• Tidak ada hasil yang ditemukan

リーダーのためのカウンセリングマインド研修

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "リーダーのためのカウンセリングマインド研修"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

14

8 リーダーのためのカウンセリングマインド研修

- 新しい時代のリーダーのあり方と人間理解を考える -

対象者

管理・監督者、補佐職およびスタッフ 募集人員:30名/回

最少催行人数:6名

期日(1泊2日、宿泊研修)

第2回 11/14(木)~15(金)

参加費 (研修日の宿泊費、食費含) 53,500 円/名(消費税別)

研修場所 人材開発センター 宿泊場所 東横 INN 大阪伊丹空港

人材開発センターとホテル間の移動手段は人材開発センタ ーで手配します。

背 景

先行きが読みにくい激動の現代社会の中で、

それぞれの企業が生き残りを賭けて取り組んで いる産業社会にあって、その中に働く人たちは 強いストレスにさらされています。

生き残りの鍵は、従業員一人ひとりが本来持 っている活力:「やる気」・「創造性」を引き出し 成果に結びつける事の出来る、新しい時代の職 場リーダーの存在です。

より深い人間理解に基づく人間関係づくりが そのベースであり、日常の仕事の場における上 司と部下のコミュニケーションのあり方・技法 を体験的に学び、職場に活かす試みが必要とな ります。

【外部講師:平川 完 氏のプロフィール】

・工学博士(京都大学)

・キャリアコンサルタント(1級技能士・厚 労省)

・カウンセラー(関西カウンセリングセンター)

・家族相談士(家族心理士・相談士認定機構)

・健康・生きがいアドバイザー(健康・生き がい開発財団)

ねらい

① 職場を取り巻く社会環境の再認識とカウン セリングマインドの必要性を理解する。

② カウンセリングマインドの基礎となる人間 理解と部下の元気づけへの知恵と具体的対 応法について学ぶ。

③ 特にベテランのリーダー層が自己変革を通 じての組織活性化の役割を再認識する。

④ 他職場の仲間との交流等を通じて、リーダー としての自己理解と自己発見(自分の持ち 味・特徴・課題等)を深める。

⑤聴き方、問いの投げかけ方等相談対応の基本 技法について体験的(ロールプレイ)に学ぶ。

⑥ こころの不健康への対応:問題の早期発見と 対応、職場復帰支援。

⑦「ストレス・チェック」義務化の背景の理解

⑧ ビジネス場面だけでなく、家庭等での活用の ヒントも得られるよう配慮する。

進め方

経験豊かな外部講師の指導による講義、演習 を中心に、他職場のリーダーとの交流を通じて 気づき・習得し、自職場への活用をはかります。

カリキュラム

第1日目 第2日目

8:30

9:00 受付開始

9:30 オリエンテーション

・激動の時代、今求められているもの

・リーダーの役割:部下のやる気と創造性

・職場の活用化:働く人のストレスと対応

・あなたの対人関係スタイルチェック

・あなたの性格特徴とパワハラ傾向セルフテ スト

・GROW モデル:仕事を進める過程での 問いかけの仕方

・仕上げの演習(ロールプレイ)と質問 13:00

18:00

・人間理解~心の仕組みと効果的なサポート

・カウンセリングマインドの哲学

・聴き方(傾聴技法)と相談対応の基本

・実例に基づくロールプレイ演習

・グループ討議(職場の課題、方向)

グループ討議 ・情報交換

・自職場でどう活用していくか グループ発表

(15:30 頃 解散)

Referensi

Dokumen terkait

する多くの研修の経験を持つ加留部貴行氏(九 州大学統合新領域学府特任准教授・日本ファシ リテーション協会理事、研修実施当時)を講師 に迎え、連続研修という形をとり1カ月に1回 の割合で計3回実施した。加留部氏には、連続 研修の企画の段階から、多くの示唆をいただい た。研修の企画・運営を行った筆者ら「相談援 助の振り返り研修チーム」3名(新保、根本、

2018年11月5日改訂 A-1 外国人等講演会 A-2 国際シンポジウム 30万円 80万円 単数または少数の来日中の外国人研 究者(外国在住の日本人を含む)の講 演にかかる費用 比較的小規模の国際会議等の招聘外 国人研究者の招聘および会議にかか る費用 補助内容 国内旅費 実費 実費(外国人等のみ) (注1) 海外渡航費 不可 可(外国人等のみ)