アセンブリあいさつ ― 啓明学園に感謝 ―
おはようございます。皆さん、元気ですか?
この学園には、木々や草花が多く、本当に癒される場所がたくさんあることに感謝していま す。鳥の鳴き声もあちこちで聞こえます。
皆さんも心温かいし、優しい人であふれていますね。何しろ、皆さんの顔つきが上品で素敵 です。わたしは、よい学校に来られたな、と感謝しています。
今日も、朝7時前に、学校に来ました。
カフェテリアの池では、睡蓮(すいれん)が、可憐な白い花を咲かせていました。池のそばには、
カキツバタの花がひとつだけ。カキツバタの盛りは、とっくに過ぎましたが、一輪だけ咲いた 紫色は、とても映えて見えました。鬼百合(おにゆり)の花もオレンジ色、自己主張しています。
北泉寮の西側にある柿の木は、もう4センチぐらいの柿の実をつけています。柿の実はまだ、
緑色で、葉っぱと同じ色なので、じっくりと意識してみないと見逃してしまうかもしれません ね。様々な色がその時期に楽しめます。
3週間前には、北泉寮の前の芝生に、高さ30センチほどのネジバナを見つけた時には、うれ しかったなぁ。
忙しい毎日を過ごしていると、見過ごしてしまうことも、この学園には、なにか時を止めて しまう、そんな雰囲気があるように思われます。そのことが、心をやわらげてくれて、優雅な 気分にさせられます。
心配な出来事として、東京都の新型コロナウィルス感染者の数も増加傾向にあります。皆さ んも感染予防に努めて、生活を送るように、私からもお願いします。
ところで、校長のブログ「校長のひとりごと 昨日・今日・明日」を興味があったら見てく ださい。6月から開始しています。 http://www.keimei.ac.jp/principal/
最後に、本校の教育理念「世界を心に入れた人」として成長できるように、これからも、皆 さん頑張ってください。
北泉寮西側の柿の木の実(7/20撮影) カフェテラス前のカキツバタ(7/20撮影) カフェテラス脇の鬼百合(7/20撮影)