第 4 章 サービタイゼーションにおける製品とサービスの 束の収益性管理
6.2 本研究の限界
本研究は,サービス業の原価企画の先行研究からサービタイゼーションの原価企画の研 究に活かせる知見を得ようとした。しかし,サービタイゼーションの原価企画の導入事例や 導入企業にアンケートするなど,サービタイゼーションの原価企画の直接的に調査してい るわけではない。今後は,サービタイゼーションの原価企画の導入事例や導入企業にアンケ ートするなど,サービタイゼーションの原価企画を直接的に調査する必要がある。
参考文献
An Y, S. Lee and Y. Park. 2008. Development of an integrated product-service roadmap with QFD: A case study on mobile communications. International Journal of Service Industry Management 19(5), 621-638.
Ansari, S. L. and J. Bell.1997.Target Costing:The Next Frontier in Strategic Cost Management, Irwin.
Anthony, R. N. and V. Govindarajan. 2007. Management Control Systems. 12th ed., New York: McGraw-Hill.
浅田孝幸・頼誠・鈴木研一・中川優・佐々木郁子.2017.『管理会計・入門第4版』有斐閣 アルマ.
浅石梨沙・片岡洋人.2020.「サービタイゼーションをめぐる管理会計研究の課題:プリン ティング・ソリューションにおける事例分析をもとに」『産業経理』80(2):137-147.
荒井耕.2011.『医療サービス価値企画-診療プロトコル開発による費用対成果の追求』中 央経済社.
Bowen,D.E.,R.B.Chase and T.G.Cummings.1990.Service Management Effectiveness: Balancing Strategy,Organization and Human Resources,Operations and Marketing: Jossey-Bass Inc.
藤本隆宏・武石 彰・青島 矢一編著.2001.『ビジネス・アーキテクチャ―製品・組織・プ ロセスの戦略的設計』有斐閣.
片岡洋人.2015.「レベニューマネジメントと収益性分析」『会計』187(5):622-635。
片岡洋人.2018.「製造業のサービス化にみる会計上の諸問題:収益モデルのイノベーショ ン」『会計論集』(13):25-36.
片岡洋人.2019.「製造業のサービス化戦略と管理会計」『会計』196(6):611-625.
近藤大輔.2017.「レストランサービスの原価企画―株式会社ぶどうの木のレストラン事業 部の考察―」『メルコ管理会計』9(2):35-44.
Kowalkowski, C., Gebauer, H., Kamp, B., & Parry, G. 2017. Servitization and deservitization:
Overview, concepts, and definitions. Industrial Marketing Management, 60, 4–10.
伊藤嘉博.2018.「製造業のサービス化を支援する管理会計システムの展望」『産業経理』78
(3):4-17.
門田安弘・大串洋子.2008.「原価企画」(門田安弘編『管理会計レクチャー〔基礎編〕』税 務経理協会, 第16章所収.)
諸藤裕美.2020.「サービタイゼーションにおける原価企画」『企業会計』72(7):976-982.
諸藤ゼミナール.2021.「地方公共団体における原価企画の適用可能性」諸藤ゼミナール研 究報告スライド.
日本会計研究学会.1996.『原価企画研究の課題』森山書店.
日本管理会計学会「原価企画の今日的課題と対応に関する研究」スタディグループ.2020.
「原価企画の今日的課題と対応に関する実態調査」『産業経理』80(2):168-187.
西岡健一・南知恵子.2017.『「製造業のサービス化」戦略』中央経済社.
岡本清.2000.『原価計算(六訂版)』国元書房.
岡田幸彦.2006.「サービス組織の原価管理論」一橋大学大学院商学研究科博士論文.
岡田幸彦. 2007.「サービス原価企画の理論的考察-サービス・マネジメント論を中心として」
(一橋大学日本企業研究センター編『日本企業研究のフロンティア三』有斐閣, 第 6章
所収.)
岡田幸彦.2010.「サービス原価企画への役割期待:わが国サービス分野のための研究教育 に求められる新たな知の体系 の構築に向けて」『會計』177(1):63-78.
岡田幸彦・堀智博.2014.「サービス原価企画の実態分析」『會計』185(6):802-814.
Pistoni, A., and L,Songini.2018.Servitization Strategy and Management Control, Emerald Group Pub Ltd.
谷守正行・田坂公.2013.「銀行業への原価企画適用の事例研究-サービス業における原価 企画の進展-」『産業経理』73(3):66-76.
田坂公.2012.「ABCの活用によるコスト・テーブルの構築 : 原価企画への提言」『原価計
算研究』26(2):52-61.
手島直明.2011a.『価値創造経営の視座基礎編』日科技連.
手島直明.2011b.『価値創造経営の視座応用編』日科技連.
関洋平.2017.「サービス原価企画におけるVEと組織間協働-サービス業のVE事例に基 づく検討-」『早稲田商学』449・450:19-42。
Settanni, E., N. E. Thenent, and L. B. Newnes. 2013. System modeling: a foundation
for costing through-life availability provision. In IFIP International Conference on Product Lifecycle Management: 48-57. Springer, Berlin, Heidelberg.
Vandermerwe, S, and J. Rada.1998.Servitization of business: Adding value by adding services,
European Management Journal,6(4):314-324.
Yazdifar,H. and D.Askarany.2012.A Comparative Study of the Adoption and Implementation of Target Costing in the UK,Australia and New Zealand,International Journal of Production Economics 135(1):382-392.
山本浩二. 2016.「サービス・リエンジニアリングのためのVEアプローチ」(伊藤嘉博編『サ ービス・リエンジニアリング-顧客の感動を呼ぶホスピタリティを低コストで実現す る』中央経済社, 第4章所収.)
山本浩二・林順子. 2020.「ビジネスホテルにおけるサービスの価値向上に向けたVEの適用
事例」『VALUE ENGINEERING』308:22-29.