• Tidak ada hasil yang ditemukan

Kaikakugo no Higashiyōrotupa no nihon kenkyu

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

Membagikan "Kaikakugo no Higashiyōrotupa no nihon kenkyu"

Copied!
18
0
0

Teks penuh

(1)

改革後の東ヨーロッパの日本研究

著者

Linhart Sepp

雑誌名

『世界の日本研究』 第2号

2

ページ

1-17

発行年

1991-05-21

その他のタイトル

Kaikakugo no Higashiyorotupa no nihon kenkyu

(2)

改革 後 の東 ヨー ロ ッパ の 日本 研 究

セ ッ プ ・ リ ン ハ ル ト(ウ ィ ー ン 大 学) 1.改 革 前 東 ヨ ー ロ ッ パ 社 会 主 義 国 に お け る 日本 研 究 の 状 況 今 回 主 催 者 の 国 際 日本 文 化 研 究 セ ン タ ー か ら私 に 与 え られ た テ ー マ は 大 変 難 し い も の で ご ざ い ま す 。 こ の テ ー マ は こ れ か らの 世 界 の 日本 研 究 に と っ て 非 常 に 重 要 な テ ー マ で あ る と私 も よ く認 識 し て お り ま す が 、 私 は 主 催 者 側 の 期 待 に 応 え ら れ る か ど うか 分 か り ま せ ん 。 私 は 今 ま で27年 間 ヨ ー ロ ッ パ で 日本 研 究 を い た し て ま い り ま し た が 、 特 に ヨ ー ロ ッ パ 、 あ る い は 東 ヨ ー ロ ッ パ に お け る 日本 研 究 の 研 究 を して きた わ け で は ご ざ い ま せ ん し 、 東 ヨ ー ロ ッ パ あ る い は 社 会 主 義 の 専 門 家 で も ご ざい ませ ん 。 そ れ に も か か わ ら ず こ の テ ー マ の ス ピ ー カ ー と し て 主 催 者 が 私 を 選 ん だ 理 由 は 二 っ 考 え ら れ ま す 。 第 一 の 理 由 は 、 私 は 二 年 前 ヨ ー ロ ッ パ 日 本 研 究 協 会 の 会 長 に 就 任 し た こ と か ら 、 会 長 の 仕 事 の 一 部 と して 東 ヨ ー ロ ッ パ の 日本 研 究 者 と も 連 絡 を 取 り、 東 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 に つ い て あ る 程 度 の 情 報 を 得 な け れ ば な らな か っ た と思 わ れ て い る で あ ろ う と い う こ と 。 そ し て 第 二 の 理 由 は 、 私 の 母 国 オ ー ス ト リ ァ は 東 ヨ ー ロ ッパ 諸 国 と 隣 り あ っ て い る た め 、 東 ヨ ー ロ ッ パ 諸 国 に つ い て の 情 報 は 特 に 手 に 入 り 易 い と 思 わ れ た の か も し れ な い と い う こ と で す 。 オ ー ス ト リ ァ の 首 都 で あ る ウ ィー ン は 、 日 本 の 大 使 館 、 新 聞 社 、 商 社 な ど の た め に も う何 十 年 間 も 東 ヨ ー ロ ッ パ の 情 報 デ ー タ ・バ ン ク の 役 割 を 果 た し て お り ま す 。 こ の 私 の 説 明 が あ っ て い る か ど うか は わ か りま せ ん が 、 私 は 前 も っ て 申 し 上 げ て お か な け れ ば な ら な い こ と が ご ざ い ま す 。 私 は 東 ヨ ー ロ ッパ の 日

(3)

本 研 究 者 の 体 系 的 な サ ー ヴ ェ ー を お こ な っ た こ とが ご ざ い ま せ ん 。 そ う い う サ ー ヴ ェ ー と し て は 国 際 交 流 基 金 の 四 年 前 に 出 た 便 利 な 本 「ソ 連 ・ 東 欧 に お け る 日本 研 究 』 が あ りま し て 、 私 も こ の 話 を 準 備 す る と き に 非 常 に よ く 参 考 に させ て い た だ き ま し た 。 しか し こ う い う体 系 的 な 報 告 書 と 違 っ て 、 私 は 主 に 自 分 自 身 の 体 験 に も とつ い て 東 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 に つ い て 話 を させ て い た だ き た い と思 い ま す 。 東 ヨ ー ロ ッパ は ソ ビ エ ト連 邦 を 含 め る と九 つ の 国 か ら な っ て い ま す 。 日 本 学 、 日 本 研 究 の 発 展 は こ の 九 つ の 国 々 そ れ ぞ れ に よ っ て 大 分 違 っ て い ま す 。 そ の 中 に は ソ ビ エ ト連 邦 の よ う に 日本 学 の 歴 史 を 江 戸 時 代 に ま で さ か の ぼ れ る 国 も 、 ア ル バ ニ ァ の よ う に 日本 学 の 研 究 を 未 だ 全 然 や っ て な い 国 も ご ざ い ま す 。 こ の 二 つ の 国 は 極 端 な 事 例 で あ り 、 そ の 他 の 七 つ の 国 で は 日本 研 究 が こ の 二 つ の 発 展 段 階 の 中 の ど こ か に 位 置 づ け られ ま す 。 し か し あ る 国 で 日本 学 の 歴 史 が 割 合 に 早 い 時 点 に 始 ま っ た と し て も 、 そ れ は そ の 国 の 日本 学 の 現 状 に つ い て な に も語 っ て い ま せ ん 。 ヨ ー ロ ッ パ の 歴 史 に 断 絶 が 多 い よ う に 、 こ の ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 の 歴 史 に も 断 絶 は た く さ ん ご ざ い ま す 。 こ う い う 日本 研 究 の 断 絶 の 事 例 と して は ハ ン ガ リー が あ げ られ ま す 。 ハ ン ガ リー 人 は 日本 人 が 大 変 好 きで ご ざ い ま し て 、 最 近 の 世 論 調 査 に よ る と 、 ハ ン ガ リ ー 人 の 好 き な 民 族 第 二 位 が 日 本 人 と い う こ と に な っ て い ま す 。 ハ ン ガ リ ー 人 の 多 くが 日本 人 は ハ ン ガ リー 人 の 親 族 で あ る と 思 っ て い る ら し い の で す 。 こ う い う関 係 も ご ざ い ま し て 、19世 紀 の 後 半 、20世 紀 の 初 め に ハ ン ガ リ ー 人 に よ る 優 れ た 日 本 研 究 が ご ざ い ま し た が 、 第 二 次 大 戦 後 ハ ン ガ リ ー で は 日本 学 が い つ の 間 に か 消 え て し ま い ま し て 、 つ い 最 近 ま で は 殆 ど な に も な か っ た わ け で ご ざ い ま す 。 簡 単 に 戦 後 い わ ゆ る 社 会 主 義 体 制 の 下 で 日本 学 が 発 達 した 国 、 あ ま り 2

(4)

