農学院農学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ (平成31年度以降入学者用)
D P 1
D P 2
D P 3
D P 4
【
基 本 理 念】 フ ロ ン ティ ア 精 神 国 際 性 の 涵 養 全 人 教 育 実 学 の 重 視
DP1 人類の生存基盤に関する現状と課題はもちろん,解決の方向についても幅広い視点から議論できる能力
DP2 各専門分野における高度な先端専門科学の知識,その深い理解及び技能
DP3 独創的な研究や高度な専門的職業の遂行力
DP4 国内外で通用する和英コミュニケーション能力
1 年次 2 年次 学位授与の方針
発展選択科目
<生産フロンティア系>
植物育種科学特論(6101) 植物育種科学特論演習(6121) 植物分子育種科学特論(6100) 植物分子育種科学特論演習(6120) 作物生産生物学特論(6101) 作物生産生物学特論演習(6121) 園芸科学特論(6100)
園芸科学特論演習(6120) 北海道農業生産基盤学特論(6100) 農業環境政策学特論(6100) 農業経営学特論(6100) 開発経済学特論(6101) 協同組合学特論(6100) 食料農業市場学特論(6100)
食品・循環農業システム工学特論(6101) スマート農業特論(6101)
食品加工工学特論(6100) 生物生産工学特論(6100) 有機資源循環学特論(6100) データの計測と処理演習Ⅰ(6120) データの計測と処理演習Ⅱ(6120)
<生命フロンティア系>
畜産科学特論(6201) 畜産科学特論演習(6221) 家畜生態学特論(6200) バイオテクノロジー学特論(6201) バイオテクノロジー学特論演習(6221) 応用分子生物学特論(6201) 応用分子生物学特論演習(6221) 天然物化学特論(6201) 生体分子解析学特論(6201) 食品安全・機能性開発学特論(6201) 食品安全・機能性開発学特論演習(6221) 胃腸内圏微生物学特論(6201)
微生物生態学特論(6201) 応用微生物学特論(6201) 食品科学特論(6201) 食品科学特論演習(6221)
<環境フロンティア系>
生物生態・体系学特論Ⅰ(6300) 生物生態・体系学特論Ⅱ(6300) 生物生態・体系学特論Ⅲ(6300) 生態進化学特論(6301) 動物生態学特論演習(6320) 昆虫系統進化学特論(6300) 地域環境学特論Ⅰ(6301) 地域環境学特論Ⅱ(6301) 森林資源科学特論(6300) 森林資源科学特論演習(6320) 林産学特論Ⅰ(6300) 林産学特論演習Ⅰ(6320) 林産学特論Ⅱ(6300) 林産学特論演習Ⅱ(6320) 木質構造学特論(6300) 森林緑地管理学特論(6300) 森林緑地調査解析学特論Ⅰ(6300) 森林緑地調査解析学特論Ⅱ(6300)
1.フロンティア精神 DP1 DP2 DP3 2.国際性の涵養
DP2DP43.全人教育 DP1 DP3 4.実学の重視 DP1 DP2 DP3
農学専攻
AGR_G基礎 必修科目
人口・食料・環境学 総論(5001)
温暖化影響学総論
(5001)
実践農学総論
(5001)
農学フロンティア総 論(5001) 科学研究・科学技
術と倫理(5002)
リーダーシップ学 総論(5002)
修士論文
国際交流系及び臨時開講科目
国際農学特論Ⅰ・Ⅱ (5401) 国際農学研究Ⅰ~Ⅳ (6421)
農学研究特別講義Ⅰ~Ⅳ (6402) 農学研究特別演習Ⅰ~Ⅳ (6422)
発展必修科目
農学演習Ⅰ (6022)
農学研究Ⅰ (6012)
農学院農学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ (令和5年度入学者用)
DP1 人類の生存基盤に関する現状と課題はもちろん,解決の方向についても幅広い視点から議論できる能力
DP2 各専門分野における高度な先端専門科学の知識,その深い理解及び技能
DP3 独創的な研究や高度な専門的職業の遂行力
DP4 国内外で通用する和英コミュニケーション能力
【
基 本 理 念】 フ ロ ン ティ ア 精 神 国 際 性 の 涵 養 全 人 教 育 実 学 の 重 視
1 年次 2 年次 学位授与の方針
D P 1
D P 2
D P 3
D P 4
発展選択科目
<生産フロンティア系>
農業植物科学特論(6101) 農業植物科学特論演習(6121) 農業生物学特論(6100) 農業生物学特論演習(6120) 作物生産生物学特論(6101) 作物生産生物学特論演習(6121) 園芸科学特論(6100)
園芸科学特論演習(6120) 北海道農業生産基盤学特論(6100) 農業環境政策学特論(6100) 農業経営学特論(6100) 開発経済学特論(6101) 協同組合学特論(6100) 食料農業市場学特論(6100)
食品・循環農業システム工学特論(6101) スマート農業特論(6101)
食品加工工学特論(6100) 生物生産工学特論(6100) 有機資源循環学特論(6100) データの計測と処理演習Ⅰ(6120) データの計測と処理演習Ⅱ(6120)
<生命フロンティア系>
畜産科学特論(6201) 畜産科学特論演習(6221) 家畜生態学特論(6200) バイオテクノロジー学特論(6201) バイオテクノロジー学特論演習(6221) 応用分子生物学特論(6201) 応用分子生物学特論演習(6221) 天然物化学特論(6201) 生体分子解析学特論(6201) 食品安全・機能性開発学特論(6201) 食品安全・機能性開発学特論演習(6221) 胃腸内圏微生物学特論(6201)
微生物生態学特論(6201) 応用微生物学特論(6201) 食品科学特論(6201) 食品科学特論演習(6221)
<環境フロンティア系>
生物生態・体系学特論Ⅰ(6300) 生物生態・体系学特論Ⅱ(6300) 生物生態・体系学特論Ⅲ(6300) 生態進化学特論(6301) 動物生態学特論演習(6320) 昆虫系統進化学特論(6300) 地域環境学特論Ⅰ(6301) 地域環境学特論Ⅱ(6301) 森林資源科学特論(6300) 森林資源科学特論演習(6320) 林産学特論Ⅰ(6300) 林産学特論演習Ⅰ(6320) 林産学特論Ⅱ(6300) 林産学特論演習Ⅱ(6320) 木質構造学特論(6300) 森林緑地管理学特論(6300) 森林緑地調査解析学特論Ⅰ(6300) 森林緑地調査解析学特論Ⅱ(6300)
1.フロンティア精神 DP1 DP2 DP3 2.国際性の涵養
DP2DP43.全人教育 DP1 DP3 4.実学の重視 DP1 DP2 DP3
農学専攻
AGR_G基礎 必修科目
人口・食料・環境学 総論(5001)
温暖化影響学総論
(5001)
実践農学総論
(5001)
農学フロンティア総 論(5001) 科学研究・科学技
術と倫理(5002)
リーダーシップ学 総論(5002)
修士論文
国際交流系及び臨時開講科目
国際農学特論Ⅰ・Ⅱ (5401) 国際農学研究Ⅰ~Ⅳ (6421)
農学研究特別講義Ⅰ~Ⅳ (6402) 農学研究特別演習Ⅰ~Ⅳ (6422)
発展必修科目
農学演習Ⅰ (6022)
農学研究Ⅰ (6012)