• Tidak ada hasil yang ditemukan

プレ高数学科(LaTeX Beamer で汎用PDFプレゼンを作る)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "プレ高数学科(LaTeX Beamer で汎用PDFプレゼンを作る)"

Copied!
16
0
0

Teks penuh

(1)

分数関数のグラフ y = ax+b

cx+d (c =\ 0, adbc =\ 0) のグラフ?

この式は y = k

xp +q と変形できる。

これは y = k

x x 軸方向へ p, y 軸方向へ q

(2)

どっちだったっけ?

y = k

xp +q y = k

x+p q

平行移動の基本は マイナス

だ!

(3)

どっちだったけ?

関数は y = の形が多いので

y = k

xp +q とかかれるが、移項して y q = k

xp の方が分かりやすいと思う。

x 軸方向へ p, y 軸方向へ q だけ平行移動 】

(4)

分数関数のグラフ y = 1

x+ 3 + 1 y 1 = 1

x(3) 変形できるので

y = 1

x x 軸方向へ 3, y 軸方向へ 1 だけ平行移動したものです。

(5)

y = x+31 + 1 のグラフ

O 3

5 5

漸近線 y= 1

漸近線x=3

y= 1 x

y= 1

x+ 3 + 1

(6)

分数関数のグラフ y = 3x4

x2 のグラフ?

わり算 (3x4)÷(x2) をする。 2 3 4

6 3 2

3

x2 ) 3x4 3x6 2

(7)

分数関数のグラフ y = 3x4

x2 のグラフ?

わり算 (3x4)÷(x2) をする。

2 3 4 6 3 2

3

x2 ) 3x4 3x6 2

(8)

分数関数のグラフ y = 3x4

x2 = 2

x2 + 3 のグラフ?

わり算 (3x4)÷(x2) をする。

2 3 4 6 3 2

3

x2 ) 3x4 3x6 2

(9)

分数関数のグラフ y = 3x4

x2 = 2

x2 + 3 となるので、

y 3 = 2

x2 と考えて y = 2

x x 軸方向へ 2, y 軸方向へ 3 だけ平行移動したものです。

(10)

y = 3xx24 のグラフ

O 3

5 5

漸近線 y= 3

漸近線x=2 y= 2

x y= 2

x2 + 3

(11)

分数関数のグラフ y = 6x+ 4

2x+ 1 のグラフ?

わり算 (6x+ 4)÷(2x+1) をする。 3

2x+1 ) 6x+ 4 6x+ 3 1

(12)

分数関数のグラフ y = 6x+ 4

2x+ 1 のグラフ?

わり算 (6x+ 4)÷(2x+1) をする。

3

2x+1 ) 6x+ 4 6x+ 3 1

(13)

分数関数のグラフ y = 6x+ 4

2x+ 1 = 1

2x+1 + 3 のグラフ?

わり算 (6x+ 4)÷(2x+1) をする。

3

2x+1 ) 6x+ 4 6x+ 3 1

(14)

分数関数のグラフ y = 6x+ 4

2x+ 1 = 1

2x+ 1 + 3 = 1

2(x+ 12 ) + 3 となるので、y 3 = 1

2(

x( 12 )) と考えて y = 1

2x x 軸方向へ 12 , y 軸方向へ 3

(15)

y = 6x+42x+1 のグラフ

O 3

5 5

漸近線 y= 3 漸近線x= 1

2

y= 1 2x y= 1

2x+ 1 + 3

(16)

このように考えても OK y = 6x+ 4

2x+ 1 = 1

2x+ 1 + 3

= 1×12

(2x+ 1)×12 + 3 =

1 2

x+ 12 + 3 となって y 3 =

1 2

x( 12 ) と考えて y =

1 2

x

(= 2x1 )

Referensi