発 達 し な か っ た 国 と全 然 発 達 し な か っ た 国 の 三 段 階 に 分 類 し て み る と 、 ソ ビ エ ト連 邦 、 ポ ー ラ ン ド、 チ ェ コ ス ロ バ キ ァ 、 東 ド イ ツ の 四 力 国 が 、 日本 学 が 大 学 の 研 究 機 関 か ら み て も 、 論 文 の 数 と質 か らみ て も 、 研 究 者 と 学 生 の 数 か らみ て も 、 一 番 進 ん で い る 最 初 の グ ル ー プ に 属 す る の で は な い か と 思 い ま す 。 残 りの 五 力 国 の 中 の ブ ル ガ リ ァ とユ ー ゴ ス ラ ビ ァ と ハ ン ガ リー に お き ま し て は 日本 研 究 、 日本 学 は 少 し あ る に もか か わ らず 、 ま だ 成 熟 し て お り ま せ ん 。 ル ー マ ニ ァ と ア ル バ ニ ァ の 日本 研 究 に つ い て 私 は 一 度 も聞 い た こ と が ご ざ い ませ ん の で 、 こ の 二 つ の 国 が 日本 研 究 に つ い て は 一 番 遅 れ て い る と 言 え る の で は な い か と 思 い ま す 。 こ の 国 の 位 置 を ヨ ー ロ ッパ の 地 図 で な が め る と 、 日本 学 が 発 達 し た 国 は 全 部 北 に あ り ま し て 、 日本 学 の 未 熟 な 国 は 全 部 南 に あ りま す 。 世 界 経 済 体 系 に 南 北 問 題 が ご ざ い ま す と 同 じよ う に 、 東 ヨ ー ロ ッ パ の 日本 研 究 の 発 達 に も南 北 の 大 き な 差 異 が あ る と思 い ま す 。 こ の 各 国 の 日 本 学 の 発 展 段 階 を 直 接 そ れ ぞ れ の 国 の 経 済 力 と結 び 付 け る こ と もす ぐに 頭 に 浮 か ん で きま す が 、 そ う簡 単 で は な い よ う で ご ざ い ま す 。 確 か に 東 ド イ ツ と チ ェ コ ス ロ バ キ ァ と い う 中 央 ヨ ー ロ ッ パ に 位 置 す る 国 は 経 済 的 に も 一 番 進 ん で は お り ま す が 、 日本 学 の 発 達 性 と い う点 で ト ッ プ に 位 置 す る ポ ー ラ ン ドは そ う で は ご ざ い ま せ ん 。 ま た 経 済 的 に 割 と恵 ま れ た ハ ン ガ リー で は 、 日 本 研 究 が つ い 最 近 ま で お お き な 成 果 を 挙 げ られ ま せ ん で した 。 ソ ビ エ ト連 邦 に つ き ま し て は 、 こ の 国 で 日本 研 究 が 大 変 進 ん で い る こ と は この 国 の 経 済 力 と あ ま り関 係 が な く て 、 む し ろ 政 治 的 な 理 由 に よ る と思 い ま す 。 東 ヨ ー ロ ッパ の 日 本 研 究 の 外 か ら 見 た 間 違 い の 多 い 番 付 作 り は この く らい に し て 、 次 に こ れ らの 東 ヨ ー ロ ッ パ の 国 々 の 従 来 の 日本 研 究 の 特 色 に 触 れ た い と思 い ま す 。 最 初 に 東 ヨ ー ロ ッ パ の 日本 研 究 機 関 に つ い て 簡 単 に 申 し上 げ ま す と 、 西 ヨ ー ロ ッ パ と違 っ て 東 ヨ ー ロ ッ パ で は 日本 研 究

(5)

の 主 な 研 究 機 関 は 大 学 で は な く 、 い わ ゆ る 国 立 ア カ デ ミー と い う学 生 が い な い 大 き な 研 究 機 関 で ご ざ い ま す 。 こ の 各 国 の ア カ デ ミー に い る 日本 研 究 者 が そ こ で 静 か に 研 究 す る こ とが で きま し た 。 も ち ろん そ の 研 究 テ ー マ は 自分 で 自 由 に 決 め る の で は な く 、 国 に と っ て 重 要 な テ ー マ を 研 究 し な け れ ば な りま せ ん で した 。 だ か ら こ う い う研 究 の 結 果 の 多 く は 一 般 の 人 々 の た め に 公 開 さ れ ず 、 出 版 され も し ま せ ん で し た 。 こ こで 見 逃 し て い け な い の は 各 国 の 外 務 省 と 日本 に あ る 大 使 館 の 研 究 機 関 と して の 役 割 で ご ざ い ま す 。 ア カ デ ミー の 日本 研 究 も あ る 程 度 の 政 治 的 な 偏 りを し め し て お りま す が 、 外 務 省 や 大 使 館 の 日本 研 究 は も っ ぱ ら お 国 の た め の 政 治 的 目標 に あ っ た 研 究 で ご ざ い ま す 。 同 じ よ う な 状 態 は 多 分 他 の 国 に も あ る か も し れ ま せ ん が 、 社 会 主 義 体 制 国 家 で は 日本 研 究 の 一 番 優 秀 な 人 達 が 大 学 に 残 ら な い で 、 や は り ア カ デ ミー や 外 務 省 で 仕 事 を し た わ け で ご ざ い ま す 。 特 に 外 務 省 に 勤 務 した 人 々 は 党 員 で な け れ ば な ら な か っ た わ け で す か ら 、1989年 秋 の 政 治 的 変 革 の 後 は 、 彼 ら は い く ら頭 が よ く て も 、 日本 語 や 日本 研 究 の 才 能 が あ っ て も 、 一 般 の 研 究 機 関 へ の 就 職 が 非 常 に 難 し い の で す 。 ウ ィ ー ン 大 学 の 事 例 を 挙 げ ま す と 、 最 近 、 東 ドイ ツ の 日本 研 究 者 の 就 職 応 募 が 二 つ あ り ま し て 、両 方 と も前 に 東 ドイ ツ の 外 務 省 に 勤 め て い た 方 で し た 。 第 三 番 目 の 日本 研 究 機 関 は も ち ろ ん 大 学 で ご ざ い ま す 。 ア カ デ ミー や 外 務 省 の 日本 研 究 が 政 治 的 な 関 心 や 必 要 性 か ら 生 ま れ た 日本 研 究 の 偏 り を 示 す と 同 じ よ う に 、 大 学 の 日本 研 究 や 日 本 学 も ま た あ る偏 り を 示 し て い ま す 。 そ れ は 日本 語 教 育 や 日本 文 学 の 翻 訳 へ の 集 中 的 な 関 心 と言 え ま し ょ う 。 日本 語 教 育 は も ち ろ ん 、 どの 日本 研 究 の 基 本 に も な る は ず で ご ざ い ま す か ら 、 これ は 東 ヨ ー ロ ッパ の 日本 学 の 特 色 と い う わ け で は ご ざ い ま せ ん 。 し か し東 ヨ ー ロ ッパ の 大 学 に 勤 務 し て い る 日本 研 究 者 の 日本 4

(6)

