• Tidak ada hasil yang ditemukan

令和2年度 第7回 経営協議会議事概要

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "令和2年度 第7回 経営協議会議事概要"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

- 1 -

令和2年度 第7回 経営協議会議事概要

日 時 令和3年3月29日(月)13:30 ~ 14:50 場 所 特別会議室

出 席 者 別紙のとおり

会議に先立ち,学長から,城戸委員が今年度末をもって本協議会委員を退任されることとなった 旨の報告があった。

本学の活動状況について

学長から,「本学の活動状況」について,資料に基づき報告があった。

議題

1.就業規則の一部改正について (議題1の別紙)

( 1 ) 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 非 常 勤 職 員 (フ ル タ イ ム )就 業 規 則

( 2 ) 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 非 常 勤 職 員 (パ ー ト タ イ ム )就 業 規 則

( 3 ) 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 通 勤 手 当 に 関 す る 細 則

( 4 ) 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 旅 費 規 程

( 5 ) 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 旅 費 細 則

理事(総務・財務担当),人事企画課長及び財務企画課長から,就業規則の一部改正について,

資料に基づき説明があった。

審議の結果,了承し,役員会へ付議することとした。

なお,学外委員から,以下のとおり意見等があった。

・昨今のコロナ禍でのテレワーク実施に伴い,通勤手当の調整等の予定はあるのか。

人事企画課長から,以下のとおり回答があった。

・本学は,国の人事院規則等に則り,通勤手当の支給額を決定していることから,テレワーク実施 に伴い,通勤手当を含む諸手当の調整等については,国の動向を注視し,対応する予定である。

2.国立大学法人福岡教育大学諸規程の一部改正について (議題2の別紙)

( 1 ) 福 岡 教 育 大 学 大 学 院 規 則

( 2 ) 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 に お け る 内 部 質 保 証 体 制 に 関 す る 規 程

理事(企画・教育研究・附属学校・教育組織・カリキュラム担当)及び副学長(大学改革・学事 総括・評価担当)から,国立大学法人福岡教育大学諸規程の一部改正について,資料に基づき説明 があった。

審議の結果,了承し,役員会へ付議することとした。

(2)

- 2 - なお,学外委員から,以下のとおり意見等があった。

・今回の内部質保証体制に関する規程の改正については,非常に分かりやすいものになることが 理解できた。

3.令和3年度年度計画について (議題3の別紙)

学長から,令和3年度年度計画について,資料に基づき説明があった。

審議の結果,了承し,役員会へ付議することとした。

なお,学外委員から,以下のとおり意見等があった。

・令和4年度を目処に小学校高学年に教科担任制が導入されるが,貴学の在学生に対して,大学と して何かしら対応を予定しているか。

・第4期中期目標期間については,在学生への教育指導だけでなく,現職教員研修にも大学として 取り組んでいただきたい。

・現行の女性の管理職の割合についてご教示いただきたい。

学長,理事(総務・財務担当)及び理事(国際交流・社会連携担当)から,以下のとおり回答が あった。

・教科担任制への対応については,第4期中期目標期間での対応を目標としているが,現行のカリ キュラム上でも,教科担任制を念頭にした教科指導やICT教育を行っている。

・現職教員研修については,本学の教員研修支援センターが九州教員研修支援ネットワークを通じ て実施しており,教育現場からもICT教育に資する研修を求める声が上がっていることから,

第4期中期目標期間も含めて対応したい。

・女性の管理職の割合について,具体的な数字は即答できないが,10%に満たない数字である。

4.令和3年度国立大学法人運営費交付金等の内示及び令和3年度予算(案)について

(議題4の別紙)

理事(総務・財務担当)及び財務企画課長から,令和3年度国立大学法人運営費交付金等の内示 及び令和3年度予算(案)について,資料に基づき説明があった。

審議の結果,了承し,役員会へ付議することとした。

なお,学外委員から,以下のとおり意見等があった。

・新型コロナ対策として,教室等に設備投資を行う予定はあるのか。

財務企画課長から,以下のとおり回答があった。

・教室等については,換気対策として網戸や古いロスナイ等の交換を行っている。

(3)

- 3 -

5.理事の退職手当にかかる業績評価について (議題5の別紙)

審議に先立ち,理事(国際交流・社会連携担当)が退出した後に,学長から,理事の退職手当に かかる業績評価について,資料に基づき説明があった。

審議の結果,業績評価率を1.0とすることを了承し,役員会へ付議することとした。

報告事項

1.令和3年度自己点検・評価について (報告事項1の資料)

副学長(大学改革・学事総括・評価担当)から,令和3年度自己点検・評価について,資料に 基づき説明があった。

2.令和3年度役職員について (報告事項2の資料)

学長から,令和3年度役職員について,資料に基づき説明があった。

その他

1.理事の退任について

今年度末をもって退職する理事(国際交流・社会連携担当)から,退任の挨拶があった。

(4)

- 4 - 説明資料等

議 題 1 の 別 紙 就 業 規 則 の 一 部 改 正 に つ い て

議 題 2 の 別 紙 ( 1 ) ① 福 岡 教 育 大 学 大 学 院 規 則 新 旧 対 照 表 議 題 2 の 別 紙 ( 1 ) ② 福 岡 教 育 大 学 大 学 院 規 則 ( 見 え 消 し )

