平 成 2 3 年 3 月
平成 21 年度
外国人留学生年間短期受入れ状況
調査結果(試行)
この調査は、各年 5 月 1 日現在の外国人留学生の在籍状況を把握するための「外国人留 学生在籍状況調査」を補完し、翌年の「外国人留学生在籍状況調査」の調査基準日までに、
調査基準日に含まれない我が国の大学(大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校、専修 学校(専門課程)及び我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設に おける留学生の受入れ状況を把握するために実施するものである。
注1) この調査は、平成 21 年 5 月 2 日(平成 21 年度留学生在籍状況調査 調査基準日) 以降在籍し、翌平成 22 年 4 月 30 日までに修了した外国人留学生を対象として、今 年度、試行的に実施した。
注2) この調査でいう「留学生」とは、「出入国管理及び難民認定法」別表第1に定める
「留学」の在留資格(いわゆる「留学ビザ」)により、我が国の大学(大学院を含む。)、
短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)及び我が国の大学に入学するため の準備教育課程を設置する教育施設において教育を受ける外国人学生をいう。
注3) 「留学ビザ」によらず、調査対象機関に在籍し、カリキュラム、プログラム等を 修了した外国人学生については、「短期教育プログラムによる外国人学生受入れ状 況調査」にて調査するものとし、本調査には含まない。
1.留学期間別外国人留学生数
(1) 在学段階別留学生数
在学段階 1か月未満 1か月以上 3か月未満
3か月以上 6ヶ月未満
6ヶ月以上
1年未満 合計 構成比
大学院 11 101 507 158 777 27.4%
大学学部 6 152 1,383 418 1,959 69.1%
短期大学 0 0 10 3 13 0.5%
高等専門学校 0 0 5 0 5 0.2%
専修学校 1 2 41 2 46 1.6%
準備教育課程 0 0 36 0 36 1.3%
合計 18 255 1,982 581 2,836 100.0%
(2) 地域別留学生数
地域 1か月未満 1か月以上
3か月未満
3か月以上 6ヶ月未満
6ヶ月以上
1年未満 合計 構成比
アジア 12 139 1,072 277 1,500 52.9%
中近東 0 1 9 1 11 0.4%
アフリカ 0 2 9 3 14 0.5%
オセアニア 0 1 36 18 55 1.9%
北米 2 72 442 105 621 21.9%
中南米 0 0 17 14 31 1.1%
欧州 4 40 397 163 604 21.3%
合計 18 255 1,982 581 2,836 100.0%
(3) 国(地域)別留学生数
国(地域) 1か月未満 1か月以上 3か月未満
3か月以上 6ヶ月未満
6ヶ月以上
1年未満 合計 構成比
中国 0 42 548 108 698 24.6%
アメリカ 2 70 415 84 571 20.1%
韓国 3 30 218 86 337 11.9%
ドイツ 0 9 97 54 160 5.6%
台湾 2 6 92 35 135 4.8%
フランス 0 13 88 30 131 4.6%
インドネシア 0 33 47 7 87 3.1%
タイ 4 11 37 12 64 2.3%
カナダ 0 2 27 21 50 1.8%
オーストラリア 0 1 33 14 48 1.7%
その他 7 38 380 130 555 19.6%
合計 18 255 1,982 581 2,836 100.0%
2.専攻分野別外国人留学生数
専攻分野 留学生数 構成比
人文科学 949 33.5%
社会科学 662 23.3%
理学 58 2.0%
工学 584 20.6%
農学 77 2.7%
保健 55 1.9%
家政 2 0.1%
教育 80 2.8%
芸術 36 1.3%
その他 333 11.7%
合計 2,836 100.0%
(注)1. 「農学」には、獣医学を含む。
2. 「保健」には、医・歯学を含む。
(参考) 本調査における留学生受入れ数の多い大学
関西外国語大学 (私立)
東北大学 (国立)
慶應義塾大学 (私立)
早稲田大学 (私立)
岡山商科大学 (私立)
東京大学 (国立)
上智大学 (私立)
大阪大学 (国立)
南山大学 (私立)
西日本工業大学 (私立) 56 人 67 人 64 人 76 人 69 人 96 人 84 人
大学名 留学生数
210 人 103 人 97 人