990 年)
『中国古典小説と日本文学』(単著)(遼寧教育出版社,1993 年)
『中日関係研究の新思考』(編著)(遼寧大学出版社,1995 年)
『中日文化交流座標での魯迅』(共著)(春風文芸出版社,1996 年)
『日中文化交流史叢書─民俗巻』(編著)(大修館書店,1998 年)
『日本における中国伝統文化』(共著)(勉誠出版,2002 年)
馬興国先生編著による著作
中国各地から届いた弔電 1990年、藤沢西ロータリクラブでの講演会
馬興国主編『中日文化交流事典』と奥付(遼寧教育出版社、1992年)
日本の外務大臣表彰状(2002年7月16日)
2016年12月15日の馬興国先生