2023年度第7回教育研究評議会議事概要
1 日 時 2023年9月20日(水) 13時30分 ~ 15時20分 2 場 所 豊橋技術科学大学学長室
3 開催方法 オンライン会議(Google Meet使用)
4 出席者 寺嶋学長,角田理事・副学長,若原理事・副学長,中西理事・事務局長,
足立副学長,田中副学長,中内副学長,滝川副学長,柴田機械工学系長,
中村機械工学系副系長,内田電気・電子情報工学系長,松田電気・電子情 報工学系副系長,北岡情報・知能工学系長,南情報・知能工学系副系長,
齊戸応用化学・生命工学系長,髙島応用化学・生命工学系副系長,三浦建 築・都市システム学系長,浅野建築・都市システム学系副系長,岡田総合 教育院長,石毛総合教育院副院長,柴富次世代半導体・センサ科学研究所 教授(代理出席),後藤IT活用教育センター長
5 欠席者 井上副学長,澤田次世代半導体・センサ科学研究所長
6 陪席者 德成事務局次長(兼務総務課長),柴田事務局次長,監査室長,経営企画 課長,人事課長 他
7 議 題
〔審議事項〕
(1)国家公務員の定年引き上げ等への本学の対応について
(2)その他
ア カジュアル月間の通年化について
〔報告事項〕
(1)高度専門職の選考について
ア 研究推進アドミニストレーションセンター 特定専門員(研究支援職員)
(2)国立大学法人豊橋技術科学大学自動車運用管理規程の一部改正について
(3)2023年度(2022年度採択者分)教育研究活性化経費成果報告会について
(4)オープンサイエンスに係る動向及び対応について
(5)2023年度論文発表等支援経費について
(6)地域オープンイノベーション拠点選抜制度への採択について
(7)「イノベーションフェア2023 in 東三河『地域未来創造への新たな挑戦』」につい て
(8)アライアンス法人設立に係る基本合意書の締結について
(9)会計内部監査(定期)の実施について 8 議 事
議事に先立ち,2023年度第6回議事要録(案)について,原案のとおり確認された。
〔審議事項〕
(1)国家公務員の定年引き上げ等への本学の対応について
中西理事・事務局長から,資料「審議1」に基づき,国家公務員の定年延長に伴う 本学での導入の方針について説明があり,国家公務員の改定内容に準拠し諸規則改定 等の対応を進めることについて確認された。
(2)その他
ア カジュアル月間の通年化について
中西理事・事務局長から,資料「審議2-ア」に基づき,カジュアル月間の通年化 について説明があり,10月1日から実施することが確認された。
なお,実施することについて全学に通知するとともに,公式ウェブサイトにて公表 することが併せて確認された。具体の公表方法については,学長一任とすることが確 認された。
〔報告事項〕
(1)高度専門職の選考について
ア 研究推進アドミニストレーションセンター 特定専門員(研究支援職員)
若原理事から,資料「報告1」に基づき,研究推進アドミニストレーションセンタ ー 特定専門員(研究支援職員) 金子 靖 氏の高度専門職の選考結果について,
報告があった。
(2)国立大学法人豊橋技術科学大学自動車運用管理規程の一部改正について
総務課長から,資料「報告2」に基づき,国立大学法人豊橋技術科学大学自動車運
用管理規程を実態に即して一部改正したことについて,報告があった。
(3)2023年度(2022年度採択者分)教育研究活性化経費成果報告会について
学長から,資料「報告3」に基づき,2023年度(2022年度採択者分)教育研究活性 化経費成果報告会の実施方法等について,報告があった。
(4)オープンサイエンスに係る動向及び対応について
角田理事及び若原理事から,資料「報告4」に基づき,オープンサイエンスに係る 動向及び各大学に求められている対応事項について,報告があった。
(5)2023年度論文発表等支援経費について
田中副学長から,資料「報告5」に基づき,2023年8月31日現在までの論文発表等 支援経費の申請及び採択状況について,報告があった。
(6)地域オープンイノベーション拠点選抜制度への採択について
若原理事から,資料「報告6」に基づき,地域オープンイノベーション拠点選抜制 度J-Innovation HUBへの採択について,報告があった。
(7)「イノベーションフェア2023 in 東三河『地域未来創造への新たな挑戦』」につい て
田中副学長から,資料「報告7」に基づき,10月12日開催予定のイノベーションフ
ェア2023 in 東三河『地域未来創造への新たな挑戦』について,報告があった。
(8)アライアンス法人設立に係る基本合意書の締結について
若原理事から,資料「報告8」に基づき,経営改革促進事業の一環として設立する 一般社団法人技科大テックブリッジ(仮称)と本学との知的財産の取扱いなどの項目 の合意を内容とする基本合意書の締結について,報告があった。
(9)会計内部監査(定期)の実施について
監査室長から,資料「報告9」に基づき,9月25日から10月6日にかけて会計内 部監査を実施することについて,報告があった。
以 上