• Tidak ada hasil yang ditemukan

2021 年度第 19 回教育研究評議会議事概要

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "2021 年度第 19 回教育研究評議会議事概要"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

2021年度第19回教育研究評議会議事概要

1 日 時 2022年2月2日(水) 13:30 ~ 14:30 2 場 所 豊橋技術科学大学学長室

3 開催方法 オンライン会議(Google Meet使用)

4 出席者 寺嶋学長,山本理事・副学長,角田理事・副学長,足立副学長,田中副学 長,若原副学長,中内副学長,中野副学長,伊﨑機械工学系長,柳田機械 工学系副系長,穗積電気・電子情報工学系長,内田電気・電子情報工学系 副系長,北﨑情報・知能工学系長,北岡情報・知能工学系副系長,松本応 用化学・生命工学系長,齊戸応用化学・生命工学系副系長,齊藤建築・都 市システム学系長,渋澤建築・都市システム学系副系長,中森総合教育院 長,坂本総合教育院副院長,澤田エレクトロニクス先端融合研究所長,後 藤IT活用教育センター長,阿部事務局長

5 議 題

〔審議事項〕

(1)学部第1年次一般選抜における個別学力検査について

〔報告事項〕

(1)2022年度役職員及び運営組織等について

(2)文部科学省申請プログラムについて

(3)大学間交流協定及び学生交流実施細則の更新について

(4)大学間交流協定及び学生交流実施細則の終結について

(5)令和2年度決算検査報告について

6 議 事

議事に先立ち,2021年度第18回議事要録(案)について,原案のとおり確認され た。

〔審議事項〕

(1)学部第1年次一般選抜における個別学力検査について

学長から,学部第1年次一般選抜における個別学力検査に係る検討についての経緯 並びに各会議及び系長等懇談会における意見聴取等の結果を踏まえ決定した学長決定 案について説明があり,審議の結果,承認された。

(2)

〔報告事項〕

(1)2022年度役職員及び運営組織等について

学長から,資料「報告1-1」に基づき,2022年度役職員のうち,系長・院長及び 副系長・副院長の決定について,報告があった。

併せて,学長戦略企画課長から,資料「報告1-2」に基づき,2022年度運営組織 等の検討状況について報告があり,本案を基本として,組織の長等の検討及び関連す る規則等の改正を進めていく旨説明があった。

(2)文部科学省申請プログラムについて

山本理事及び澤田エレクトロニクス先端融合研究所長から,資料「報告2」に基づ き,同日開催の戦略企画会議において申請することが承認された,令和3年度補正予 算「次世代X-nics半導体創生拠点形成事業」の申請内容等について,報告があった。

なお,申請内容等については引き続き研究支援課等において精査することとし,最 終的な申請内容については,学長一任とすることが確認された。

また,本件に係る意見等があれば澤田エレクトロニクス先端融合研究所長へ連絡い ただきたい旨依頼があった。

(3)大学間交流協定及び学生交流実施細則の更新について

国際課長から,資料「報告3」に基づき,国立工科大学高等研究所(メキシコ)と の大学間交流協定及び学生交流実施細則の更新について,報告があった。

(4)大学間交流協定及び学生交流実施細則の終結について

国際課長から,資料「報告4」に基づき,以下の大学間交流協定及び学生交流実施 細則の終結について,報告があった。

ア ブラパ大学

イ ECE Paris-Graduate School of Engineering(ECE・パリ)

(5)令和2年度決算検査報告について

学長から,12月に開催された令和2年度決算検査報告説明会における府省庁等の指 摘事項について,資料の確認をもって報告とする旨説明があり,確認された。

以 上

Referensi

Dokumen terkait

- 2 - ○説明資料等 議題1の別紙1 国立大学法人福岡教育大学 第4期中期目標(原案) 議題1の別紙2 国立大学法人福岡教育大学 第4期中期目標(原案)・中期計画(案) 議題1の資料1 国立大学法人の中期目標についての意見(原案)及び第4期中期目標 (原案)・中期計画(案)について 議題1の資料2-1 素案からの修正一覧(中期計画本文)

- 2 - 報告事項 1.平成 29 年度に係る業務の実績に関する評価結果について (報告事項1の資料) 理事(総務・財務担当)から,平成 29 年度に係る業務の実績に関する評価結果について,資料に 基づき報告があった。 学外委員から,女性活躍促進の取組みについて,大学は対応が遅れている傾向があるため,力を入 れてほしい旨,意見があった。 その他

- 2 - ○説明資料等 議題1の別紙 国立大学法人福岡教育大学ICカードの交付及び利用に関する規程新旧対照表 議題2の別紙 令和2年10月1日付け大学院教育学研究科担当教員適格候補者について 議題2の資料① 大学院教育学研究科担当教員適格候補者資格審査報告書-松久公嗣- 議題2の資料② 大学院教育学研究科担当教員適格候補者資格審査報告書-山本達夫-

〔審議事項〕 (1)豊橋技術科学大学豊橋奨学金規則等の一部改正について 角田理事から,資料「審議1」に基づき,豊橋奨学金の申請要件変更及び対象者の 拡大等に伴う,豊橋技術科学大学豊橋奨学金規則の一部改正について説明があり,審 議の結果,原案のとおり承認された。 併せて,豊橋技術科学大学豊橋奨学金規則を一部改正すること等に伴う,豊橋技術

〔審議事項〕 (1)第4期中期目標・中期計画の策定について 伊津野大学点検・評価委員会委員長から,資料「審議1」に基づき,第4期中期目 標・中期計画の策定状況について説明があり,内容について,現状の方針にて引き続 き精査していくことが確認された。 併せて,構成員に対し,本件について意見等があれば学長戦略企画課へ連絡してい ただきたい旨依頼があった。

2/2 (5)平成28年度に係る業務の実績に関する評価結果について 大貝理事・副学長から,資料「報告5」に基づき,11月21日付けで国立大学法人評価 委員会より通知のあった,平成28年度に係る業務の実績に関する評価結果について報告 があった。 (6)高等専門学校専攻科との共同教育課程の設置について

〔審議事項〕 (1)新型コロナウイルス感染症への対応について 角田理事及び阿部事務局長から,資料「審議1」に基づき,豊橋市内および学内に おける新型コロナウイルス感染症の感染者数の増加に伴う本学活動基準レベルの変更 について説明があり,審議の結果,承認された。 (2)国立大学法人豊橋技術科学大学における多様な働き方の推進に伴う関連規則の改正 等について

〔審議事項〕 (1)第4期中期計画の変更について 若原理事から,資料「審議1」に基づき,牛川町団地の売却処分することに伴う, 第4期中期計画の変更について説明があり,審議の結果,以下のとおり確認された。 ・変更案について,「職員宿舎」の記載を牛川町団地に限定した表現に変更する。 ・その他については資料のとおり承認。