• Tidak ada hasil yang ditemukan

2 月 14 日(月)以降の対応について - 須磨学園

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "2 月 14 日(月)以降の対応について - 須磨学園"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

SGCV2022-15-0210 2022年 2月 10日 須磨学園 保護者 様

須磨学園高等学校・中学校 学園長 西 和彦

2 月 14 日(月)以降の対応について

向春の候、保護者の皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は 本校教育にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。 感染症の拡大に歯止めのきかない社会 情勢と、現在の本校生徒の感染・体調不良状況、そして今後の感染防止などの観点にもとづき、これま で二週にわたり高3学年以外の学年についてはオンライン授業対応とさせていただきました。保護者の 皆様におかれましては、本校の対応にご理解を賜り、柔軟なご対応をいただき深く感謝申し上げます。

さてこの度、本校生徒の感染および体調不良の状況がやや落ち着きを見せていること、および来週か ら高校学年が第5回定期考査の前週に入ることを踏まえ、2/14(月)より通常登校(対面授業)を再開いたし ます。ただし同時に授業のオンライン配信対応を行いますので、体調不良や濃厚接触など少しでも登校 に不安がある生徒につきましては、オンライン授業をご活用ください。

なおJ2・S1学年につきましては、2/25(金)~ウインターキャンプを控えている状況を鑑み、2/24(木) までオンライン授業体制を継続し、期間中に必要に応じた登校日を設けることとさせていただきます。

登校日の詳細につきましては各学年部より連絡いたします。

これまで繰り返してきた通り、全ての前提が「安全と健康」であることは変わりません。生徒の皆さ んには引き続き日々の健康観察や体調管理を徹底していただくこと、ならびに体調に異変のある場合や 濃厚接触者と認定されたなど、登校に際して少しでも不安がある場合は登校を控えていただきますよう 引き続き保護者の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。保護者の皆様もくれぐれもご自愛くだ さい。

2022年 2/14(月)~通常登校(対面授業)を再開する

・土曜日は原則オンライン授業とする

・平日も同時にオンライン授業配信対応を行う

・J2・S1学年については2/24(木)までオンライン授業体制を維持し、

期間中必要に応じて対面授業を行う登校日を設けるものとする。

(詳細は各学年部より連絡する)

今後も学校からの連絡はFCを通してお伝えいたしますので、引き続き「須磨学園高等学校からのお 知らせ」「学校からのお知らせ」をご確認ください。

以上

Referensi

Dokumen terkait

平成31年度入学式式辞 穎明館中学校の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。校長の橋本で す。私もこの4月から校長に就任した、皆さんと一緒の新米校長です。一緒に頑 張っていきましょう。保護者の皆様、よろしくお願い致します。 本日は、学園本部から理事長の堀越正道先生、副理事長の堀越由美子先生を迎

新年明けましておめでとうございます。 啓明学園初等学校のすべての児童,そしてすべての保護者の皆様方にとりまして が素晴らしい1年となりますよう,心よりお祈り申し上げます。 本日は,新たな年,そして新たな学期を迎えての始業式の日,元気いっぱいに登 校してきた子どもたちの「三学期の目標」や「今年の抱負」をしっかりと話している様子に頼も