• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 一般財団法人海洋化学研究所 平成27年度事業報告

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "PDF 一般財団法人海洋化学研究所 平成27年度事業報告"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

1

一般財団法人海洋化学研究所 平成27年度事業報告

I 法人の概況 1. 設立年月日

昭和21年4月4日 財団法人海洋化学研究所(文部省所管)設立 平成24年4月1日 一般財団法人海洋化学研究所へ移行

2. 定款に定める目的

第3条 本法人は,海洋化学に関する研究,助成及び奨励をなし,その発達を図ることを 目的とする.

3. 定款に定める事業内容

第4条 本法人は,前条の目的を達するため,次の事業を行う.

(1) 海洋化学に関する研究並びに調査 (2) 海洋化学に関する研究者の養成 (3) 海洋化学に関する知識の普及

(4) 前各号に関する講演会の開催及び出版に関する事業

(5) 海洋化学に関する研究者若しくは団体に対し研究資金の交付

(6) 顧問及び賛助会員相互の支援,交流,連絡,その他,共通する利益を図る活動 (7) その他第3条の目的を達するために必要なる事項

4. 所管官庁に関する事項 京都府

5. 会員の状況

会員数(平成28年3月1日現在)

個人会員113名,学生会員7名,法人会員6社 6. 主たる事務所

〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄官有地 京都大学化学研究所内

TEL 0774-38-3100, FAX 0774-38-3099

7. 役員等に関する事項(平成28年3月1日現在)

役職 名前 常勤・非常勤の

現職

評議員 左右田 健

非常勤

評議員 伊藤 光昌 非常勤 (株)ハーモニック・ドライブ・システムズ代表取締 役会長

評議員(所長) 中西 正己 非常勤

理事 大島 徳博 非常勤 公認会計士

理事 木場 靖夫 非常勤 (株)ハーモニック・ドライブ・システムズ常勤監査

理事(副所長) 堀 智孝 非常勤 代表理事(副所

長) 宗林 由樹 非常勤 京都大学化学研究所教授 理事 中口 譲 非常勤 近畿大学理工学部教授 監事 向井 浩 非常勤 京都教育大学理学科教授 監事 高野 祥太

非常勤 京都大学化学研究所助教

(2)

2 II 事業の状況

1. 講演会の開催

1.1. 第35回石橋雅義先生記念講演会

平成27年4月25日(土)午後1時30分〜午後5時,京都大学楽友会館にて開催.共催 日本分析化学会近畿支部.演題,講演者は以下の通り.

l 講演「海洋性超好熱菌とウイルスのゲノムレース」京都大学大学院農学研究科教 授 左子芳彦

l 第 30 回海洋化学学術賞受賞記念講演「陸水域における微量元素の生物地球化 学過程」京都大学大学院人間・環境学研究科教授 杉山雅人

l 出席者34名

1.2. 69周年秋季講演会

平成27年11月14日(土)午後1時30分〜午後4時30分,京都大学楽友会館にて開催.

演題,講演者は以下の通り.

l 講演「福島第一原子力発電所事故に伴う海洋汚染 −放射性核種の拡散と海洋 生物への影響−」放射線医学総合研究所福島復興支援本部サブリーダー 青野 辰雄

l 講演「エアロゾル中の鉄の化学種および同位体比:海洋への水溶性鉄の供給に 関連して」東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻教授 高橋嘉夫 l 出席者38名

2. 海洋化学学術賞

平成27年度第30回海洋化学学術賞を北京都大学大学院人間・環境学研究科教授 杉山 雅人氏に授与.

3. 出版・広報

l 研究所報「海洋化学研究」第28巻1号,2号を刊行 l ホームページを公開 http://www.oceanochemistry.org/

Referensi

Dokumen terkait

JSBBA KANTO 公益社団法人 日本農芸化学会 関東支部 2022 年度若手発案企画 (報告者:上田大次郎) 令和4年9月27日 9 月22日にイソプレノイド研究会シンポジウムとして「脂溶性ビタミン研 究の最前線」を新潟大学農学部C110講義室とオンラインのハイブリッド開催 いたしました。今回、脂溶性ビタミン研究について最前線でご研究されている

問合先 勝崎裕隆(三重大学大学院 生物資源学研究科) 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577 TEL: 059-232-1211ext2569, E-mail: [email protected] 日時: 平成30年6月9日土 13:00〜 場所: 三重大学大学院生物資源学研究科大講義室 主催: 公益社団法人日本農芸化学会中部支部

1 國立臺灣海洋大學臺灣海洋教育中心 2021 年海洋職涯試探教學與發展巡迴講師線上培訓研習-第二梯次 實施計畫 一、活動依據 依教育部110年1月12日臺教綜(二)字第1090189233號函核定國立臺灣海洋大 學臺灣海洋教育中心辦理。 二、活動目標 臺灣海洋教育中心自 2016 年起陸續研發海洋職涯試探教學與發展相關課程,並於

2022.1.24 【北海道支部:3名】 【中部支部:10名】 氏名 所属先 氏名 所属先 木下 幹朗 帯広畜産大学畜産学部 氏田 稔 名城大学農学部 園山 慶 北海道大学大学院農学研究院 木村 哲哉 三重大学大学院生物資源学研究科 細川 雅史 北海道大学大学院水産科学研究院 木村 真 名古屋大学大学院生命農学研究科 木村 洋子 静岡大学総合科学技術研究科

公益財 団法人 高エネルギー加速器科学研究奨励会 第 13回 理事会 議事録 1.日 時 平成27年12月 14日 月 13:30〜15:35 2.場 所 高エネルギー加速器研究機構 職員会館2階 3.出 席者総数 4名 理事現在数5名 [出席理事]高崎史彦、神谷幸秀、浅野克彦、榎本ll■志 以上4名 [欠席理事]熊谷教孝 1名 [出席監事]本村嘉孝 1名

公益財団法人かずさDNA研究所 衛生検査所組織運営規程 (目的) 第1条 この規程は、臨床検査技師等に関する法律の趣旨に則り、公益財団法人かずさ DNA研究所の衛生検査所(以下「当衛生検査所」という。)のよるべき組織及び運営の 基準について定め、もって検査の適正を確保することを目的とする。 (法令の遵守) 第2条

1 公益財団法人佐藤陽国際奨学財団は、次の学生を対象に私費留学奨学生の募集を行います。 2021年4月に編入又は入学する者 学士課程学部生 : 日本の高等専門学校又は専門学校から大学学部に編入する学生 修士課程大学院生: 修士課程に進学する新1年生 博士課程大学院生: 博士課程に進学する新1年生 【応募資格】

寄附行為に定める事業内容 (1)海洋化学に関する研究ならびに調査 (2)海洋化学に関する研究者の養成 (3)海洋化学に関する知識の普及 (4)海洋化学に関する研究者もしくは団体に対し研究資金の交付 (5)その他目的を達するために必要な事項