文 学 の 翻 訳 の 量 は 、 西 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 者 の 何 倍 か で あ る と思 い ま す 。 私 は 一 度 も 日本 語 か ら の 翻 訳 を し な か っ た 者 と し て そ れ を 不 思 議 に 思 っ て い た の で 、 い ろ い ろ な 東 ヨ ー ロ ッ パ の 日本 研 究 者 に 聞 き調 べ た 結 果 、 次 の こ とが 分 か り ま し た 。 西 ヨ ー ロ ッ パ で は い く ら 翻 訳 を し て も 、 大 学 の な か の 地 位 を 高 め る 助 け に は な り ま せ ん し 、翻 訳 料 と し て も た い し た お 金 は も ら え ま せ ん か ら 、 大 学 研 究 者 の 中 で 翻 訳 の 仕 事 を や る 人 は 非 常 に ま れ で ご ざ い ま す 。 日本 文 学 の 翻 訳 を や る 人 々 は 大 体 お 金 を 稼 ぐ た め や 業 績 を あ げ る た め に で は な く 、 あ る 作 家 の 作 品 が 非 常 に 好 きで あ る か ら 、 そ の 作 家 の 素 晴 ら し い 作 品 を 世 に 紹 介 し な け れ ば な ら な い と い う義 務 感 で 翻 訳 を して お りま す 。 と こ ろ が 東 ヨ ー ロ ッパ で は 事 情 が 違 っ て い ま し た 。 大 学 で の 地 位 は 西 ヨ ー ロ ッ パ と違 っ て 論 文 の 数 と学 術 書 の 出 版 に は あ ま り関 係 な く 、 そ の 他 の 因 子 で 決 定 され て い ま す 。 そ の 因 子 と は 党 員 で あ る こ と と か 国 家 体 制 の 中 で 上 手 に 動 く こ と と か 支 配 者 側 と コ ネ で 結 び 付 い て い る こ と と か 、 全 体 主 義 国 家 で ど こ で も い つ で も働 い て い る 因 子 で ご ざ い ま す 。 そ う い う 状 態 で す か ら 、 論 文 は 書 か な く て も い い わ け で す 。 論 文 を 書 け ば か え っ て あ る 程 度 自 分 自 身 の 価 値 観 も 表 さ な け れ ば な り ま せ ん か ら 、 そ の 価 値 観 が 全 体 主 義 国 家 の イ デ オ ロ ギ ー と 合 わ な け れ ば 論 文 を 出 版 す る こ と さ え も危 険 な わ け で ご ざ い ま す 。 翻 訳 の 仕 事 で は 逆 に 自分 自 身 の 価 値 観 を 隠 す こ と も可 能 に して い ま す 。 そ の 上 に 東 ヨ ー ロ ッ パ の 国 々 は 閉 鎖 さ れ た 国 で あ りま し た か ら 、 そ れ ぞ れ の 国 民 は 外 国 に 対 し て 大 変 な 好 奇 心 を も っ て い ま し た 。 そ の 社 会 状 態 の 結 果 と し て 、 日 本 文 学 の 翻 訳 書 が 出 る と 間 も な く 売 り切 れ に な っ て し ま い ま し た 。 も ち ろ ん 翻 訳 を し た 日 本 研 究 者 に と っ て も 、 こ れ は 西 ヨ ー ロ ッ パ の 翻 訳 仕 事 よ り も 大 変 満 足 で き る 状 態 で ご ざ い ま す 。 た と え ば 西 ドイ ツ で は 現 代 日本 文 学 の 作 品 の 翻 訳 を 出 して も読 者 は 殆 ど い な い し 、新 聞 、

(7)

雑 誌 に も そ の 反 響 は 殆 ど あ りま せ ん 。 出 版 社 は 外 国 文 学 の 紹 介 を 自 分 の 義 務 と し て 扱 っ て い ま す か ら 、 そ の 義 務 を 最 低 限 の 規 模 で 果 た し て い る だ け で す 。 資 本 主 義 社 会 で は 利 益 が 出 な い 事 業 は 出 版 社 に と っ て も全 然 面 白 く は あ りま せ ん 。 東 ヨ ー ロ ッパ で い ろ い ろ な 翻 訳 が た く さ ん あ る と い う こ の 点 で は 、 東 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 が 優 れ て い ま す 。.九つ の 国 々 で そ の 何 倍 か の 言 語 が 使 わ れ て い ま す か ら 、 ロ シ ア 語 を 別 とす れ ば 、 英 語 ・ス ペ イ ン語 ・フ ラ ン ス 語 の よ う な 一 つ の 大 き な 文 化 圏 で は あ り ま せ ん 。 で す か ら 同 じ作 品 は い くつ か の ス ラ ブ 言 語 に も 翻 訳 され て い ま す 。 東 ドイ ツ の 場 合 は 事 情 が 違 っ て い て 、 西 ドイ ツ の 出 版 社 は 東 で 翻 訳 され て 出 版 され た も の の 出 版 権 を 安 く買 っ て 西 で 出 版 し て お り、 東 で 売 り切 れ に な っ た 本 が 西 で 売 れ 残 り と な っ た ケ ー ス も少 な く は あ り ま せ ん で し た 。 翻 訳 さ れ た 作 品 を み ま す と 、 支 配 的 イ デ オ ロ ギ ー の 関 係 で60年 代 ま で は プ ロ レ タ リ ア 文 学 関 係 の も の が 多 い で す が 、70年 代 に な り ま す と 、 世 界 で ど こ で で も 紹 介 さ れ て い る も の は や は り東 ヨ ー ロ ッパ で も 出 版 さ れ る よ う に な り ま し た 。 こ の よ う な も の と して は 、 安 部 公 房 、 三 島 由 紀 夫 、 川 端 康 成 、 谷 崎 潤 一 郎 な ど の 作 品 が ご ざ い ま す が 。 従 来 の 東 欧 の 日本 研 究 が 西 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 に 殆 ど影 響 を 及 ぼ さ な か っ た 理 由 は 、 ま た ス ラ ブ 言 語 の 使 用 に あ り ま す 。 西 ヨ ー ロ ッ パ の 日 本 研 究 者 は 自分 の 母 国 語 と 日本 語 以 外 は 英 語 ぐ ら い しか で き な い の が 普 通 で ご ざ い ま す か ら 、 ハ ン ガ リー 語 や ポ ー ラ ン ド語 や チ ェ コ語 で は ど う い う論 文 が 出 版 され た か 全 然 と い っ て い い ほ ど 関 心 を 示 し ませ ん で した 。 他 方 、 東 欧 の 日本 研 究 者 は 英 語 と い う国 際 学 術 使 用 語 で 論 文 を あ ま り出 さ な か っ た の で ご ざ い ま す 。 言 い 換 え れ ば ア イ ァ ン ・カ ー テ ン が 学 問 の 世 界 に も存 在 した わ け で す 。 こ の ア イ ア ン ・カ ー テ ン に い くつ か の 穴 を あ け た の は 東 海 大 学 、 特 に s

(8)

