• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 0090.C.0088.C.ex ans6-kk

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "PDF 0090.C.0088.C.ex ans6-kk"

Copied!
16
0
0

Teks penuh

(1)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙1

課題1-1

臨界角の測定

チャレンジ番号 氏 名

臨界入射角 屈 折 率

(2)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙2

課題1-2

(1)

 1 n

f r であることを示せ。

(2)

f

r

から

n

を求めた計算法を示せ:

チャレンジ番号 氏 名

AF(= f )

半 径

r

屈 折 率

n

(3)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙3

課題1-3

レンズの非対称性の影響

(1) n

r n

f r

 

' 1 であることを示せ。

(2)

f '

から

n

を求めた計算法を示せ:

チャレンジ番号 氏 名

O’F’=f

屈 折 率 n

(4)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙4

課題2-1

偏光板1枚による光源強度の測定

偏光板1枚を通した時の透過光強度

偏光板の回転角 出力の読み 偏光板の回転角 出力の読み

チャレンジ番号 氏 名

光源のみの場合の検出器出力

(5)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙5

課題2-2

偏光板2枚の透過光強度測定

偏光板2枚を通した時の透過光強度

偏光板1の回転角 出力の読み 偏光板1の回転角 出力の読み

チャレンジ番号 氏 名

(6)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙6

課題2-3

チャレンジ番号 氏 名

偏光板2枚を通した時の透過光強度

偏光板2の回転角 出力の読み 偏光板2の回転角 出力の読み

(7)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙7

課題2-4

偏光板を入れた時の出力の最大値が,偏光板を入れる 前の光源出力値の2分の1を超えない理由を書け。

チャレンジ番号 氏 名

(8)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙8

課題2-5

課題2-1~3のそれぞれの場合の関数形とその理 由を記せ。

チャレンジ番号 氏 名

(9)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙9

課題2-6

ペットボトル中の光線の観察結果とその理由を述べ よ。

チャレンジ番号 氏 名

(10)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙10

課題3-1

入射光強度の測定

チャレンジ番号 氏 名

出力(偏光板A) バックグランド 出力(補正後)

出力(偏光板B) バックグランド 出力(補正後)

偏光板Aを通過した 偏光の入射光強度

偏光板Bを通過した 偏光の入射光強度

(11)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙11

課題3-2

偏光の反射率測定

偏光板Aを通過した入射光強度 偏光板Bを通過した入射光強度

角度 偏光板

A 黒紙 補正後

出力 反射率 偏光板

B 黒紙 補正後

出力 反射率 10

15

20

25

30

35

40

45

50

55

60

65

70

75

80

チャレンジ番号 氏 名

(12)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙12

課題3-3

反射率が極小値を取る角度付近での反射率測定

チャレンジ番号 氏 名

角度 偏光板を通した 反射光による

出力

黒紙による遮光

時出力 補正後の反射光

出力 反射率

使用した偏光板

その偏光板を通過した入射光強度

(13)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙13

課題3-3(続き)

(1)求めた反射率の極小値とそれを与える 角度,求めた屈折率を記入し,(2)他の方法で求めた屈折率との比較 結果を書き,(3)なぜ反射率の角度依存性が偏光方向で異なるのかに ついて考察と理由を書き,また,(4)反射率に極小値が現れる偏光方 向は水平,鉛直のどちらの方向かを答えよ。

反射率の極小値 反射率の極小値を与える

角度 式(7)から求めた屈折率

チャレンジ番号 氏 名

(14)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙14

課題4-1(1)

チャレンジ番号 氏 名

偏光板3枚を通した時の透過光強度

偏光板2の回転角 出力の読み 偏光板2の回転角 出力の読み

(15)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙15

課題4-1(2)

強度変化を表す関数とそう考えた理由を書け。

チャレンジ番号 氏 名

(16)

物理チャレンジ2010 実験課題 解答用紙16

課題4-2

目視観察の結果とプラスティックフィルムの性質に ついての推察を,その理由とともに書け。

チャレンジ番号 氏 名

Referensi

Dokumen terkait

- 2 - 國語文寫作能力測驗詳解 試題題號:第一題 測驗目標:知性的統整判斷能力 【命題用意】 依目前的科技而言,時光是不可逆的,但是在電影、戲劇裡 往往提出「時光旅行」的可能性。根據引文中兩部影劇有關「時 光旅行」的不同情節,讓學生分析「時光旅行」的作用,統整判 斷「時光機器」研發的利弊,並從過去發生的事實是否可以修正

假設熱源供給的熱完全被金屬吸收,且無其他熱的散失,則該固態金屬的比熱 為多少J/kg-K? A 10 B 600 C 1000 D 4800 3.-4.為題組 (地球大氣中的二氧化碳與能源問題) 地球上的能源大多源自太陽。太陽所發出的 能量以輻射的方式傳至地球,陽光通過地球大氣 層時,一部分的能量被吸收,一部分的能量被反

第g題:類似語文閱讀題,考的是閱讀理解能力,而非歷史閱讀能力。考生只要具備 一定的閱讀能力,應可順利解題。 第b題:也是偏重記憶,且此題考的是:「哪些荷蘭東印度公司的統治策略,對原住 民的影響至清代還可以見到?」歷史老師通常只有介紹荷蘭東印度公司的統 治策略,很少講到該措施在日後的發展及影響,故此題應對大多數考生而言 是較困難的。

國文考科 學測試題關鍵解析 年(102 學年)學測試題選材較偏重於文學層面,試題涵蓋廣泛,包括古文、 新詩、散文和翻譯文學,並無往年常出現的生活、科普類文章。整體而言,文言、白話 約各占一半,多選散文,值得注意的是文言文試題完全未出現韻文及古典小說,略有偏 頗之虞;白話文部分,今年入題的林燿德與沈伊默是學生較不熟悉的作家,過去常考的

在相同的條件下,使用相同的光源照射相同的植物甲和乙,若甲在太空中,乙在地面上, 藉此對照甲與乙的生長過程。此一實驗最主要可以辨識出下列哪一項作用對於植物的影響? A強作用 B弱作用 C電磁作用 D重力作用 E光合作用 【答 案】D 【概念中心】重力 【命題出處】南一版基礎物理一 4-1重力

下列基礎物理示範實驗與其主要使用器材的對應,哪一項最恰當? 實驗 主題 器材 摩擦力 的觀察 載流導線 的磁效應 電磁感應 楊氏雙狹縫干涉 A 彈簧秤 (磁針)羅盤 檢流計 雷射光源 B 彈簧秤 檢流計 (磁針)羅盤 雷射光源 C 雷射光源(磁針)羅盤 檢流計 彈簧秤 D 檢流計 (磁針)羅盤 彈簧秤 雷射光源 E (磁針)羅盤 彈簧秤 雷射光源

物理チャレンジ2020 第1チャレンジ実験課題レポート 実験優秀賞 講評 実験課題:「鉄、銅、アルミニウムなどの金属の比熱を測ってみよう」 【1】2013017 東京都 学校法人 河合塾 COSMO 東京校 大久保 里星 「水中投入による 5 種類の純金属の比熱測定」 共同実験者:なし、実験期間 約 3 カ月、10 頁

2021年度( 令和3年度) 「 第3回 物質・ デバイ ス 共同研究賞」 受賞課題一覧 研究代表者所属 研究代表者 氏名 共同研究者所属 共同研究者氏名 課題名 課題種別 1 東京工業大学 理学院 前田 和彦 北海道大学 電子科学研究所 東京工業大学 理学院 三澤 弘明 岡崎 めぐ み 触媒/光捕集機能強化を 基盤と し た高効率