~私の“ 樟蔭美”がこれからの時 代を生きる軸になる~
今、なぜ 「美」 の 感性・意識 が求められるのか?
【主催】大阪樟蔭女子大学
【後援】関西SDGsプラットフォーム
大阪樟蔭女子大学 創立70周年記念フォーラム
“樟蔭美”を考え行動することはSDGsの精神につながります。
「建学の精神」 から引き継がれてきた “樟蔭美”。 私たちが 「美」 をどう意識して行動してきたのか。
私たちだからこそ未来に向けて何ができるのか。 共に考え語り合うフォーラムです。
樟蔭在学中の中高生および保護者の皆様、 大学生、 卒業生はもちろん、 名前は知っていても、
歴史も含めて樟蔭がどんな学園かをまだご存知でない方、 また男女共同参画やSDGsなどに関心 のある方など、 幅広い皆様の参加をお待ちしております。
〈日時〉2019 (令和元) 年
13:30~16:00 (13:00開場)
〈会場〉大阪樟蔭女子大学 翔空館10F
〈プログラム〉
第一部 基調講演 学長 北尾 悟
特別講演 「私らしく、美しく」
客員教授 白井 文 第二部 パネルセッション
「学びを通して培われる樟蔭美とは?」
(パネリスト) 在学生 卒業生 白井 文
北尾 悟 (コーディネーター) 白川哲郎
11 月 17 日(日)
講 師
交通・アクセス
■ 近鉄奈良線 「河内小阪駅」 下車 西へ徒歩4分 (300m)
■ JRおおさか東線 「JR河内永和駅」 下車 東へ徒歩5分 (400m)
Dear Women of Shoin ~凜として、 輝く女性へ
ひ と知性
情操 品性
“ !”
1 9 4 9 年 、大 阪 樟 蔭 女 子 大 学 は 、新 制 大 学 としての 歩 み を 始 め まし た 。 し か し な が ら 、そ の 女 子 高 等 教 育 機 関 としての 歩 み は 、
戦 前 の 樟 蔭 女 子 専 門 学 校 に 始 まり ま す。
樟 蔭 女 専 が 初 め て 入学 生を 迎 え た 1 9 2 6 年 、 年 号 は 大 正 か ら 昭 和 へ と 変 わ り まし た 。 以 来 、昭 和 ・ 平 成 と 、い つ の 時 代 に お い て も 、 本 学 が 志 し た の は 、時 代 の 変 化 に 対 応 で きる 女 性 の 育 成 。2 01 9 年 、令 和 の 時 代 が 始 まる こ の 時 に 、新 た な 一 歩 を 踏 み 出 し ま す。
ひ と
3 つ の 美 ( 知 性 美 ・ 情 操 美 ・品 性 美 ) を 重 視 し た 教 育 や 研 究 を 展 開 し 、 建 学 の 精 神 に 基 づ い た 学 び で こ れ か ら の 社 会 に 対 応 し た 美 し い 女 性 の 育 成 を 実 現 し ま す。ひ と
白 井 文 客員教授
全日空で客室乗務員として11年勤務 後、人材育成会社起業
尼崎市議会議員(2期8年)、尼崎 市長(2期8年)
現在、一般財団法人大阪府男女共同 参画推進財団業務執行理事、ペガサ スミシン製造㈱取締役、三洋化成工 業㈱取締役、ブラザー工業㈱取締役、
東洋アルミニウム㈱取締役
お問い合せ
■大阪樟蔭女子大学 企画課
〒577-8550 大阪府東大阪市菱屋西4-2-26 TEL:06-6723-8265
【HP】 https://www.osaka-shoin.ac.jp/univ/beautiful
お申込み方法
本学HPにアクセスし、公開講演会 ページの申込フォームに必要事項を ご入力の上、送信して下さい。
11/ 10 日
締 切 先着200名 定 員
Campus Map
近鉄奈良線
←至 鶴橋・難波
三井住友銀行 有料駐車場 翔空館
樟古館
「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩5分(400m)
「河内小阪駅」下車 西へ徒歩4分(300m)
大学図書館
愛輝館 芳情館
体育館
JRおおさか東線
同窓会館
河内小阪駅 河内永和駅
JR河内永和駅 長 瀬 川
芳情館 至 生駒・奈良
↓ 高智館
附属幼稚園
清志館
記念館 堅志館 正門
翔空館 10F
(S1001教室)
※駐車スペースがございませんので、お車でのご来場はお控えください。