藤 牧 新 平 先 生 が 全 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 の た め に お 尽 く し に な っ た 努 力 や 、 私 が 現 在 代 表 を つ と め て お り ま す ヨ ー ロ ッ パ 日本 研 究 協 会 が そ の 創 立 時 か ら と っ て い た 政 策 で ご ざ い ま し た 。1972年 に 日本 ペ ン ク ラ ブ が 京 都 で 初 め て 大 き な 日本 研 究 国 際 会 議 を 開 催 し た の は あ ま りに も有 名 な 話 で ご ざ い ま す が 、 そ れ は 両 ヨ ー ロ ッ パ の 日本 研 究 者 に と っ て 最 初 の 接 触 の 機 会 で も あ っ た こ と も忘 れ て は い け ま せ ん 。 そ れ を き っ か け に し て 東 と西 の 学 者 達 は 自 発 的 に 、 大 変 楽 観 的 に ヨ ー ロ ッ パ の 日 本 研 究 者 の 協 会 を 作 ろ う と決 め ま し た 。 そ し て 東 と西 の 交 流 を 楽 に す る た め に そ の 協 会 の 事 務 所 を 中 立 国 オ ー ス ト リァ の ウ ィ ー ン に 置 く こ と に 、 東 西 両 方 の 学 者 が 賛 成 し ま し た 。 翌 年 発 足 し た 協 会 は 最 初 か ら い く ら難 し くて も東 ヨー ロ ッ パ の 学 者 が 協 会 に 参 加 出 来 る よ う に い ろ い ろ と工 夫 い た し ま し た 。 協 会 が 発 足 した1973年 は 、 い わ ゆ る 「フ.ラハ の 春 」 が ソ ビ エ ト連 邦 の 軍 事 介 入 に よ っ て 終 焉 を と げ て か ら ま だ 五 年 しか た っ て い な い 時 で ご ざ い ま し た か ら 、 東 と西 の 交 流 は ま だ 今 か らで は 想 像 もで きな い ほ ど難 しか っ た の で す 。 第 一 の 問 題 は も ち ろ ん ソ ビ エ ト連 邦 の 日本 研 究 者 の 行 動 で し た 。 レ ニ ン グ ラ ー ドの 日 本 学 者 は 最 初 か ら協 会 の メ ン バ ー に な っ て 参 加 し ま し た が 、 主 流 で あ る モ ス ク ワ の 学 者 は 参 加 せ ず 、 何 回 手 紙 を 出 し て も 返 事 が 来 な い と い う 状 態 で し た 。 ま た 、 モ ス ク ワ の 日本 研 究 者 が 参 加 し な い こ と は そ の 他 の 国 の 日本 研 究 者 も非 常 に 気 に し て お り 、 彼 らは 自 分 が 参 加 し た く て も モ ス ク ワの 学 者 が 参 加 す る ま で は 参 加 で き な い と我 々 に 訴 え た の で す 。 協 会 の 入 会 の 誘 い に 冷 た い 態 度 を 示 した の は ソ ビ エ ト 連 邦 の 人 々 以 外 で チ ェ コ 、 東 ド イ ツ 、 そ し て ブ ル ガ リ ァ の 学 者 で し た 。 逆 に 最 初 か ら ソ ビ エ ト連 邦 の 学 者 の 態 度 を 気 に し な い で 喜 ん で 協 会 の メ ン バ ー に な っ た の は 、 ポ ー ラ ン ドや ハ ン ガ リ ー や ユ ー ゴ ス ラ ビ ァ の 人 々 で し た 。 協 会 の 毎 年 の 会 費 は ほ ん の 僅 か で す が 、 西 ヨ ー ロ ッパ の 外 貨 が

(9)

非 常 に 手 に 入 り難 い 東 の 学 者 に と っ て は 、 そ の た め に 入 会 で き な い こ と も少 な く な か っ た よ う で し た 。 会 費 の か わ りに 日本 関 係 の 図 書 を 送 っ て も い い と 決 ま っ て か らは 、 多 く の 学 者 が こ の 会 費 の 支 払 い 方 法 を 利 用 し ま した 。 東 ヨ ー ロ ッパ の 日 本 研 究 者 は 外 貨 との 関 係 で い ま ま で い つ も 西 ヨ ー ロ ッ パ で 三 年 ご と に 行 わ れ て き た ヨ ー ロ ッパ 日本 研 究 協 会 に も も ち ろ ん 参 加 す る こ と が で き ませ ん で し た 。 幸 い に ヨ ー ロ ッパ 日 本 研 究 協 会 の 発 足 一 年 前 に 、 世 界 の 日本 研 究 の た め に 非 常 に 大 事 な 国 際 交 流 基 金 が 日本 で ス タ ー トい た し ま し て 、 基 金 の 援 助 で 最 初 の 学 会 か ら 毎 回 東 欧 各 国 か ら 日本 研 究 の 代 表 者 一 人 を 招 待 す る こ とが で き ま した 。 一 般 に は 東 ヨ ー ロ ッ パ の 会 員 は 少 な か っ た の で す が 、 協 会 の 役 員 が 最 初 か ら今 ま で '協会 次 長 の 役 を 東 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 者 の一 人 の 代 表 の た め に と って お き ま し た の で 、 歴 代 次 長 と し て ポ ー ラ ン ドの コ タ ン ス キ 先 生 や メ ラ ノ ビ ッ チ 先 生 や ハ ン ガ リー の ヘ ル ナ ー デ ィ先 生 が 協 会 の た め に 全 力 を 尽 く し て く だ さ い ま し た 。 ヨ ー ロ ッ パ 日 本 研 究 協 会 の こ う い う政 策 の 補 足 と も言 え る か も 知 れ ま せ ん が 、 東 海 大 学 が1977年 か ら ヨ ー ロ ッパ で い くつ か の 日本 会 議 を 主 催 し ま し た 。 そ の 中 で1980年 に ワ ル シ ャ ワ 大 学 、1984年 に 東 ベ ル リ ン の フ ン ボ ル ト大 学 で 開 か れ た 二 っ の 会 議 は 東 と西 の 日本 研 究 者 の 交 流 の た め に 特 に 大 き な 意 味 を 持 っ た と思 い ま す 。 東 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 者 と 古 い 関 係 、 深 い 関 係 を も っ て い る こ の 東 海 大 学 一 一 東 海 大 学 は 東 欧 諸 国 か ら 日本 学 の 学 生 を 日本 語 教 育 の た め に 日本 に 定 期 的 に 呼 ん で い る一 方 で そ れ ぞ れ の 国 々 に 日本 語 の 教 師 を 派 遣 し て い る 一 一 こ の 東 海 大 学 で な け れ ば 、 こ う い う事 業 を 実 現 で き な か っ た で し ょ う 。 国 際 交 流 基 金 、 東 海 大 学 、 ヨ ー ロ ッ パ 日本 研 究 協 会 と い う三 つ の 団 体 の15年 以 上 に わ た る 努 力 の お か げ で 、 東 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 の 領 域 に お い て は ペ レ ス トロ イ S

(10)

力 が 早 く始 ま っ た と も 言 え る の で は な い で し ょ うか 。 私 は こ こ で 東 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 の 業 績 の 一 つ 一 つ に つ い て 述 べ る 余 裕 が あ り ま せ ん し 、 そ う い う 資 格 も持 っ て い ま せ ん 。 で す か ら私 は こ の 辺 で 過 去 の 東 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 に 関 す る話 を や め て 、 去 年 の 秋 か ら行 わ れ て い る 東 欧 の 政 治 変 革 が も た ら し た 諸 問 題 へ と話 題 を 変 え た い と思 い ま す 。 2.東 ヨ ー ロ ッパ 諸 国 の 政 治 改 革 の もた ら した 問 題 点 1989年 の 夏 、 秋 に そ れ ま で だ れ も夢 に も思 っ て い な か っ た こ と が オ ー ス ト リ ア の 隣 国 ハ ン ガ リー に お い て 相 次 い で お こ り ま し た 。 夏 の 休 暇 を ハ ン ガ リー で 過 ご し て い た 東 独 の 人 々 が 休 暇 が 終 わ っ た 時 に 彼 らの 故 郷 の 東 ドイ ツ に 帰 ら な い で 、 そ の 代 わ りに ハ ン ガ リ ー と オ ー ス ト リ ア の 国 境 に 向 か っ た の で す 。 そ し て 、 こ の 国 境 で ハ ン ガ リー 軍 の 兵 隊 た ち は 東 ドイ ッ の 人 々 を 引 き 留 め よ う と し な か っ た の で す 。 こ の 事 件 の 噂 は ま た た く 間 に 東 ド イ ッ に 広 が り 、 そ の 結 果 、 ま た 多 く の 人 々 が 相 次 い で 同 じ ル ー トで 彼 らの 国 、 東 ドイ ッ を 離 れ ま し た 。 東 独 の 政 府 は し ば ら く は こ の 難 民 の 波 を 止 め よ う と し ま した が 、 数 週 間 の 間 に 諦 め て 東 独 の 国 民 に 完 全 な 旅 行 の 自 由 を 認 め ま し た 。 し か し こ の 従 来 の 政 治 を100パ ー セ ン ト変 え た 絶 望 的 な 行 動 も 、 東 独 の 社 会 主 義 体 制 を 救 え ま せ ん で し た 。 一 年 も 経 た な い う ち に 西 ド イ ツ と東 ドイ ツ の 合 併 が 終 わ っ て 、 新 し い 統 一 ド イ ツ が 出 来 た こ と は 皆 さ ん よ く ご存 じの と お りで ご ざ い ま す 。 東 ド イ ツ の 変 革 は 全 社 会 主 義 国 家 に 大 き な 影 響 を 及 ぼ し 、 い つ の 間 に か そ れ ぞ れ の 国 で 政 治 変 革 が 行 わ れ ま し た 。 西 欧 の マ ス ・メ デ ィ ァ 、 わ れ わ れ 西 欧 の 人 間 も戦 後 冷 戦 時 代 の 産 物 で あ っ た 非 人 間 的 政 治 体 制 が 終 わ っ て 、 ヨ ー ロ ッパ に 新 し い 自 由 の 時 代 、 民 主 主 義 の 時 代 が 到 来 し た と

