競技をする人は皆、すべてに節制します。彼らは朽ちる冠を得るためにそうするのですが、わたしたちは、朽ちない 冠を得るために節制するのです。 新約聖書 コリントの信徒への手紙一9:25
第4号 2019.5.27(月)発行
文責 松野 shalom(シャローム)は、ヘブライ語で
「平和」を意味する言葉。
現在では「こんにちは」「さよなら」
の挨拶として使われています。
shalom shalom
今年もこの季節がやってきました。すでに始まっている競技もありますが、今週金曜日の開会式を皮切りに、
本格的に高校総体が始まります。そして来月は中体連!いよいよですね!!大会に出場する選手諸君は、ケガに は十分気をつけてしっかりと準備をし、悔いのないよう、そして楽しんで試合に臨んでください。
全校応援を計画している種目もあります。生徒と教師が一つになって、精一杯応援したいと思います。
選手諸君!朽ちない冠を手にするよう頑張ってください!君たちの健闘を祈っています。
く
かわ き
◆ サイエンススクール(1年) 5/23(木)白神山地
夏を思わせる青空のもと、生徒たちは世界遺産で遊び、水上バスでは大量の水しぶきを浴びて大はしゃぎ。楽し い1日を満喫したようです・・・でも少し疲れたかな?微笑ましい様子の一部はHP聖愛ジャーナルの動画でご覧い ただけます。動画を見る限り、私には生徒以上に引率の先生がエンジョイしているとしか思えないのです・・・。
<お詫び>第3号「第49回青森県中学校春季大会」の競技はバドミントンです。競技名漏れでした。申し訳ありません。
せっせい かんむり
せいいっぱい けんとう
☆先生紹介☆
~プロフィール~
宮城県仙台市出身。宮城学院高等学校卒業後、宮城学院女子大学学芸学部音楽科に進学。専攻はピア ノ。修了後、聖愛中学高等学校の音楽科教員として着任。現在7年目。
大学在学中は、専攻楽器の他に、声楽、パイプオルガン、チェンバロ、チェロ、室内楽、オーケスト ラ、作曲と幅広い分野を勉強。東日本大震災慰問演奏会や、仙台市地下鉄コンサート等、様々な演奏 活動や音楽企画に参加。
◇中学生の皆さんへメッセージ
人は音楽の何に感動するのでしょうか?演奏が素晴らしいから。それも理由の1つです。ですが、今 まで演奏者が重ねた努力の跡を、素晴らしい演奏から感じ取ることができるから感動するのではない でしょうか。人は一生懸命努力する姿に心を打たれます。いつでもどこでも、高らかに賛美してくだ さい。それが誰かの心を動かし、誰かの活力になり、勇気づけられた誰かがあなたを慰めうるかもし れない。共に一生懸命、心を伝えるために歌いましょう。
下田 葉月 先生(中学補助担任・音楽部顧問・生徒会担当)
中学全学年と高校3年の音楽を担当している下田先生を紹介します。
◆ 廣井孝弘 博士(ブラウン大学) 講演会 5/23
大礼拝堂中学2,3年講習受講者と高校特進コース、
高校一般コース希望生徒約250人を対象に
「はやぶさ・はやぶさ2と宇宙創成の神秘」
と題して講演していただきました。
かなり難しい内容も含んだ講演でしたが、
貴重な体験でした。
我々の認識する存在を超える何かがあると 考えざるを得なくなること、科学と宗教が 高い次元で1つになるとき、世界に平和が 訪れるのではないかと話されました。
◆ 1年生「海外語学研修積」web登録〆切日変更のお知らせ
6月行事予定表で、上記の〆切を6月20日と記載しましたが、業者のご厚意で登録期間を6月28日(金)に 延長していただくことになりました。詳細は、近々配布の文書でご確認下さい。尚、ご不明の点がありましたら 下記の問い合わせ先にご連絡ください。
※web登録の問い合わせ先:JTB教育旅行積立Webサポートデスク TEL:0570-030-633(ナビダイヤル)
<営業時間>平日(月~金)10:00-18:00
※積立状況・登録内容変更等の問い合わせ先:JTB青森支店 TEL:017-722-4434 <営業時間>平日(月~金)9:30-17:30