• Tidak ada hasil yang ditemukan

高度専門職(国際支援職員)公募

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "高度専門職(国際支援職員)公募"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

豊橋技術科学大学グローバル工学教育推進機構 高度専門職(国際支援職員)公募

募集人員 高度専門職(国際支援職員) 1名 所 属 国際課

担当業務

本学が進める多文化共生グローバルキャンパスの実現,外国人留学生受入及び学生海外派遣の拡充,特色のあ る質の高い国際的な教育事業,国海外ネットワーク構築等を強化するため,主として以下の業務を行う。

(1)グローバル大学戦略策定支援

(2)留学生受入プログラム企画・実施支援,留学生相談,各種支援業務等

(3)学生の海外派遣プログラム企画・実施等

(4)海外高等教育機関との共同教育プログラム実施支援

(5)海外同窓生ネットワークの強化

(6)その他の国際関連業務

応募資格

(1)業務経験:大学,公的研究機関,JICA,民間企業,国際機関等で,国際教育等の専門分野での業務経験があ ること,業務上の国内外の出張が可能であり,英語での業務遂行が十分できること。

(2)学歴:修士号以上(専門分野:国際教育,理工学国際交流,異文化間教育,国際協力,留学生教育,高等教 育/大学運営等)

(3)英語力の目安:TOEIC860 点以上又は英検 1 級又は TOEFL100 点程度以上。外国籍の者は,日本語 N2 以上を取 得し,日本語での通常業務(文章作成,会議参加等)が十分可能であること。

(4)PC スキル:word, excel, powerpoint を業務上十分に使いこなせること。

採用予定時期 平成 31 年 4 月 1 日以降できるだけ早い時期 待 遇

(1)給与:採用時における本学特定職員就業規則による

(2)諸手当:扶養手当,住居手当,通勤手当,単身赴任手当等 ※要件を確認のうえ支給

(3)勤務時間:8:30-17:15(休憩時間 12:00~13:00)

(4)休日:土曜日,日曜日,祝日,年末年始,夏季休日

(5)保険:(短期)文部科学省共済組合保険,(長期)厚生年金保険 勤務形態

フルタイム(任期あり)

任期:5 年(6か月の試用期間あり。再任の可能性があり得る)

(2)

提出書類

(1)履歴書(市販用紙A4版で可,写真貼付,連絡先として電話番号,メールアドレスを明記)

(2)これまでの業務経験の概要(様式自由)

(3)業務上遂行上の抱負(様式自由)

(4)学位取得証明書(学位記の写しでも可)

(5)語学力を証明するものの写し

(6)その他任意に提出する資料 (業績リスト等)

※ なお,選考状況により別途書類の提出を求めることがあります。

選考方法

(1)書類審査

(2)面接:書類審査により適格とされた応募者に対し個別に連絡した後,実施します。その際,英語能力の確認 を行う場合があります。

※選考結果に関する個別の問合せには応じない。

応募締切 平成30年12月10日(月)(必着)

業務内容についての問い合わせ先 豊橋技術科学大学 国際課 黒田

Tel: 0532-44-6573 E-mail:[email protected]

書類送付先 〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1 豊橋技術科学大学 総務課人事係

※「高度専門職 応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で郵送してください。

Tel: 0532-44-6507 E-mail:[email protected]

そ の 他

(1)応募書類は返却しません(返却を希望される場合:返信用の封筒(切手あるいは着払いの伝票が添付された もの)を同封して下さい。)

(2)個人情報保護法に基づき,応募書類に含まれる個人情報は本選考の用途以外には使用しません。

(3)面接等,来学に関わる費用は応募者の自己負担となります。

(4)選考結果は,審査終了次第,本人宛に通知します。

Referensi

Dokumen terkait

(参考資料) 都城高専の教員が携わる授業以外の職務概要 本校は、本科800名、専攻科32名の学生定員を有する高等教育機関であり、幅広い年齢層(本科:1 5歳~20歳、専攻科:21歳~22歳)の学生を教育するため、本校に勤務する教員の職務は、高等学校 あるいは大学の教員のそれとは、おのずと大きく異なります。本校への採用後は、教科教育、研究、

第14回 東北地区国立高等専門学校技術職員研修 報告 技術第一班 木村 英人 技術職員 技術第二班 石田 克敏 技術長 技術第三班 矢作 友弘 技術職員 1.はじめに この研修会は、東北地区の国立高等専門学校に 勤務する技術職員を対象とし、技術職員の資質の 向上を図ることを目的として毎年開催されてい る。また、この研修会中に一部併行して技術長会

1 令和5年度 鶴岡工業高等専門学校学生募集要項(帰国子女特別選抜) 1 募集学科及び募集人員 募集学科 募集人員 創造工学科 若干名 2 出願資格 日本国籍を有する者及び日本国の永住許可を得ている者で,保護者の海外勤務に伴って外国にお いて教育を受けた者(海外在住期間が中学校に相当する課程において通算して2年以上の者で,令

独立行政法人国立高等専門学校機構 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科教員(基盤教育グループ)公募 1.募集人員:教授,准教授又は講師 1名 (職種は年齢,業績等を考慮して決定します。) 2.所属 :創造工学科 3.専門分野:英語学,英文学もしくは英語教育学 4.担当科目:1~4年生:英語I・II,5年生:語学演習・英語表現法,専攻科:総合実践英語

鶴岡工業高等専門学校 教員公募案内 1.募集人員: 助教 1名 2.所属学科: 物質工学科 3.専門分野: 主として化学工学に関連した分野の講義・教育・研究を担当できること 4.応募資格: 高等専門学校における教育・研究を担当するにふさわしい能力を有し, かつ次の各号に該当する女性の方 1)博士の学位を有する方(取得見込みを含む),または技術士の資格を有する方

14 応募締切 令和3年12月3日(金)正午必着 15 書類提出先 〒997-8511 鶴岡市井岡字沢田104 鶴岡工業高等専門学校総務課人事係長宛 「非常勤職員(技術補佐員)応募書類在中」と封筒の表に朱書きし, 簡易書留で郵送してください。提出書類の個人情報については,選考以外 の目的には使用しません。また,応募書類は原則として返却いたしませ ん。 16

2022年2月1日 事務職員募集について このたび、学校法人永守学園が設置する京都先端科学大学附属中学校高等学校に、2022年 4月1日から勤務する事務職員を募集します。 1.職種 事務職員(専任の職員) 2.配属先・人数 中高国際部 1名 3.応募資格 ①2022年4月1日から勤務できる、心身ともに健康である方

第7回東北地区国立高等専門学校技術職員研修 「技術課題発表」の概要 学 校 名 鶴岡工業高等専門学校 No.1 氏 名 佐藤 大輔 職 名 技術職員 研究の題名 ソーラーカーの軽量化のための構造材の組み金具に関する検討 1.緒言 本校では、5年生の卒業研究で「ソーラーカー製作と走行試験による評価」を行ってい る。本研究の意義は、直接研究に携わっている学生には