議 題 2 の 別 紙 ( 2 ) 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 に お け る 内 部 質 保 証 体 制 に 関 す る 規 程 議 題 2 の 資 料 ( 2 ) ① 「 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 に お け る 内 部 質 保 証 体 制 に 関 す る 規 程 」 改 正 の 経 緯

議 題 2 の 資 料 ( 2 ) ② 参 考 1 イ メ ー ジ 1 ( 現 行 ) 議 題 2 の 資 料 ( 2 ) ③ 参 考 2 イ メ ー ジ ( 改 正 後 )

議 題 2 の 資 料 ( 2 ) ④ 参 考 3 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 に お け る 内 部 質 保 証 体 制 に 関 す る 細 則 _改 正 案 見 え 消 し

議 題 2 の 資 料 ( 2 ) ⑤ 参 考 4 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 に お け る 内 部 質 保 証 を 推 進 す る た め の 手 引 ( 案 )

議 題 3 の 別 紙 令 和 3 年 度 年 度 計 画 ( 案 )

議 題 4 の 別 紙 ① 令 和 3 年 度 国 立 大 学 法 人 運 営 費 交 付 金 等 の 内 示 に つ い て [ 1 月 内 示 ]

議 題 4 の 別 紙 ② 令 和 3 年 度 予 算 ( 案 ) に つ い て [ 概 要 ]

議 題 4 の 別 紙 ③ 令 和 3 年 度 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 予 算 書 ( 案 ) 議 題 4 の 別 紙 ④ 令 和 3 年 度 予 算 編 成 方 針 ( 案 )

議 題 5 の 別 紙 役 員 の 退 職 手 当 に 係 る 業 績 評 価 に つ い て ( 案 )

報 告 事 項 1 の 資 料 ① 令 和 3 年 度 自 己 点 検 ・ 評 価 ( 兼 ) 令 和 4 年 度 教 職 大 学 院 認 証 評 価 基 準 一 覧

報 告 事 項 1 の 資 料 ② 令 和 3 年 度 役 職 員 一 覧 ( 予 定 )

参 考 資 料 福 岡 教 育 大 学 の 活 動 状 況

2021 年 度 福 岡 教 育 大 学 経 営 協 議 会 及 び 学 長 選 考 会 議 ス ケ ジ ュ ー ル ( 案 )

Referensi

Dokumen terkait

- 2 - ○説明資料等 議題1の別紙 国立大学法人福岡教育大学ICカードの交付及び利用に関する規程新旧対照表 議題2の別紙 令和2年10月1日付け大学院教育学研究科担当教員適格候補者について 議題2の資料① 大学院教育学研究科担当教員適格候補者資格審査報告書-松久公嗣- 議題2の資料② 大学院教育学研究科担当教員適格候補者資格審査報告書-山本達夫-

〔審議事項〕 (1)第4期中期計画の変更について 若原理事から,資料「審議1」に基づき,牛川町団地の売却処分することに伴う, 第4期中期計画の変更について説明があり,審議の結果,以下のとおり確認された。 ・変更案について,「職員宿舎」の記載を牛川町団地に限定した表現に変更する。 ・その他については資料のとおり承認。

1/4 平成 29 年度第3回経営協議会議事要録 1 日 時 平成 29 年 11 月 30 日木 14:11~16:11 2 場 所 ホテルアソシア豊橋 5階「ボールルームA」 3 出席者 議長 学長 鎌土委員,合田委員,谷口委員,古野委員,松井委員,大貝委員,井上委員, 寺嶋委員 4 欠席者 佐原委員(委任状提出),神野委員(委任状提出) 5

令和2年度第14回公立大学法人県立広島大学教育研究審議会議事録 1 日時 令和2年12月23日(水)10:41~12:20 2 場所 Zoom によるオンライン会議 3 出席者 別紙出席者名簿のとおり 4 審議事項 (1)地域資源開発学科における食の6次産業化プロデューサー育成プログラムの申請につ いて 審議事項1について,原案のとおり了承された。

平成 30 年度第5回経営協議会議事要録 1 日 時 平成 31 年3月 19 日火 15:31~17:43 2 場 所 ホテルアソシア豊橋 5階「ザ パティオ」 3 出席者 議長 大西学長 鎌土委員,谷口委員,古野委員,松井委員,大貝委員,寺嶋委員,神野 委員,児島委員 4 欠席者 合田委員(委任状提出),佐原委員(委任状提出) 5 列席者

(2)財政状況等に係る情報共有について 中西理事・事務局長及び経営企画課長から,第1次変更予算編成後の予算需要等へ の対応状況について,報告があった。 (3)2024年度国立大学法人豊橋技術科学大学役員等について 学長及び総務課長から,資料「報告3」に基づき, 2024年度役員等について,構成

〔審議事項〕 (1)国家公務員の定年引き上げ等への本学の対応について 中西理事・事務局長から,資料「審議1」に基づき,国家公務員の定年延長に伴う 本学での導入の方針について説明があり,国家公務員の改定内容に準拠し諸規則改定 等の対応を進めることについて確認された。 (2)その他 ア カジュアル月間の通年化について

令和4年度 第10回 教育研究評議会議事概要 日 時 令和5年3月17日(金) 14:30~16:00 場 所 特別会議室 出席者 別紙のとおり 議 題 1.国立大学法人福岡教育大学諸規程の制定及び一部改正について (議題1の別紙) (1)国立大学法人福岡教育大学運営規則 (2)福岡教育大学学則 (3)福岡教育大学教学共創マネジメントセンター規程