(11)

喜 ん だ わ け で ご ざ い ま す 。 そ れ ま で 西 欧 で 一 番 重 要 な テ ー マ で あ っ た 1992年 のEC共 同 体 の 実 現 に 関 す る 話 は 急 に 第 二 の テ ー マ に な り ま し た 。 し ば ら くの 間 み ん な 東 ヨ ー ロ ッパ の 諸 事 件 ば か りを 話 の 種 に し ま し た 。 し か し ご存 じ の よ う に この 過 程 は ま だ 終 わ っ て い ま せ ん 。 特 に ブ ル ガ リ ア 、 ル ー マ ニ ア で は 古 い 政 治 体 制 が 力 強 く残 っ て い て 、 わ れ わ れ 西 ヨ ー ロ ッ パ の 人 間 が 理 想 とす る 民 主 主 義 制 度 の 実 現 ま で は ま だ 大 変 遠 い よ う に 思 わ れ ま す 。 今 の よ う な 不 安 定 な 時 代 が 東 欧 諸 国 の ど こ で で も し ば ら く続 く で し ょ う 。 も ち ろ ん 政 治 的 な 不 安 だ け で は な く 、 経 済 的 な 不 安 も あ っ て 、 東 欧 諸 国 国 民 は そ の 経 済 的 な 不 安 を 政 治 的 に 不 安 定 な 状 態 よ り も も っ と気 に し て い る よ う に 見 え ま す 。 共 産 主 義 の も と の 経 済 制 度 は も ち ろ ん 資 本 主 義 経 済 と比 較 に な り ま せ ん が 、 あ る 程 度 機 能 を 果 た し て 全 国 民 に 最 低 限 の 生 活 を 確 保 し ま し た 。 し か し そ の 後 は 社 会 主 義 経 済 か ら 資 本 主 義 経 済 へ の 過 渡 期 に 入 り ま して 、 こ れ は 国 家 が 今 ま で 確 保 し た 生 活 の 基 盤 が な く な る 一 方 で 、 資 本 主 義 経 済 の 可 能 性 も ま だ 充 分 に は 発 展 し て い な い た め に 、 多 くの 人 に と っ て 大 変 困 難 な 過 渡 期 に な り ま し た 。 そ の 経 済 的 困 難 の 影 響 で 社 会 主 義 政 権 が な くな っ て か ら も 、 「政 治 難 民 」 で は な く 、 い わ ゆ る 「経 済 難 民 」 が た く さん オ ー ス ト リ ァ を は じ め 、 西 ヨ ー ロ ッパ へ や っ て き ま した 。 西 の 人 々 は 共 産 主 義 か ら の 「政 治 難 民 」 に 対 し て は 同 情 を 感 じ ま した が 、 今 や 自 由 で 民 主 的 な 国 に な っ て い る は ず の 東 欧 の 国 か ら の 「経 済 難 民 」 に 対 し て は 同 情 的 な 態 度 で は な く 、 冷 静 な 態 度 を 取 っ て い ま す 。 政 治 家 は 東 ヨ ー ロ ッパ の 経 済 援 助 な ど の 東 欧 政 策 に つ い て き れ い ご と は 言 っ て い ま す が 、 西 側 の 庶 民 の 多 くは そ れ が 実 現 す る ま で に 、 あ る い は そ れ が 実 っ て く る ま で に 、 東 か らの 経 済 難 民 が 自分 た ち が 積 み 上 げ た 経 済 的 な 豊 か さ を 奪 い 取 り に く る の で は な い か と非 常 に 心 配 し て い ま す 。 10

(12)

も う一 つ の 大 き な 問 題 、 あ る い は 一 番 大 き な 問 題 は 新 民 族 主 義 や 反 ユ ダ ヤ 人 主 義 の 爆 発 で ご ざ い ま す 。19世 紀 に は ハ プ ス ブ ル グ 家 の 支 配 に 対 し て 東 欧 で は パ ン ス ラ ブ 主 義 と い う 全 ス ラ ブ民 族 主 義 が 発 展 し ま した が 、 そ う い う思 想 が い ま は も う全 然 と い っ て い い ほ ど残 っ て い な い と い う こ とが 、 去 年 か ら今 年 の 政 治 変 革 の 前 に 明 ら か に な りま し た 。 し か し 西 側 の イ ン テ リが 進 歩 的 思 想 で あ る と 思 っ た 共 産 主 義 の 思 想 の も と に 、 こ れ ほ どの 古 臭 い 民 族 主 義 や 反 ユ ダ ヤ 人 主 義 が 残 っ て い た こ と は 、 わ れ わ れ に と っ て 本 当 に 驚 くべ き事 実 で ご ざ い ま す 。 チ ェ コ ス ロ バ キ ア に お け る チ ェ コ 民 族 とス ロ バ キ ァ 民 族 の 対 立 、 ル ー マ ニ ァ で の チ ャ ウ シ ェ ス ク の 没 落 の 序 曲 と も い え る ハ ン ガ リー 人 と ル ー マ ニ ァ 人 の 対 立 、 そ して そ の 後 の ル ー マ ニ ァ 人 と い わ ゆ る ジ プ シ ー 民 族 との 対 立 、 ブ ル ガ リ ァ で の ブ ル ガ リァ 人 と トル コ 人 と の 対 立 、 な どが そ の 例 で ご ざ い ま す 。 民 族 問 題 が 一 番 大 き な 問 題 に な っ て い る 国 は 、 ソ ビ エ ト連 邦 とユ ー ゴ ス ラ ビ ア で ご ざ い ま す 。 こ れ ら の 国 に は 民 族 の 数 が 大 変 多 く 、 両 国 と も近 い 内 に い く つ か の 民 族 国 家 に 分 裂 す る と い う予 測 も ご ざ い ま す 。 チ ェ コ ス ロ バ キ ア で も 、 ハ ン ガ リー で も 、 ユ ー ゴ ス ラ ビ ア の 大 部 分 で も 、 今 ま で の 共 産 主 義 イ デ オ ロ ギ ー の か わ りに 極 端 な 右 翼 主 義 が 政 治 の 主 流 を な し て い ま』 す 。 一 つ の 象 徴 的 な 事 例 を あ げ る と 、 ク ロ ァ チ ァ の 首 都 で は 最 近 ま た 50年 ぶ りに イ ェ ラ チ チ と い う19世 紀 の 騎 士 団 の リー ダ ー の 記 念 像 が 設 置 さ れ た そ う で す 。 こ の イ ェ ラ チ チ と い う人 物 は1848年 の 市 民 革 命 の と き に ハ プ ス ブ ル グ 王 の 世 話 人 と し て 彼 の 騎 士 団 と と も に ウ ィー ン に や っ て き て 、 憎 ま れ た ハ プ ス ブ ル グ 王 を 地 方 へ 追 い 出 し た 市 民 を 打 ち 倒 し て 、 民 主 的 革 命 を 駄 目 に し た 最 大 の 犯 罪 人 の 一 人 で ご ざ い ま す 。 共 産 主 義 時 代 に は そ う い う 人 の 記 念 像 は も ち ろ ん み な 廃 止 さ れ た の で す が 、 共 産 主 義 の 絶 対 主 義 時 代 が 終 わ り 、 自 由 を 得 て 間 も な く イ ェ ラ チ チ の よ う な 非

