■第 4 弾 中高生につなぐ!大阪樟蔭女子大学生の SDGs×万博応援プロジェクト■
「わたしたちのまちの SDGs サミット in ⼤ 阪~現在
い まから創る未来への贈り物~」を開催
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市) は、一般社団法人おうえんフェス共催、東大阪市および公益社団法人20 25年日本国際博覧会協会後援で、12月18日(日)に本学にて「わたしたちのまちのSDGsサミットin大阪~現在い ま から創る未来への贈り物~」を開催します。本イベントでは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会をはじめ、
「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ、共創パートナーに登録された団体(ゆめ伴プロジェクトin門真実行 委員会、株式会社 A.B.United)や、SDGsに積極的に取り組む団体の方々と、本学の万博応援隊 SDGirlsエスディーガールズ、中高 生が大阪・関西万博に向けて語り合います。
■中高生と団体のリーダーが万博や未来について一緒に考える
「わたしたちのまちのSDGsサミット」では、2025 年の大阪・関西万博に向けて、地域の未来をつくるプロジェクトが大集 結します。参加の中高生は、各団体の活動を学びながら体験して、実際にプロジェクトを実行するリーダーたちと語り合い、
地域や未来をより良くしていくためにはどうすればよいのかを一緒に考えていきます。「ミライ作戦会議」の企画では、「未来を 創るバズワード作り」をテーマに、各団体の目指すことや大切にしている言葉と、中高生の中で話題になっている言葉を掛け 合わせて、フィクションな未来の言葉を創造していきます。本サミットを通じて、SDGs の活動について知ってもらい、最先端 な社会課題や活動に触れながら大阪・関西万博の活動に参画してもらいます。
さらに今回は SDGirlsのこれまでの活動の発表会を実施し、大阪・関西万博の応援隊として今後の抱負などを発表し ます。インターネットラジオ局公式YouTubeチャンネルでは、後日イベントのダイジェストを配信予定です。またインターネット ラジオ局大阪樟蔭女子大学“美Radio”でも、後日オンラインイベント後のアフタートークを配信予定です。
■参加団体をラインアップ︕
●公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
大阪・関西万博の準備および開催運営を行い、万博を通して、国際連合の掲げる持続可能な開発 目標(SDGs)の達成に貢献するとともに、日本の産業および文化の発展を目指します。
●ゆめ伴プロジェクトin門真実行委員会
認知症になっても輝ける日本社会を実現するために、全国の認知症の方々が大阪・関西万博の担い 手として活躍する「いのち輝く折り鶴100万羽プロジェクト」にチャレンジしています。
●株式会社A.B.United
「アスリートの力で地方を元気に、日本を元気に︕」をテーマに活動しており、アスリートが引退後 さらに輝ける社会の創造に取り組んでいます。
PRESS RELEASE
2022年12月9日/No.35 中高大連携 学生の取り組み SDGs 万博
本件のポイント
●大阪・関西万博に関わる5団体が集結し、万博や未来について考える
●大学生・中高生が、最先端の社会課題や活動を団体のリーダーから学ぶ
●各団体の“目標や大切な言葉”と中高生の中で“話題の言葉”を掛け合わせて「未来を創るバズワード」を作る
●株式会社ロカシュー
廃棄されたホタテの貝殻を回収した靴つくりや靴つくりの素材に土に還る生分解性プラ スチックを使用するなど、環境に優しい靴つくりを目指しています。
●MAZIKA inc.
TikTokを活用したプロモーションおよびマーケティング戦略を行っています。クリエイティブ デザイン、デジタルマーケティングの知見を活かし、課題やニーズに合わせて完全オーダー メイドでサービスを提供しています。
■これまでの「中高生につなぐ︕大阪樟蔭女子大学生のSDGs×万博応援プロジェクト」イベント 第1弾 3月28日(月) 「万博応援隊︕SDGirls~万博の人に万博のこと聞いてみた~」
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 広報戦略局の平野いずみ氏 第2弾 6月18日(土) 「万博応援隊︕SDGirls~羽ばたけ︕みんなの夢、折り鶴と伴に︕~」
ゆめ伴プロジェクトin門真実行委員会のメンバー
第3弾 8月10日(水) 「万博応援隊︕SDGirls~みんなで知ろうよ動物福祉~」
地方独立行政法人天王寺動物園のスタッフの方々
つきましては、ご多忙のところ恐縮ですが、ぜひ取材・掲載のご検討をよろしくお願い申し上げます。
<本リリースに関するお問合せ先> 学校法人樟蔭学園 学園広報課(担当︓梶田・井上)
TEL:06-6723-8152(直通)(平日9時~17時) FAX:06-6723-8263 E-mail: [email protected]
「わたしたちのまちのSDGsサミットin大阪~現在(いま)から創る未来への贈り物~」
■日時︓12月18日(日) 13︓00~16︓00頃
■場所︓大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市菱屋西4-2-26)清志館501教室
■企画内容︓プロジェクト 3 分プレゼンチャレンジ(各団体のプロジェクト紹介)/チャレンジプロジェクト体験コ ーナー(中高生が各団体のプロジェクトを体験)/ミライ作戦会議~現在い ま から創る未来へのバズワード(ワーク ショップでプロジェクトの未来を創造)/未来のバズワード表彰式&閉会(ワークショップの結果発表)など
※企画内容は変更になる場合があります
イベントの様子は、後日インターネットラジオ局公式YouTubeチャンネルで配信されます。
▼インターネットラジオ局公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCjl2aTzylj0An4du05NMYTw
オンラインイベント後のアフタートークは、インターネットラジオ局大阪樟蔭女子大学“美Radio”で配信されます。
▼インターネットラジオ局大阪樟蔭女子大学“美Radio”
https://honmaru-radio.com/category/companyshoinradio/
※オンラインイベント、ラジオとも、上記の各URLから過去の内容をご視聴いただけます。