• Tidak ada hasil yang ditemukan

入寮オリエンテーション・指導寮生任命式

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "入寮オリエンテーション・指導寮生任命式"

Copied!
5
0
0

Teks penuh

(1)

入寮オリエンテーション・指導寮生任命式

平成30年度が始まり、鶴鳴寮に1年生97名(男子80名、女子17名)、編入生3名、留学 生2 名の計105名が新たに入寮しました。4/6(金)の入寮式を皮切りに入寮オリエンテー ションが行われ、新入寮生の皆さんが、ルールを守って充実した寮生活を送れるよう、指導寮生 や私たち寮生会、および学寮関係の教職員から説明がありました。

~入寮式(

4/6(金)

)の様子~

1年生はまだ若干緊張気味です!

教員スタッフの紹介 1学年男子担当指導寮生

2学年男子担当指導寮生

(2)

女子担当指導寮生 3・4年 寮生会役員

我らが会長、中村優くんからの歓迎の言葉!

~学寮生活指導オリエンテーション・学寮見学の様子~

入寮式終了後、武道館で寮生活指導が行われました。

その後、リーダー寮生(指導寮生・寮生会メンバー)が新入寮生と保護者の方を対象に、寮 内を案内し、見学した皆さんからは色々な質問が飛び交っていました。

武道館での寮生活指導 学寮見学の様子

(3)

~ここからは入学式当日(

4/7(土)

)の様子です~

制服、似合っています! 昼食会の様子

初めての寮の食事はいかがだったでしょうか?

前年度まではユーレストジャパンさんの寮食でしたが、

今年度からシダックスフードサービスさんに変わりました。

そのため、僕たちも少しワクワクしています(笑)

~ここからは開寮行事(

4/8(日)

)の様子です~

4月8日(日)には開寮行事が行われ、2~5年生が寮に戻ってきました。春休み明け、みん な少し緩んでいるところに先生方が喝を入れました。今年度も元気に過ごしましょう。

開寮行事では1年生との対面式も行いました。新入寮生代表の挨拶は大変しっかりしていまし た!!

3名の留学生も加わりました。みんなかっこいいです…。

(4)

4月9日(月)には

指導寮生の任命式も行われました~

指導寮生の任命式の様子です。学校長から直々に辞令を手渡されました。

指導寮生の皆さん、これから1年間一緒に頑張りましょう!

~文化委員長の厳選写真~

(5)

~おわりに~

新入生の皆さん、ご入学そしてご入寮おめでとうございます。

僕たちリーダー寮生は、チームワークが最高だと自負しております。皆さんがこの鶴鳴寮で充 実した寮生活を送れるように、力を合わせて活動していきたいと思います。

寮生の皆さん、今年も寮のイベントは盛りだくさんです。積極的なご協力をお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

編集:寮生会文化委員長 土田 悠斗(創造工学科 4年機械コース)

Referensi

Dokumen terkait

い。 これらは、地域での交流にも深くかかわる。 たとえば、上記で紹介した辺塚の集落では、昔 からユイの慣習があり、農作業も助け合って行 うことが多いという。 「私も、今朝、午前中から仕事したんですけ ど。隣近所の人たちがすぐに集まってくれまし た。声をかけてないですが自然と集まってき て。わかるわけですね、タイミングが。今日は

MullisのPCR法を挙げています(1993年ノーベル化 学賞).その中で1970年代はスタチンが選ばれているの です.また,発明家としても日本人で初めて2012年に 「全米発明家殿堂入り」を果たしています.これらのこ とは,スタチンの発見がいかに偉大なことだったかとい うことを物語っているのではないでしょうか. このような偉業達成のルーツは生まれ故郷の秋田にあ