(13)

民 主 的 指 導 者 の 復 活 活 動 を や る ク ロ ァ チ ァ 人 は 、 本 当 に 価 値 規 準 を 完 全 に 失 っ た よ う に 私 に は 見 え ま す 。 民 族 主 義 や 反 共 産 主 義 を 今 の 東 欧 諸 国 の 主 な 価 値 に す れ ば 、 こ れ らの 国 々 に お い て 真 の 民 主 主 義 は ま だ 非 常 に 遠 い 目標 で あ る と私 は 思 い ま す 。 少 し 長 く な りま し た が 、 私 は こ う い う 政 治 的 背 景 に 注 意 を 払 わ な い と 、 こ れ か ら の 東 ヨ ー ロ ッパ 諸 国 の 日本 研 究 に つ い て も な に も言 え な い と思 っ て い る の で す 。 3.変 革 後 東 ヨ ー ロ ッ パ の 日本 研 究 東 ヨ ー ロ ッ パ の 変 革 は ハ ン ガ リ ー と ポ ー ラ ン ドを 別 とす れ ば 一 年 前 に 始 ま りま し た が 、 前 に 言 っ た よ う に こ の 変 革 は ま だ 終 わ っ て い ま せ ん 。 だ か ら こ の 変 革 が 東 ヨ ー ロ ッパ 諸 国 の 日本 研 究 に ど の よ う な 影 響 を 与 え た か と い う こ と は 今 の 時 点 で は 非 常 に 言 い に く い と 思 い ま す 。 し か し私 が 最 初 に 述 べ た 変 革 前 の 日本 研 究 の 特 徴 や そ の 後 簡 単 に 触 れ た 政 治 変 革 後 の 動 き か ら、 こ れ か ら の 東 ヨ ー ロ ッパ 諸 国 の 発 展 に つ い て い くつ か の こ と を 予 測 で き る と 思 い ま す 。 ま ず 最 初 に 東 ド イ ツ の 日本 学 を 見 て い き ま し ょ う 。 ドイ ツ 民 主 共 和 国 と言 っ た 東 独 は 、 特 に ホ ー ネ ッ カ ー 党 委 員 長 の1981年 の 日本 訪 問 の 後 日 本 学 、 日 本 研 究 に 非 常 に 力 を 入 れ ま し た 。 しか し 日本 研 究 は 主 に 東 ベ ル リ ン の フ ン ボ ル ト大 学 や 国 の ア カ デ ミー で 行 っ た の で 、 地 域 的 に は 首 都 の ベ ル リ ン に 集 中 し ま し た 。 第 二 次 大 戦 前 に は ベ ル リ ン と は 別 に ラ イ プ チ ヒ に も 日本 学 の 講 座 が あ り ま し て 、 ウ エ デ マ イ ァ や ハ ミチ 先 生 な どの 有 名 な 人 達 が そ こ で 働 い て い ま し た 。 こ の 十 年 間 に 西 ドイ ツ で 日本 学 の 講 座 が 大 分 増 え ま し た が 、 も し 東 独 で あ っ た 地 域 に 講 座 を 増 や す な ら 、 ラ イ プ チ ヒ に 戦 前 の 講 座 を 再 建 す べ き で あ る と い う説 が 日本 研 究 者 の 間 か ら盛 ん に 聞 こ え て い ま す 。 ラ イ プ チ ヒ 大 学 で は 数:年前 か ら 日本 語 教 育 12

(14)

も あ り ま す か ら 、 日本 学 の 再 建 の 可 能 性 は 少 な く は な い で し ょ う 。 フ ン ボ ル ト大 学 は ベ ル リ ン の 大 学 の 中 で 伝 統 の あ る 古 い 大 学 で す か ら 廃 止 さ れ る 心 配 は あ り ま せ ん が 、 ベ ル リ ン の 両 大 学 で 日 本 学 が 今 の ま ま 続 く か ど うか は 問 題 で ご ざ い ま す 。80年 代 ま で は フ ン ボ ル ト大 学 の 日 本 研 究 は 主 に 文 学 の 研 究 で した が 、80年 代 の 半 ば か らス タ ッ フ を 前 の 何 倍 か に 増 や し て 、 現 代 の 日本 経 済 と 日本 社 会 の 研 究 も や り始 め る と い う新 し い 動 きが あ り ま した 。 他 方 で 西 ドイ ツ で は 、 大 学 に 日本 学 の 講 座 が 急 に 多 く な り 、 ド イ ツ 政 府 が 東 京 に あ る ド イ ツ 日 本 研 究 所 の よ う な 機 関 ま で 新 設 し ま し た の で 、 若 い 日 本 研 究 者 が 足 りな く な っ て お りま し た 。 そ う い う 関 係 で は 東 の 西 へ の 合 併 は 、 ドイ ツ の 日 本 研 究 に と っ て 一 つ の 品 種 改 良 と い う 意 味 が も て る と 思 い ま す 。 東 ドイ ツ の 若 い 研 究 者 は 今 ま で 閉 鎖 さ れ た 世 界 に 住 ん で お り 、 た と え 日本 語 の 勉 強 の た め に 日本 に あ る東 海 大 学 の 寮 に 来 て も 、 い つ も だ れ か 先 生 が つ い て い た た め に 自 由 に 動 け ませ ん で し た 。 三 年 ご と に 行 わ れ る ドイ ツ 語 文 化 圏 の 日本 研 究 者 学 会(Japanologentag)に も 自 由 に 参 加 で き ま せ ん で し た 。 今 年 の 九 月 に そ の 学 会 が ウ ィー ン で 開 催 され た と きに 、 初 め て 東 独 の 日 本 研 究 者 も数 人 出 席 し ま し た 。 こ の 人 達 は ぜ い た く に 慣 れ た 、 大 学 の 多 くの 就 職 機 会 に 甘 や か さ れ た 西 ドイ ツ の 日本 研 究 者 と比 べ て ハ ン グ リー で あ り ま し て 、彼 ら が も っ て い る優 れ た 日本 語 力 を も と に こ れ か ら 意 欲 的 に 西 ド イ ツ 側 が 彼 ら を う ま く利 用 す れ ば と い う こ と を 前 提 に 大 変 い い 研 究 を し て い く と 思 い ま す 。 そ の 他 の 国 々 に は 東 ド イ ツ と 同 じ よ う な 恵 ま れ た 条 件 は 存 在 し な い と 思 い ま す 。 も ち ろ ん ほ と ん ど の 国 で は 国 民 が 自 由 に 動 け る よ うに な った 、 あ る い は 近 い う ち に な る の で す か ら 、 今 い い 仕 事 を 持 っ て い な い 東 欧 の 日 本 研 究 者 が 西 ヨ ー ロ ッ パ 、 オ ー ス ト ラ リァ 、 北 米 の 各 大 学 で 仕 事 の 空

