- 1 -
令和2年度 第5回 経営協議会議事概要
日 時 令和2年11月25日(水)13:30~14:35 場 所 特別会議室
出 席 者 別紙のとおり
議題
1.就業規則の一部改正について (議題1の別紙)
(1)国立大学法人福岡教育大学職員給与規程
学長及び人事企画課長から,国立大学法人福岡教育大学職員給与規程について,資料に基づき 説明があった。
審議の結果,了承し,役員会へ付議することとした。
2.令和2年度目的積立金の使用計画について (議題2の別紙)
理事(総務・財務担当)から,令和2年度目的積立金の使用計画について,資料に基づき説明が あった。
審議の結果,了承し,役員会へ付議することとした。
3.令和2年度自己点検・評価について (議題3の別紙)
学長から,令和2年度自己点検・評価について,資料に基づき説明があった。
審議の結果,了承された。
なお,学外委員から,以下のとおり質問等があった。
・オフィスアワーについて,特に昨今のコロナ禍の影響を受けている学生に対して,どのような対 応をされているか説明いただきたい。
・貴学におけるオンライン授業の割合について,説明いただきたい。
・実験や実習等が伴う授業については,オンライン授業は難しいと思われるが,その中でもオンラ イン授業を前提とした授業作り体制を構築していくのであれば,PDCA サイクルを組み込んでいか なければ,学生の授業に対する理解度や満足度を充足させることができないのではないか。
・自己評価書に,コロナ禍の対応について記載してよいのではないか。
学外委員からの質問等に対し,学長から,以下のとおり説明があった。
・オフィスアワーに限らず,コロナ禍で大学に入構できない時期においても,教育ポータルシステ ムやオンライン授業システムを用いた双方向による学生と教員の意思疎通は図っていた。
・本学の全授業におけるオンライン授業の割合は約3割である。
- 2 -
・前期授業を対象とした学生アンケートによると,例年の授業における評価と大差ない結果である。
・自己評価書は,認証評価の対象期間を通じて作成するものなので,今回はコロナ禍の対応につい ては記載していないが,来年度以降の評価関係資料への記載については検討したい。
報告事項
1.令和3年度大学機関別認証評価の受審について (報告事項1の資料)
学長から,令和3年度大学機関別認証評価の受審について,資料に基づき説明があった。
2.補助金の申請・採択状況について (報告事項2の資料)
理事(総務・財務担当)及び財務企画課長から,補助金の申請・採択状況について,資料に基 づき説明があった。
なお,学外委員から,以下のとおり質問等があった。
・補助金の「GIGA スクール構想の加速による学びの保障」による「1人1台端末」については,
自宅でも利用できるものなのか。
・同補助金による「GIGA スクールサポーター」の対象は誰か。
・「GIGA スクール構想」に限らず,「ICT 教育」や「プログラミング教育」の実施に際し,それ を行える教員の養成が急務と考えるが,貴学の取り組み状況について説明いただきたい。
学外委員からの質問等に対し,学長及び財務企画課長から,以下のとおり説明があった。
・同補助金による購入予定の端末については,自宅学習にも活用できるものである。
・同補助金による「GIGA スクールサポーター」の対象は,児童・生徒である。
・附属学校の現場では,既に「ICT 教育」や「プログラミング教育」に対応した教育研究が行われ ている。また,大学においても各教科・領域では取り組まれているが,大学全体としての教員養 成にかかる施策については現在検討を行っている。
【意見交換】
○コロナ禍での大学の取組について
学長から,本学の活動状況と併せてコロナ禍での本学の取組について,説明があった。
学外委員から,学生への緊急学生支援プロジェクトは,貴学独自のものか。国立大学は余剰予 算を持つことが厳しいことから,この取り組みは大変評価されていいのではないか。との意見等 があった。
学外委員からの質問等に対し,学長から,同プロジェクトは,学生の学修支援を目的に設立さ れた「修学支援事業基金」を原資に,JASSO 等の修学支援とは別に本学独自に支援を行ったとの 説明があった。
- 3 - 説明資料等
議 題 1 の 別 紙 【 連 結 版 】 就 業 規 則 の 一 部 改 正 に つ い て ( 概 要 )
議 題 1 の 資 料 ① 令 和 2 年 人 事 院 勧 告 に つ い て ( 給 与 勧 告 の 骨 子 ・ 報 告 の 骨 子 ) 議 題 1 の 資 料 ② 令 和 2 年 人 事 院 勧 告 に つ い て ( 報 酬 ・ 給 与 水 準 に 関 す る 方 針 ) 議 題 1 の 資 料 ③ 令 和 2 年 国 家 公 務 員 の 給 与 改 定 等 に 対 す る 本 法 人 の 方 針 及 び 対
応 ( 案 ) に つ い て
議 題 2 の 別 紙 令 和 2 年 度 に お け る 目 的 積 立 金 の 取 扱 に つ い て 議 題 3 の 別 紙 経 営 協 議 会 資 料 概 要
議 題 3 の 資 料 ① 令 和 2 年 度 自 己 点 検 ・ 評 価 _自 己 評 価 書 議 題 3 の 資 料 ② 学 校 教 育 法 第 109 条
議 題 3 の 資 料 ③ 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 に お け る 内 部 質 保 証 体 制 に 関 す る 規 程
報 告 事 項 1 の 資 料 ① 独 立 行 政 法 人 大 学 改 革 支 援 ・ 学 位 授 与 機 構 令 和 3 年 度 大 学 機 関 別 認 証 評 価 申 請 要 項
報 告 事 項 1 の 資 料 ② 評 価 に 関 す る ス ケ ジ ュ ー ル ( H29.3.13 役 員 会 懇 談 会 報 告 資 料 ) 報 告 事 項 2 の 資 料 令 和 2 年 度 補 助 金 一 覧 等
参 考 資 料 福 岡 教 育 大 学 の 活 動 状 況