平成30年度に道立高等学校及び中等教育学校(後期課程)で使用する教科書(学校別一覧)
(1) (2) (3) (4) (1) (2) (3) (1) (2) (3) (4)
1
国語 国語総合 17 教出 国総 340 精選国語総合 現代文編 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校2
国語 国語総合 17 教出 国総 341 精選国語総合 古典編 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校3
国語 国語表現 2 東書 国表 304 国語表現 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校4
国語 現代文B 50 大修館 現B 329 現代文B 改訂版 上巻 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校5
国語 現代文B 50 大修館 現B 330 現代文B 改訂版 下巻 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校6
国語 古典B 50 大修館 古B 339 古典B 改訂版 古文編 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校7
国語 古典B 50 大修館 古B 340 古典B 改訂版 漢文編 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校8
地理歴史 世界史A 81 山川 世A 318 要説世界史 改訂版 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校9
地理歴史 世界史B 81 山川 世B 310 詳説世界史 改訂版 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校10
地理歴史 日本史A 81 山川 日A 314 現代の日本史 改訂版 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校11
地理歴史 日本史B 81 山川 日B 309 詳説日本史 改訂版 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校12
地理歴史 地理A 46 帝国 地A 308 高等学校 新地理A 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校13
地理歴史 地理B 46 帝国 地B 304 新詳地理B 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校14
地理歴史 地図 46 帝国 地図 310 新詳高等地図 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校15
公民 現代社会 2 東書 現社 313 現代社会 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校16
公民 倫理 35 清水 倫理 308 高等学校 新倫理 新訂版 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校17
公民 政治・経済 2 東書 政経 311 政治・経済 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校18
数学 数学Ⅰ 104 数研 数Ⅰ 327 改訂版 数学Ⅰ 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校19
数学 数学Ⅱ 104 数研 数Ⅱ 327 改訂版 数学Ⅱ 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校20
数学 数学Ⅲ 104 数研 数Ⅲ 308 数学Ⅲ 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校21
数学 数学A 104 数研 数A 327 改訂版 数学A 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校22
数学 数学B 104 数研 数B 325 改訂版 数学B 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校23
理科 科学と人間生活 7 実教 科人 307 科学と人間生活 新訂版 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校24
理科 物理基礎 104 数研 物基 319 改訂版 新編 物理基礎 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校25
理科 物理 104 数研 物理 313 改訂版 物理 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校26
理科 化学基礎 2 東書 化基 314 改訂 新編化学基礎 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校27
理科 化学 2 東書 化学 308 改訂 化学 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校28
理科 生物基礎 104 数研 生基 316 改訂版 生物基礎 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校29
理科 生物 104 数研 生物 310 改訂版 生物 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校30
理科 地学基礎 104 数研 地基 309 新編 地学基礎 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校31
保健体育 保健体育 50 大修館 保体 304 現代高等保健体育改訂版 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校32
芸術 音楽Ⅰ 27 教芸 音Ⅰ 310 MOUSA1 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校33
芸術 音楽Ⅱ 27 教芸 音Ⅱ 310 MOUSA2 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校34
芸術 美術Ⅰ 116 日文 美Ⅰ 305 高校生の美術1 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校35
芸術 美術Ⅱ 116 日文 美Ⅱ 302 高校美術2 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校36
芸術 書道Ⅰ 17 教出 書Ⅰ 307 新編 書道Ⅰ 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校課程 学校名
採 択 の 理 由
1 2 3
発行者の 番号・略称
教科書の 記号・番号
NO 教科名 科目名 書 名
教科書の採択理由 1 内容の取扱いについて
(1) 地域や学校、課程や学科の特色及び生徒の実態に即している。
(2) 身近な内容が取り上げられるなど、生徒の興味・関心に配慮されている。
(3) 内容相互の関連が図られている。
(4) 特定の事象、事項及び分野に偏ることなく、全体として調和がとれている。
2 単元の構成、配列及び分量について
(1) 自主的・自発的な学習ができるよう構成されている。
(2) 学習が効果的に進められるよう配列されている。
(3) 教育課程における単位数に照らして分量が適切である。
3 その他
(1) 基礎的・基本的な力を育成するために、創意工夫がされている。
(2) 発展的な学習展開に対する配慮がされている。
(3) 図表や写真、資料等の配置、選択及び分量が適切である。
(4) 写真や活字など印刷の鮮明度や見やすさに配慮されている。
1/2
平成30年度に道立高等学校及び中等教育学校(後期課程)で使用する教科書(学校別一覧)
(1) (2) (3) (4) (1) (2) (3) (1) (2) (3) (4)
課程 学校名
採 択 の 理 由
1 2 3
発行者の 番号・略称
教科書の 記号・番号
NO 教科名 科目名 書 名
37
外国語 コミュニケーション英語Ⅰ 2 東書 コⅠ 329 Power On English Communication Ⅰ 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校
38
外国語 コミュニケーション英語Ⅱ 2 東書 コⅡ 327 Power On English Communication Ⅱ 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校
39
外国語 コミュニケーション英語Ⅲ 2 東書 コⅢ 302 Power On Communication English Ⅲ 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校
40
外国語 英語表現Ⅰ 177 増進堂 英Ⅰ 334 MAINSTREAM English Expression Ⅰ SecondEdition
1 1 1 中等 登別明日中等教育学校41
外国語 英語表現Ⅱ 177 増進堂 英Ⅱ 327 MAINSTREAM English Expression Ⅱ SecondEdition
1 1 1 中等 登別明日中等教育学校42
家庭 家庭基礎 50 大修館 家基 318 新家庭基礎 主体的に人生をつくる 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校43
情報 社会と情報 116 日文 社情 316 新・社会と情報 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校44
家庭(専) 7 実教 家庭 313 フードデザイン 新訂版 1 1 1 中等 登別明日中等教育学校2/2