(15)

きが あ る と 、 応 募 す る こ と も数 多 く現 れ る で し ょ う 。 ま た 、 彼 らの 中 に は 日本 に 留 学 した 人 た ち も多 い の で 、 留 学 時 代 に 知 り合 っ た 日本 人 との 友 人 関 係 を 活 か し て 、 日本 に 仕 事 を 求 め て 住 み 着 き た が る人 も少 な く な か ろ う と思 い ま す 。1968年 の ソ ビ エ ト連 邦 軍 の チ ェ コ侵 略 の 前 後 に 、チ ェ コ の 日本 学 者 の 一 部 が 西 側 に 移 住 した の と 同 じ よ う に 、 今 回 も ま た 日本 学 者 の 一 部 が 故 郷 を 後 に し て 世 界 の い ろ い ろ な 国 に 出 て 行 く こ と で し ょ う 。 以 上 の こ と は 学 者 個 人 の 動 き と して 予 測 で き る こ と で す が 、 で は 日本 学 ・日本 研 究 は 東 欧 諸 国 の こ れ か らの 研 究 活 動 、 大 学 の な か で ど う い う 意 味 を 持 つ で し ょ うか 。 私 は 日本 の 経 済 が 世 界 経 済 の 中 で 今 と 同 じ よ う に 重 要 な 役 割 を 果 た し て い る 限 り東 欧 諸 国 で も 日本 研 究 が 盛 ん に 行 わ れ る だ ろ う と 思 い ま す 。 し か し 日本 研 究 の 中 で 質 的 な 変 化 が 起 こ る で し ょ う 。 す で に 申 し上 げ た よ う に 今 ま で 東 欧 の 大 学 で は 、 日本 語 の 研 究 、 あ る い は 教 育 と 、 日本 文 学 の 研 究 、 あ る い は 翻 訳 が 日本 学 の 中 心 で ご ざ い ま し た 。 し か し 資 本 主 義 経 済 に 変 わ る に つ れ て 、 日本 文 学 の 翻 訳 書 を 出 す の は ま す ま す 難 し く な る で し ょ う 。 と い うの は 、 新 聞 や テ レ ビ な どの マ ス ・メ デ ィア に も 日本 に 関 す る 情報 が 増 え て く る と 、 日本 へ の 好 奇 心 が こ う い う マ ス ・メ デ ィァ に よ っ て 満 た され る よ う に な り 、 日 本 の 小 説 は 要 らな く な る と 思 わ れ る か らで す 。 ソ ビ エ ト連 邦 や ポ ー ラ ン ド以 外 の 小 さ い マ ー ケ ッ トで は 本 の 値 段 が 高 く な る に ち が い あ りま せ ん か ら 、 日 本 文 学 の 翻 訳 書 の 読 者 の 数 は 自 然 に 減 っ て く る で し ょ う 。 こ う い う条 件 の 変 化 の 下 で は 従 来 通 りの 活 発 な 日本 文 学 の 翻 訳 活 動 は 続 け て い け な く な る に 決 ま っ て お り ま す 。 そ し て 東 欧 の 各 社 会 が 大 学 の 日本 研 究 者 に 対 し て 新 し い 種 類 の 日 本 研 究 を 求 め る よ う に な っ て い く で し ょ う 。 そ れ は も ち ろ ん 日 本 の 経 済 、 ビ ジ ネ ス 、 マ ネ ー ジ メ ン ト、 財 政 、 な ど な ど の 研 14

(16)

究 で ご ざ い ま す 。 こ の 将 来 の 日本 研 究 の 主 流 を な す べ き 日 本 経 済 研 究 と 比 べ る と 日本 の 文 化 の 研 究 は 副 次 的 な 役 割 し か 果 た さ な い で し ょ う 。 日 本 語 教 育 は も ち ろ ん こ う い う シ ナ リオ で は 、 前 と変 わ らな い 重 要 な 位 置 を 占 め る と 推 定 で き ま す 。 日本 は 戦 後 い ち 早 く貧 乏 な 国 か ら世 界 一 の 金 持 ち の 国 に 変 わ りま し た か ら 、 東 欧 諸 国 は こ の 日本 の 成 功 を 疑 い な く参 考 に し た が る こ と で し ょ う 。 他 の 国 に 先 立 っ て ハ ン ガ リ ー は や は り国 立 ア カ デ ミー の 世 界 経 済 研 究 所 で 、 し ば ら く 日本 経 済 、 産 業 、 技 術 の 研 究 を や っ て き ま し た 。 そ し て 今 年 、 こ の 研 究 所 の な か に は 「日本 研 究 セ ン タ ー 」 が で き あ が り ま し て 、 ハ ン ガ リー の 一 番 優 秀 な 日本 研 究 者 の 二 人 、 ア ン ド ラ ー シ ュ ・ヘ ル ナ ー デ ィ とエ ー ブ ァ ・エ ー ル リ ッ ヒ が そ こで 活 発 に 働 い て い ま す 。 梅 原 猛 先 生 が 最 近 編 集 な さ っ た 『日本 と は 何 な の か 』 と い う本 の 「世 界 の 日 本 研 究 」 と い う章 で 、 園 田 英 弘 先 生 は ネ ウ ス トプ ニ ー 先 生 の 日本 研 究 の 分 類 を 再 編 成 し な が ら 、 「日本 学 」 と 「専 門 志 向 的 日 本 研 究 」 と 「課 題 追 求 的 日本 研 究 」 と い う三 つ の 日本 研 究 の ア プ ロ ー チ を 区 別 し て い ま す 。 「課 題 追 求 的 日本 研 究 」 の 基 本 的 動 機 は 研 究 者 の 自 国 の 、 あ る い は 国 際 的 な 社 会 問 題 、 経 済 問 題 、 政 治 問 題 に あ る と 説 明 し て い ま す 。 そ し て 園 田 先 生 は 「日本 学 」 の 研 究 を ドイ ツ や フ ラ ン ス が 、 「専 門 志 向 的 日本 研 究 」 は ア メ リ カ が 、 「課 題 追 求 的 日本 研 究 」 は 今 ま で の 社 会 主 義 圏 の 国 々 が 代 表 し て る と お 書 き に な っ て い ま す 。 ま た 園 田 先 生 は 、 東 欧 の 日本 研 究 が 今 後 大 き く変 化 す る こ と を 予 想 し て い ま す 。 つ ま り 「課 題 追 求 的 日本 研 究 」 の 必 要 性 が な く な る だ ろ う と思 わ れ て い る よ うで ご ざ い ま す 。 私 の 意 見 で は 、 こ の 「課 題 追 求 的 日本 研 究 」 と い う類 型 は 諸 ア カ デ ミー の 日本 研 究 の 一 部 に は あ て は め られ るが 、 従 来 の 社 会 主 義 圏 の 日 本 研 究 の 主 流 の 類 型 と し て は 適 当 で は な い と 思 い ま す 。 し か しす で

(17)

