• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 改訂版 H28 事業報告

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "PDF 改訂版 H28 事業報告"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

1

一般財団法人海洋化学研究所事業報告

平成28年4月1日から8月31日(一般財団法人終了日)までの5ケ月間

I 法人の概況 1. 設立年月日

昭和21年4月4日 財団法人海洋化学研究所(文部省所管)設立 平成24年4月1日 一般財団法人海洋化学研究所へ移行

2. 定款に定める目的

第3条 本法人は,海洋化学に関する研究,助成及び奨励をなし,その発達を図ることを 目的とする.

3. 定款に定める事業内容

第4条 本法人は,前条の目的を達するため,次の事業を行う.

(1) 海洋化学に関する研究並びに調査 (2) 海洋化学に関する研究者の養成 (3) 海洋化学に関する知識の普及

(4) 前各号に関する講演会の開催及び出版に関する事業

(5) 海洋化学に関する研究者若しくは団体に対し研究資金の交付

(6) 顧問及び賛助会員相互の支援,交流,連絡,その他,共通する利益を図る活動 (7) その他第3条の目的を達するために必要なる事項

4. 所管官庁に関する事項 京都府

5. 会員の状況

会員数(平成28年8月31日現在)

個人会員108名,学生会員5名,法人会員6社 6. 主たる事務所

〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄官有地 京都大学化学研究所内

TEL 0774-38-3100, FAX 0774-38-3099

7. 役員等に関する事項(平成28年8月31日現在)

役職 名前 常勤・非常勤の

現職

評議員 左右田 健

非常勤

評議員 伊藤 光昌 非常勤 (株)ハーモニック・ドライブ・システムズ代表取締 役会長

評議員(所長) 中西 正己 非常勤

理事 大島 徳博 非常勤 公認会計士 理事 木場 靖夫 非常勤

理事(副所長) 堀 智孝 非常勤 代表理事(副所

長) 宗林 由樹 非常勤 京都大学化学研究所教授 理事 中口 譲 非常勤 近畿大学理工学部教授 監事 向井 浩 非常勤 京都教育大学理学科教授 監事 高野 祥太

非常勤 京都大学化学研究所助教

(2)

2 II 事業の状況

1. 講演会の開催

1.1. 第36回石橋雅義先生記念講演会

平成28年4月23日(土)午後1時30分〜午後5時,京都大学楽友会館にて開催.共催 日本分析化学会近畿支部.演題,講演者は以下の通り.

l 講演「氷、凍結の化学と計測」東京工業大学大学院理工学研究科教授 岡田哲 男

l 第 31 回海洋化学学術賞受賞記念講演「高感度安定同位体質量分析に基づく海 洋地球化学の革新」名古屋大学大学院環境学研究科教授 角皆 潤

l 出席者33名

2. 海洋化学学術賞

平成28年度第31回海洋化学学術賞を名古屋大学大学院環境学研究科教授角皆潤氏に 授与.

3. 出版・広報

l 研究所報「海洋化学研究」第28巻1号を刊行

l ホームページを公開 http://www.oceanochemistry.org/

Ⅲ 後発事象

1. 公益財団法人として認定取得

平成28年9月1日付、当法人は京都府から公益財団法人として認定されました。

2. 基本財産の増額

平成28年9月28日付、公益財団法人海洋化学研究所は当法人評議員伊藤光昌から 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズの普通株式38万株を基本財産として寄付を 受入れました。これにより、公益財団法人海洋科学研究所の基本財産は11億2百万円 増額し、11億212万円となりました。

以上

Referensi

Dokumen terkait

1.当該地域の情報 (2019年1月現在) 2.事業の内容 事業の対象期間 2018年7月〜2019年3月 前年度の実績 (2年目以降の 団体のみ記載) 担当コーディネー ター 一般財団法人ダイバーシティ研究所 参与 新規(1年目) 近藤 徳明 公益財団法人京都府国際センター 事業課長 新規(1年目) 磯村 美保子 公益財団法人名古屋YWCA

法学研究科 文学研究科 経済学研究科 商学研究科 社会学研究科 総合情報学研究科 理工学研究科 外国語教育学研究科 心理学研究科 社会安全研究科 法務研究科(法科大学院) 会計研究科(専門職大学院) 博士課程(前期課程・後期課程) 博士課程(前期課程・後期課程) 博士課程(前期課程・後期課程) 博士課程(前期課程・後期課程)

法学研究科 文学研究科 経済学研究科 商学研究科 社会学研究科 総合情報学研究科 理工学研究科 外国語教育学研究科 心理学研究科 社会安全研究科 法務研究科(法科大学院) 会計研究科(専門職大学院) 博士課程(前期課程・後期課程) 博士課程(前期課程・後期課程) 博士課程(前期課程・後期課程) 博士課程(前期課程・後期課程)

1 2021年度 事業計画書 自 2021年 4月 1日 至 2022年 3月31日 公益財団法人 高エネルギー加速器科学研究奨励会は、高エネルギー加速器科学及び関連 技術の研究を助成し、加速器科学の振興を図り、もつて我が国と海外との学術研究の推進を図る ことを目的として次の事業を行う。 1.研究に対する助成事業 (1)助成対象

1 平成27年度2015年度事業計画書 自 平成27年(2015年) 4月 1日 至 平成28年(2016年) 3月31日 平成27年 2月17日 公益財団法人 高エネルギー加速器科学研究奨励会は、高エネルギー加速器科学及び関連 技術の研究を助成し、加速器科学の振興を図り、もつて我が国と海外との学術研究の推進を図る ことを目的として次の事業を行う。

福島沖海底堆積物中に見られる高放射性粒子の微細構造を初めて明らかに 公益財団法人海洋生物環境研究所研究員の池上隆仁博士( 九大院( 理( 地球惑星 2013 年 卒),九州大学大学院理学研究院の宇都宮聡准教授,国立研究開発法人量子科学技術研究開 発機構の石井伸昌主幹研究員らの研究グループは,これまで存在が示唆されながらもその

別記第1号様式 令和 4年11月11日 公益財団法人かずさDNA研究所 理事長 大石 道夫 入 札 公 告 次のとおり一般競争入札に付します。 1.入札に付する事項 (1)件 名 かずさDNA研究所4階大会議室テーブル更新 (2)数 量 かずさDNA研究所4階大会議室テーブル更新仕様書のとおり (3)調達案件の仕様等

GROWTHプロジェクト 2.1 プロジェクト概要 GROWTHプロジェクトは,海洋科学と宇宙工学の 融合により新しく創出されたGNSS-Rという観測手法 を用いて,海洋観測に新たな分野の形成を目指してい る。具体的には,GNSS-R観測データの取得・配信シ ステムの整備や,データ解析手法の開発・検証・確立 を通じて,コミュニティの拠点形成を進める。