に 簡 単 に ふ れ た よ う に 、 社 会 主 義 を 後 に し た 国 々 に は い ろ い ろ な 社 会 ・ 経 済 ・政 治 問 題 が た く さ ん 現 れ て き ま し た の で 、 日本 研 究 者 の 多 く は こ れ か ら 自分 の 国 々 に 貢 献 す る意 味 で こ う い う 問 題 に 対 す る 日本 の 解 決 方 法 を 研 究 し て い く 、 つ ま り園 田 先 生 の 言 葉 を お 借 りす る と 、 彼 ら は 「課 題 追 求 的 日本 研 究 」 を や っ て い く こ と で し ょ う 。 前 に 述 べ た 経 済 研 究 、 ビ ジ ネ ス 研 究 は も ち ろ ん この 類 型 の 研 究 で す し 、 そ の 他 に も こ の 類 型 の 研 究 に 入 る 日本 研 究 が た く さん 考 え られ ま す 。 経 済 問 題 を 別 とす れ ば 、 東 欧 の ど ん な 国 で も最 大 の 問 題 に な っ て い る の は 、 チ ェ ル ノ ブ イ リの 後 み な さん ご 存 じ の 通 りの 環 境 問 題 で ご ざ い ま す 。60、70年 代 の 日本 で も 環 境 問 題 が 日 本 の 市 民 の 大 き な 関 心 事 で した の で 、 東 欧 の 日本 研 究 者 は 日本 の 環 境 問 題 の 解 決 な ど を 自 国 の 参 考 に す る た め に 研 究 し始 め るの で は な い か と予 想 で き ま す 。 そ して 、 官 僚 主 義 、 民 族 主 義 、 マ イ ノ リ テ ィ 問 題 な ど の 現 代 東 ヨ ー ロ ッ パ 諸 国 の 問 題 も こ れ か ら の 東 欧 の 日本 研 究 に 反 映 され て い く と思 わ れ ま す 。 明 治 時 代 の 日本 人 と似 た よ う に 、 東 欧 の 人 々 は 西 ヨ ー ロ ッパ の 国 々 や ア メ リ カ や 日 本 の 経 済 水 準 に 追 い つ く の に 忙 し い か ら 、 あ る 種 の 贅 沢 を 表 す 日本 文 化 の 研 究 は こ の 「課 題 追 求 的 研 究 」 と 比 べ て 占 め る ウ エ ー トは 小 さ く な る で し ょ う 。 東 欧 の 日本 研 究 者 の 一 部 は 、 今 ま で 非 常 に 恵 ま れ て い て 、 日本 に も 、西 ヨ ー ロ ッパ に も、 ア メ リ カ に も よ く行 く こ と が で き ま し た 。 し か し そ の 他 の 人 々 は 全 然 外 国 に 行 くた め の 許 可 を も ら う こ と が で き ま せ ん で し た 。 私 は 去 年 の 十 二 月 に 東 京 で 開 か れ た 会 議 で20年 以 上 日本 研 究 を や っ て い る ソ ビ エ ト連 邦 の 一 人 の 優 れ た 学 者 に 会 い ま し た が 、 彼 は そ の と き初 め て 日本 に 来 られ た と 言 っ て い ま した 。 自 分 が 日 本 に い る こ と は か れ に と っ て 夢 の よ うで し た 。 同 じ 会 議 に は 何 回 も 日 本 に 来 た こ と の あ る ソ ビ エ ト連 邦 の 学 者 も い ま し た 。 ま た 、 今 ま で の ヨ ー ロ ッ パ 日本 研 究 協 会 の 五 つ の 大 き な 国 際 16

(18)

会 議 で も 、 協 会 が 東 欧 諸 国 の 代 表 者 を 呼 ん だ と き に は 、 い つ も 同 じ よ う な 顔 触 れ で し た 。 あ る 国 の 噂 を 申 し上 げ ま す と 、 例 え ば ユ ダ ヤ 人 だ と い う 理 由 で 数 人 の 日本 研 究 者 が 外 国 に 行 く許 可 を も ら え な か っ た と い う こ と が あ っ た そ う で す 。 こ う い う 不 平 等 な 構 造 を な くす こ と 、 そ し て 東 欧 の 日本 研 究 者 を み ん な 一 つ の 大 き な ヨ ー ロ ッパ の ネ ッ トワ ー ク に い れ る こ と は 、 ヨ ー ロ ッパ 日本 研 究 協 会 、 国 際 交 流 基 金 、 国 際 日本 文 化 研 究 セ ン タ ー 、 東 海 大 学 な ど の 団 体 や 施 設 だ け で な く 、 ヨ ー ロ ッ パ の 日 本 研 究 者 一 人 一 人 の こ れ か ら の 大 き な 課 題 で ご ざ い ま す 。 1991年 の 九 月 に ベ ル リ ン で 開 催 さ れ る 国 際 日本 研 究 会 議 は こ の 目 的 に 貢 献 し う る だ ろ う と ヨ ー ロ ッ パ 日本 研 究 協 会 は 信 じ て い ま す 。 す で に 申 し上 げ た よ う に こ の 協 会 は1972年 の 日本 ペ ン ・ク ラ ブ の 国 際 日 本 文 化 研 究 会 議 を き っ か け に は じ め て 具 体 化 され ま し た 。 私 個 人 の 意 見 に 過 ぎ ま せ ん が 、 東 ヨ ー ロ ッ パ の 日本 研 究 者 の た め に は 今 ま た 同 じ よ う な 会 議 が 必 要 と さ れ て い る と思 い ま す 。 東 欧 の 日本 研 究 者200∼300人 が 京 都 に 集 ま る こ と が で き 、 こ の 日本 の 文 化 の 中 心 の 都 市 で 日本 の 学 者 と 今 ま で は で き な か っ た 自 由 な 雰 囲 気 で 意 見 交 換 を す る こ と が で き れ ば 、 そ れ は 18年 前 の ペ ン ・ク ラ ブ の 会 議 が 世 界 の 日本 研 究 の 発 展 に 果 た し た よ う な 大 き な 役 割 を 将 来 の 東 ヨ ー ロ ッパ の 日本 研 究 の 発 展 の た め に 果 た す こ と で し ょ う 。 (1990年12月)

Referensi

Dokumen terkait

Dewan Pengurus Wilayah (DPW) Serikat Petani Indonesia (SPI) Sumatera Utara (Sumut) mengadakan diskusi dan buka puasa bersama untuk memperingati perayaan hari ulang tahun ke-17 SPI

Adapun tujuan dari Penelitian ini adalah: (1) mengidentifikasi terjemahan Terminologi Keimigrasian ke dalam Bahasa Inggris dalam Undang-Undang Nomor 6 Tahun 2011 tentang

Hal ini disebabkan dengan sustainability reporting akan bisa menjadi media bagi perusahaan untuk bisa berdialog dengan stakeholder dalam menginformasikan aktifitas

Sebagai salah satu aspek bahasa, kuantifikator sering dijumpai penggunaannya dalam percakapan sehari-hari atau dalam bahasa tulisan seperti dalam karya sastra novel

Hasil tema KKS Pengabdian yang dicapai oleh LPM UNG dalam jangka panjang untuk suatu seri program KKS Pengabdian untuk pemberdayaan kelompok pengusaha stikmjagung

Meskipun hipotesis dan kesimpulannya benar secara faktual, deduksi di atas tidak valid karena kesimpulan tidak ada hubungannya dengan hipotesis..

1) Bagaimana informasi dari user dapat diberikan ke sistem komputer ?. 2) Bagaimana informasi dari komputer dapat dipresentasikan pada user ?.  Interaksi user merupakan

Berkaitan dengan penyakit tersebut, maka penyakit diare, dermatitis, infeksi kulit merupakan penyakit yang berbasis lingkungan yang antara lain disebabkan oleh sampah atau